アプリが起動しない場合はどうすればいいですか?
furariアプリが起動しない場合は、次の点をご確認ください。
・スマートフォンのOSが対応バージョン以上か
・スマートフォンを再起動してからアプリを起動する
・アプリストアでfurariアプリを最新版にアップデートする
これでも改善しない場合は、サポート窓口までお問い合わせください。(※furariアプリの再インストールは推奨していません)
「位置情報が有効範囲外です」と表示された場合はどうすればいいですか?
この表示は、現在地がスタンプ取得エリアの有効範囲外である場合に表示されます。以下の対処をお試しください。
・端末の位置情報が正しく取得されているか確認してください
・アプリ内の地図画面で、現在地とチェックポイントの位置を確認してください
・Wi-FiをONにすることでGPS精度が改善される場合があります
・端末を8の字に回してコンパス補正(ジャイロセンサー補正)をお試しください
正しい場所にいてもスタンプが取得できない場合は、アプリを再起動して再試行してください。
furariアプリにログインは必要ですか?
furariアプリは、通常のスタンプラリー参加において、ログインや登録を行わずにご利用いただけます。ただし、furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加する場合や、一部の特別なラリーに参加する場合には、本人確認のためLINE認証が必要になります。認証が必要な場面では、アプリ内に案内が表示されますので、そちらに従って認証を行ってください。
LINE認証はいつ行えばよいですか?
次のいずれかのタイミングで、LINE認証が必要になります:
・furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加する際
・友達紹介コードを使用して、ポイント付与を希望する際
・マイページから任意のタイミングで認証する場合
アプリ初回起動時には、生年月日(必須)、性別(任意)、地域(任意)の登録を行いますが、この時点ではLINE認証は必須ではありません。
スマホが圏外でもスタンプを取得できますか?
はい、furariアプリでは、圏外でもスタンプを一時的に取得することができます。取得情報は端末内に保存され、通信環境が復旧した後に、アプリを再起動してログイン処理が正常に完了すると、サーバーへ自動的に反映されます。
※アプリを削除すると保存データが失われますのでご注意ください。
アプリはどこでダウンロードできますか?
furariアプリは、iOS端末は「App Store」、Android端末は「Google Playストア」から無料でダウンロードできます。ストアで「furari」と検索するか、ラリー案内ページに掲載されているダウンロードリンクをご利用ください。インストールにはインターネット接続が必要です。
furariアプリは無料で利用できますか?
はい、furariアプリは無料でご利用いただけます。スタンプラリーの参加も原則無料ですが、ラリーによっては入場料や交通費が別途必要な場合があります。詳しくは各ラリーの案内をご確認ください。
スタンプはどのように取得しますか?
スタンプの取得方法は、ラリーやチェックポイントによって異なります。主な取得方法は次の通りです。
・QRコード取得型: スタンプ取得画面で「スタンプ取得」ボタンを押すとカメラが起動します。QRコードを読み取ってスタンプを取得します。
・GPS取得型: 指定エリアに到達後、スタンプ取得画面の「スタンプ取得」ボタンを押してスタンプを取得します。
・キーワード取得型(クイズ形式): 正しいキーワードを入力し、スタンプ取得画面の案内に従って「スタンプ取得」ボタンを押してスタンプを取得します。
・NFCタッチ型: NFC機能をオンにし、スタンプ取得画面の案内に従ってスマートフォンをかざしてスタンプを取得します。
必ずスタンプ取得画面に表示される案内をご確認のうえ、操作してください。
チェックポイントのスタンプ取得方法はどこで確認できますか?
チェックポイントに到着したら、furariアプリを開き、対象のチェックポイントを選択し、スタンプ取得画面を開いてください。画面に、スタンプを取得するための方法が案内されています。案内に沿って、必要な操作を行ってください。
QRコードが読み取れないときは?
次の点をご確認ください。
・QRコード全体がカメラに収まっているか
・周囲が暗い場合はライトを使用する
・QRコードが汚れていたり破損していないか
・アプリにカメラ使用の許可が与えられているか(スマホ設定をご確認ください)
それでも読み取れない場合は、近くのスタッフにご相談ください。
GPSで位置情報がうまく取得できないときは?
次の点をご確認ください。
・スマートフォンの位置情報(GPS)設定がオンになっているか
・屋外や空の開けた場所に移動する
・スマートフォンを一度再起動する
高層ビル街や地下ではGPSが不安定になる場合があります。改善しない場合は、近くのスタッフにご相談ください。
NFCスタンプがうまく取得できないときは?
次の点をご確認ください。
・スマートフォンのNFC機能がオンになっているか
・スマートフォンのNFCアンテナ部分を正しい位置にかざしているか
・ケースやカバーがNFC通信を妨げていないか
それでも取得できない場合は、近くのスタッフにご相談ください。
クイズ(キーワード入力)に間違えた場合、もう一度チャレンジできますか?
多くのラリーでは、クイズに間違えても、正解するまで何度でもチャレンジ可能です。一部ラリーでは、「1回限りの回答制限」がある場合もありますので、スタンプ取得画面に表示される注意書きを必ずご確認ください。
スマホが圏外でもスタンプを取得できますか?
はい、furariアプリでは、圏外でもスタンプを一時的に取得することができます。取得情報は端末内に保存され、通信環境が復旧した後に、アプリを再起動してログイン処理が正常に完了すると、サーバーへ自動的に反映されます。
※アプリを削除すると保存データが失われますのでご注意ください。
端末のバッテリーが切れたらスタンプはどうなりますか?
スタンプ取得後であれば、バッテリーが切れてもデータはfurariサーバー内に保存されています。充電後、アプリを起動すれば取得状況を確認できます。スタンプ取得前にバッテリーが切れた場合は保存されないため、再度取得が必要です。
チェックポイントが見つからない場合は?
furariアプリ内の「マップ」や「チェックポイント一覧」でご確認ください。
・QRコード取得型: 現地に「QRコード付き案内板」やサインが設置されている場合があります。
・GPS取得型: 案内板が設置されていない場合もあります。アプリマップを参考に指定エリアへ移動し、スタンプ取得画面から操作してください。
場所がわからない場合は、近くのスタッフまたはラリー主催者にご確認ください。
同じチェックポイントでスタンプを何度も取得できますか?
ラリーの形式によって異なります。
・スタンプラリー形式(巡回型): 一度取得したチェックポイントでは再取得できません。
・スタンプカード形式(来店型・リピート型): 同じ場所で複数回スタンプを取得できる場合もあります。
ラリー案内をご確認ください。
参加開始後、途中でやり直すことはできますか?
原則として、スタンプラリー開始後の途中リセットはできません。取得済みのスタンプを引き継ぎながら続きから参加できます。一部ラリーではリセット可能な特別ルールが設定されている場合もあります。
QRコードをカメラアプリで読み取ってもスタンプ取得できますか?
いいえ、スマートフォンの標準カメラアプリや外部QRコードリーダーではスタンプを取得できません。必ずfurariアプリ内の「スタンプ取得」ボタンを使用して読み取ってください。
特典はどのように獲得できますか?
スタンプを取得し、ラリーで定められた条件を達成すると、特典を獲得できます。スタンプ達成状況に応じて、アプリ内に「特典一覧」画面が表示されます。特典一覧画面から「特典を使用する」操作を行い、その後、現地引換・応募・デジタルダウンロードなどに進んでください。
※ラリーによって条件や流れが異なりますので、事前にラリー案内をご確認ください。
特典はどこで受け取れますか?
特典の受け取り方法はラリーによって異なります。
・現地引換型: 特典交換所で、furariアプリの特典画面をスタッフに提示して交換します。
・応募型(後日郵送): アプリ内の応募フォームから申し込み、後日郵送されます。
・デジタル特典型: アプリの特典画面から直接ダウンロードできます。
受け取り方法は特典画面やラリー案内に記載されていますので、必ずご確認ください。
特典は何種類でも獲得できますか?
ラリーの形式によって異なります。
・段階的獲得型(一般的): スタンプを集めた段階ごとに複数の特典を獲得できます。
・1種類限定型(制限あり): 1人につき1種類のみ獲得できる場合もあります。この場合、他の特典はグレーアウトされます。
獲得ルールは特典画面やラリー案内でご確認ください。
昨日まで表示されていた特典が一覧から消えてしまいました。なぜですか?
特典にはすべて有効期限が設定されており、期限を過ぎると自動的に特典一覧から非表示になります。また、対象のスタンプラリーが終了した場合や、特典の在庫が終了した際にも表示されなくなります。詳細はラリー案内や特典画面の記載をご確認ください。
特典を誤って「使用済み」にしてしまった場合は?
一度「使用済み」にした特典は、原則として元に戻すことができません。
・現地引換型の場合、スタッフに事情を説明することで対応可能な場合もありますが、特典内容や在庫状況によっては、対応できない場合があります。
・応募型・デジタル特典型の場合、再発行はできません。
使用前に、画面内容を必ずご確認ください。
特典に有効期限はありますか?
はい、特典にはすべて有効期限が設定されています。
・現地引換特典:交換期限内に交換が必要です。
・応募型・デジタル特典型:申請期限またはダウンロード期限が設定されています。
期限を過ぎると受け取れなくなるため、必ず期限内にお手続きください。
抽選にハズれた場合、何ももらえないのですか?
ラリーの形式によって異なります。
・抽選にハズれても、参加賞が用意されているラリーもあります。
・抽選にハズれた場合、何も受け取れないラリーもあります。
抽選方式や参加賞の有無は、ラリー案内や特典画面でご確認ください。
特典交換所が閉まっていた場合は?
特典交換所は、ラリーで指定された営業時間内のみ利用可能です。
・営業時間外やイベント終了後は交換できません。
・交換可能な時間帯は、ラリー案内や特典画面に記載されていますので、必ず事前にご確認ください。
家族で複数分まとめて特典を獲得できますか?
基本的には、1人1アカウントごとに特典を獲得する形式です。
・それぞれの端末またはアカウントでスタンプを取得し、特典を表示させてください。
・同じ端末で家族分まとめて獲得することは原則できません。
ラリーによって例外がある場合は、ラリー案内をご確認ください。
デジタル特典(壁紙・フォトフレームなど)のダウンロード方法を教えてください。
デジタル特典は、furariアプリ内の特典画面からダウンロードできます。
・特典画面に表示される「ダウンロード」ボタンを押すと、端末内に保存されます。
・保存されたデータは、スマートフォンのギャラリーやファイルアプリから確認できます。
ダウンロード後は、保存先を必ずご確認ください。
ギフト券(Amazonギフトカードなど)の受け取り方法を教えてください。
ギフト券特典の受け取り方法はラリーによって異なります。
・特典画面に受け取り用コードやURLが表示される場合
・登録したメールアドレス宛に送信される場合
受け取り方法は、特典画面またはラリー案内ページをご確認ください。
応募内容の確認や完了の確認はできますか?
応募フォーム送信後は、内容の変更や再確認はできません。そのため、応募完了画面のスクリーンショットを保存しておくことをおすすめします。また、furariアプリでは、「お知らせ」 > 「送信履歴」で送信内容を確認することができます。
※一部ラリーでは、完了通知メールが届く場合もあります。
応募した特典はいつ届きますか?どこに確認すればいいですか?
特典の発送時期や通知方法は、特典の種類によって異なります。
・各ラリーで提供される特典は、ラリー主催者が発送・運用を行っています。発送時期の目安は、ラリー終了後1か月以内が一般的です。詳しくはラリー案内をご確認のうえ、主催者に直接お問い合わせください。
・furariポイントを使用して獲得した特典(例:デジタルギフトや限定グッズなど)は、furari運営事務局が対応いたします。発送状況や通知に関するご不明点がある場合は、「マイページ」 > 「問い合わせ」 > 「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
furariアプリにログインは必要ですか?
furariアプリは、通常のスタンプラリー参加において、ログインや登録を行わずにご利用いただけます。ただし、furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加する場合や、一部の特別なラリーに参加する場合には、本人確認のためLINE認証が必要になります。認証が必要な場面では、アプリ内に案内が表示されますので、そちらに従って認証を行ってください。
LINE認証はいつ行えばよいですか?
次のいずれかのタイミングで、LINE認証が必要になります:
・furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加する際
・友達紹介コードを使用して、ポイント付与を希望する際
・マイページから任意のタイミングで認証する場合
アプリ初回起動時には、生年月日(必須)、性別(任意)、地域(任意)の登録を行いますが、この時点ではLINE認証は必須ではありません。
アカウント登録(LINE認証)をすると何ができますか?
LINE認証を行うことで、次の機能が利用できるようになります:
・furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加できる
・ポイント関連の特典に応募できる
・スタンプや特典データを機種変更後も引き継ぐことができる(※メールアドレス登録でも可能)
通常のスタンプラリー参加においては、LINE認証なしでご利用いただけます。
LINE認証は無料で行えますか?
はい、LINE認証は無料で行えます。認証にあたり、追加料金が発生することはありません。
LINE認証を行うとどの情報が利用されますか?
LINE認証を行う際、新たに情報を入力する必要はありません。アプリ初回起動時に登録された以下の情報が、認証後もそのまま利用されます:
・生年月日(必須)
・性別(任意)
・地域(任意)
登録済みの情報は、アプリ内「マイページ」からいつでも確認・変更することができます。
登録した情報(生年月日・性別・地域)はあとから変更できますか?
はい、アプリ内「マイページ」>「アカウント管理」から、生年月日・性別・地域の登録情報をいつでも変更することができます。
メールアドレスを登録する方法を教えてください。
アプリ内の「マイページ」>「アカウント管理」から、メールアドレスを登録できます。登録後、必要に応じて確認メールが送信されますので、案内に従って操作を完了してください。
メールアドレスの登録や変更はできますか?
はい、furariアプリの「マイページ」>「アカウント管理」から、メールアドレスの登録・変更が可能です:
・メールアドレスとパスワードの登録により、機種変更時のデータ引き継ぎが可能になります。
・ただし、furariポイントの利用(特典交換・抽選)には、必ずLINE認証が必要です。
登録したメールアドレスはどこで確認できますか?
登録済みのメールアドレスは、「マイページ」>「アカウント管理」画面でいつでも確認できます。メールアドレス欄に登録済みのメールアドレスが表示されますので、登録内容に誤りがないかご確認ください。
パスワードを変更するにはどうすればいいですか?
「マイページ」>「アカウント管理」から、現在のパスワードを入力することで新しいパスワードに変更できます。メールアドレスを登録済みの方のみご利用いただけます。
登録したメールアドレスを忘れた場合はどうなりますか?
furariアプリに登録されたメールアドレスは、ログイン用ではなく、機種変更や端末故障時のデータ引き継ぎに使用されます。メールアドレスを忘れた場合でも、同じ端末であれば、そのままデータを継続して使うことができますが、LINE認証を行うことで、メールアドレスを使わずに現在のデータを安全に引き継ぎ、保護することも可能です。
ただし、端末を変更し、かつメールアドレスやLINE認証を事前に登録していなかった場合は、以前のデータにアクセスすることができません。今後のためにも、いずれかの登録を事前に行っておくことをおすすめします。
メールアドレスを使わずにLINE認証だけで利用できますか?
はい、furariアプリは、メールアドレスやLINE認証を登録しなくても、スタンプラリーへの参加など基本的な機能をご利用いただけます。ただし、特典交換や抽選に参加するには、LINE認証が必須です。メールアドレスの登録だけでは、特典関連の機能はご利用いただけません。
また、機種変更などでデータを引き継ぐ場合には、LINE認証またはメールアドレス+パスワードのいずれかの登録が必要です。特典利用とデータ引き継ぎの両方に対応できるため、LINE認証による登録を推奨しています。
スタンプや特典データはアカウント登録しないと消えますか?
furariで取得したスタンプや特典のデータは、furariのサーバー上に保存されています。ただし、アカウント登録(LINE認証またはメールアドレス登録)を行っていない場合、端末の故障や初期化、アプリの削除などにより、サーバーデータへのアクセスができなくなり、データを復元できないことがあります。データを確実に保護するために、LINE認証またはメールアドレスとパスワードの登録を行うことをおすすめします。
スマートフォンを機種変更した場合、データを引き継ぐことはできますか?
はい、以下のいずれかの方法により、新しい端末へスタンプや特典データを引き継ぐことができます:
・事前にLINE認証を行い、新しい端末でも同じLINEアカウントで認証する
・事前にメールアドレスとパスワードを登録し、新しい端末でログインする
いずれかの登録を行っていない場合、機種変更後にデータを引き継ぐことはできませんのでご注意ください。
2台のスマートフォンで同じアカウントを使えますか?
furariアカウントは、1台のスマートフォンでの利用を前提としています。ただし、LINE認証またはメールアドレス登録を行っている場合は、別の端末にアプリをインストールし、ログインすることでデータを引き継ぐことができます。なお、同時に2台の端末でアプリを使用することは推奨していません。
アカウントを削除したら、スタンプやポイントも消えますか?
はい、アカウントを削除すると、登録情報、スタンプ、特典、保有しているfurariポイントなど、すべてのデータが完全に消去され、元に戻すことはできません。アカウント削除を行う際は、十分ご注意ください。
アプリに登録した個人情報をすべて削除するにはどうすればいいですか?
furariアプリに登録された個人情報(生年月日、性別、地域、メールアドレスなど)を完全に削除するには、アプリ内の「アカウント削除」機能をご利用ください。「マイページ」>「アカウント管理」からアカウント削除を行うと、以下の情報がfurariサーバー上からすべて消去され、復元はできません。
・アカウント登録情報(生年月日・性別・地域・メールアドレスなど)
・取得済みのスタンプ・特典・furariポイント
・ランキングステータスと履歴
・furariポイントの交換履歴や、アンケート回答データ
・特典応募履歴および送付先情報
※アカウント削除後は、送付先が必要な特典への応募内容も消失します。未発送の特典がある場合でも、当選が無効となる場合がありますのでご注意ください。削除前に、必要な情報の控えを取るなど、十分にご確認のうえ、お手続きください。
furariポイントはどのように付与されますか?
furariポイントは、スタンプ取得、イベント・キャンペーン達成、友達紹介、ランキング上位入賞など、様々な活動に応じて付与されます。また、【furariポイント付与対象】と明記された公式アンケートやプッシュ通知については、別途ポイント付与対象となります。
通常のスタンプラリーでスタンプを取得するとポイントは付与されますか?
はい、通常のスタンプラリーでスタンプを取得すると、1スタンプにつき1ポイントが付与されます。
※マスターラリーカードでスタンプを取得してもポイントは付与されません。ただし、マスターラリーに参加している各対象ラリーのスタンプ取得は、通常通りポイントが付与されます。
マスターラリーに参加するとポイントは付与されますか?
いいえ、マスターラリーカードでスタンプを取得しても、furariポイントは付与されません。ただし、マスターラリーに参加している各対象ラリーでスタンプを取得した場合は、通常通りポイントが付与されます。
イベントやキャンペーンに参加するとポイントは付与されますか?
はい、furariが実施するイベントやキャンペーンで、指定された条件を達成すると、特別ポイントが付与されます。付与されるポイント数や条件は、イベントごとに異なりますので、アプリ内のお知らせをご確認ください。
公式アンケートに回答するとポイントは付与されますか?
はい、【furariポイント付与対象】と明記された公式アンケートに回答すると、5ポイントが付与されます。未回答の対象アンケートは「furariポイント」ページに表示され、回答後すぐに一覧から削除されます。対象ラリー終了後、10日間表示され、その後自動的に削除されます。
furari運営本部からのプッシュ通知を開封するとポイントは付与されますか?
はい、【furariポイント付与対象】と明記されたプッシュ通知を、受信後24時間以内に開封すると、2ポイントが付与されます。
※ポイント数は変更される場合があります。
友達を紹介するとfurariポイントは付与されますか?
はい、furariに友達を招待し、紹介コードを使用して登録が完了すると、紹介者に20ポイント、招待された友達に10ポイントが付与されます。
※紹介された友達がLINE認証を完了することがポイント付与の条件となります。
ランキング上位になるとボーナスポイントは付与されますか?
はい、毎月末に確定するランキング順位に応じて、翌月1日にボーナスポイントが自動で付与されます。
furariポイントの付与・利用履歴はどこで確認できますか?
furariポイントの付与・利用履歴は、アプリ内の「furariポイント」ページで確認できます。直近5件が自動表示され、「さらに表示」ボタンで直近50件まで確認できます。
獲得したギフト券の履歴はどこで確認できますか?
ポイントを利用して抽選で獲得したギフト券は、「furariポイント」ページ内の「獲得ギフト券一覧」で確認できます。未使用のギフト券はすべて表示されますが、使用済みギフト券は表示されません。また、ギフト券には取得後6ヶ月間の有効期限があり、期限を過ぎると未使用でも一覧から削除されるため、早めの利用をおすすめします。
未回答の公式アンケートはどこで確認できますか?
未回答の【furariポイント付与対象】公式アンケートは、「furariポイント」ページに表示されます。対象ラリー終了後、10日間表示され、その後自動的に一覧から削除されます。回答後はすぐに一覧から削除されます。
furariポイントはどのように使えますか?
furariポイントは、特典交換または抽選(Amazonギフトカードなど)への参加に利用できます。「furariポイント」ページにある特典一覧から希望する特典を選び、
・【交換する】ボタンを押すと特典交換が完了、
・【抽選する】ボタンを押すと、ポイント消費後に抽選結果が表示されます。
抽選は1日1回まで参加可能です。(※イベントにより異なる場合あり)
特典交換には何ポイント必要ですか?
特典ごとに必要なポイント数は異なります。「furariポイント」ページ内の特典詳細ページに必要ポイント数が記載されていますので、交換前に必ずご確認ください。
Amazonギフトカードの抽選にはどうやって参加しますか?
「furariポイント」ページの特典一覧からAmazonギフトカード抽選を選び、【抽選する】ボタンを押して参加します。抽選には10ポイントが必要です。抽選は1日1回まで参加でき、毎日午前0時にリセットされます。
furariポイントを使うにはLINE認証が必要ですか?
はい、furariポイントを利用して特典交換や抽選に参加するには、本人確認のためLINE認証が必須です。LINE認証が未完了の場合は、ポイント利用時に認証案内が表示されます。必ず認証を完了してください。
特典交換後や抽選参加後にキャンセルはできますか?
いいえ、一度特典交換や抽選に参加してポイントを使用すると、理由を問わずキャンセルやポイント返還はできません。特典内容や抽選条件を必ず確認のうえ、ポイント利用を行ってください。
furariポイントに有効期限はありますか?
はい、furariポイントには有効期限があります。ポイントは付与月の翌年の翌月末日まで有効です。
例:2025年4月22日に付与されたポイント → 2026年5月末まで有効となります。
ポイントが失効する前に通知されますか?
はい、ポイント失効予定の1ヶ月前から、「furariポイント」ページに失効予定ポイント数と失効予定日が表示されます。また、失効7日前にもプッシュ通知でお知らせします。
※なお、ギフト券にも取得から6ヶ月の有効期限があり、これを過ぎると使用できなくなりますのでご注意ください。
同じ人が複数のアカウントでスタンプやポイントを集めるのは不正になりますか?
はい、不正です。furariでは、1人1アカウントでのご参加をお願いしています。同一人物による複数アカウントの利用が確認された場合、すべてのアカウントのデータを無効化することがあります。ランキングやfurariポイントも失効する場合があります。
家族や友人のスマホを使って自分のポイントを増やすのは問題ですか?
はい、アカウントの使い回しや不正な代理操作は利用規約に反する行為です。1人で複数の端末やアカウントを操作してポイントを取得するなどの行為は、システム的にも監視されており、発覚した場合はポイント無効・アカウント停止の対象となります。
GPSの位置情報を偽装するアプリを使ってスタンプを取得するのは?
GPS偽装(Spoofing)行為も不正利用に該当します。スタンプ取得時の位置情報や時間は記録されており、不自然な取得パターンが判明した場合は、対象アカウントの参加を無効とし、今後のご利用を制限させていただく場合があります。
不正を見つけた場合、通報する方法はありますか?
はい、furariアプリの「マイページ」>「問い合わせ」>「問い合わせフォーム」からご連絡いただけます。確認の上、必要に応じて運営からご連絡差し上げるか、適切な対応を取らせていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
furariランキングはどのように決まりますか?
furariランキングは、スタンプ取得数、移動距離、スタンプ取得時間の3要素をもとにスコアを算出し、順位を決定しています。スコアは以下の優先順位に従って決まります。
・スタンプ取得数が多いほど上位
・同数の場合は、移動距離が長いほど上位
・それも同じなら、スタンプ取得にかかった時間が短い方が上位
このように、明確なルールに基づき、総合的なスコアでランキングが形成されます。
スタンプ取得数、移動距離、取得時間は順位にどう影響しますか?
furariランキングでは、順位に影響を与える3つの要素があります。特に意識すべきポイントは以下の通りです。
・まずはスタンプを多く取得することが最も重要です
・次に、チェックポイント間の移動距離が長いほど有利になります
・最後に、短時間でラリーを達成することも評価対象になります
これらを意識することで、より高い順位を目指しやすくなります。
ランキングはいつ更新されますか?
furariランキングは、原則1日1回、深夜から早朝にかけて自動更新されます。イベントにより更新タイミングが異なる場合は、ラリー案内をご確認ください。
自分の順位はどこで確認できますか?
furariアプリ内のマイページから、現在のランキング順位を確認できます。順位はスタンプ取得や移動状況に応じて日々変動します。
9999位以内に入らないとどうなりますか?
9999位以内にランクインできなかった場合、自身の順位は「ランク外」と表示されます。この場合、
・ダイヤモンド、ゴールド、シルバー、ブロンズのステータスは付与されず、
・レギュラーステータスとなります。
レギュラーにはボーナスポイントの付与はありません。
ランキング非公開設定とは何ですか?
ランキング非公開設定を有効にすると、自分のニックネームが他の参加者から非表示になります。ただし、自身の順位やスコアは内部で通常通り計算・表示されています。
ランキング履歴はどこで確認できますか?
furariアプリ内のマイページにあるランキング履歴一覧から、過去6ヶ月分のランキング履歴を確認できます。
ステータス(ダイヤモンド・ゴールドなど)はどのように決まりますか?
毎月末日24時時点でのfurariランキング順位に基づき、毎月1日にステータスが自動的に反映されます。ステータスに応じたボーナスポイントも同日に付与され、furariポイントとして利用できます。各ステータスに応じたボーナスポイントは以下の通りです。
・ダイヤモンド(1位〜100位):100ポイント
・ゴールド(101位〜1000位):50ポイント
・シルバー(1001位〜3000位):30ポイント
・ブロンズ(3001位〜9999位):10ポイント
・レギュラー(10000位以降):ポイントなし(ボーナス対象外)
※ボーナスポイントの有効期限は、付与月の翌年の翌月末日までです。
※反映されたステータスと付与ポイントは、マイページのランキング履歴一覧から確認できます。
ステータスはいつ反映されますか?
ステータスは、月末のランキング集計完了後、翌月1日の0時以降に自動的に反映されます。付与されたステータスは、マイページ内のランキング履歴一覧で確認できます。
ランキングによってアプリのホーム画面アイコンが変わることはありますか?
はい、前月末時点のランキング結果に応じて付与されたステータス(ダイヤモンド・ゴールド・シルバー・ブロンズ)に基づき、furariアプリのホーム画面アイコンが特別デザインに変わります。このアイコンは当月中は固定され、ユーザー自身で通常アイコンに戻す設定も可能です。
不正行為が発覚した場合、どうなりますか?
不正な手段によるスタンプ取得、位置情報の改ざん、複数アカウントによる参加、その他運営が不適切と判断した行為が確認された場合は、ランキング無効化、ステータス取消、furariポイントの没収、アカウント停止などの対応が行われます。ルールを守り、正しくご参加ください。
LINE認証ができないときはどうすればいいですか?
furariアプリのLINE認証ができない場合は、次の点をご確認ください。
・LINEアプリが最新バージョンにアップデートされているか
・スマートフォンにLINEアプリが正しくインストールされているか
・LINEアカウント自体が利用可能な状態か(制限・ログアウトなどないか)
それでも認証できない場合は、スマートフォンの再起動をお試しください。改善しない場合は、furariサポート窓口へお問い合わせください。(※furariアプリのアンインストール・再インストールは推奨していません)
ラリー参加時に認証が必要な場合について教えてください。
通常、furariアプリでスタンプラリーに参加する場合、ログインは不要です。アプリをインストールすれば、そのままラリーに参加できます。ただし、ラリーによっては本人確認のため認証が必要な場合があります。
認証やログインが必要な場合は、各ラリー案内に記載されている方法に従って、認証またはログインを行ってください。
認証後にデータが消えたように見える場合は?
LINE認証後にデータが見えない場合、次の原因が考えられます。
・認証時に、以前とは異なるLINEアカウントを使用した
・端末初期化やアプリ削除後、データ引き継ぎ設定(メールアドレス登録など)が未完了だった
過去のデータを復元するには、以前に登録したLINEアカウントまたは登録済みのメールアドレスとパスワードで認証・ログインする必要があります。異なるアカウントで認証した場合、データ復元はできませんのでご注意ください。
メールアドレス変更時に注意すべきことは?
furariアプリに登録するメールアドレスは、機種変更や端末トラブル時のデータ引き継ぎ専用IDとして使用されます。通常のラリー参加時にログインとして使用されることはありませんが、特典応募時など一部の操作で入力が必要になることがあります。
・変更はアプリ内「マイページ」>「アカウント管理」から行ってください。
・登録後は、「アカウント管理」画面に正しいメールアドレスが表示されているかをご確認ください。
誤ったアドレスを登録していると、機種変更などのタイミングでデータ引き継ぎができなくなる可能性がありますので、登録内容に誤りがないか、あらかじめご確認いただくことをおすすめします。
アカウント登録情報に誤りがあった場合は?
登録した生年月日・性別・地域は、アプリ内「マイページ」>「アカウント管理」から自由に修正できます。ただし、furari側ではLINEアカウント内部情報(LINEの生年月日・性別など)を変更することはできません。これらを変更したい場合は、LINEアプリ側で設定変更を行ってください。
furariアプリはどの端末・OSに対応していますか?
furariアプリは、以下の環境に対応しています。
・iOS端末:iOS 13.0以降
・Android端末:Android 6.0以降
※一部機種では、OSバージョンにかかわらず正常に動作しない場合があります。
※改造端末(root化・脱獄済み端末)はサポート対象外です。
推奨動作環境を満たしていない場合、アプリの起動や各機能が正常に動作しないことがありますのでご注意ください。
furariアプリの言語はどうやって変更できますか?
furariアプリの言語は、スマートフォン端末の言語設定に連動しています。アプリ内で独自に言語を切り替える機能はありません。アプリの言語を変更したい場合は、端末の設定から操作してください。
・iPhone(iOS 13以降):設定 > 一般 > 言語と地域 > Appごとの言語 からfurariアプリを選択し、言語変更
・Android端末(Android 13以降):設定 > システム > 言語と入力 > アプリの言語 からfurariアプリを選択し、言語変更
furariアプリは、スマートフォンのアプリ単位の言語設定に対応しています。
アプリが起動しない場合はどうすればいいですか?
furariアプリが起動しない場合は、次の点をご確認ください。
・スマートフォンのOSが対応バージョン以上か
・スマートフォンを再起動してからアプリを起動する
・アプリストアでfurariアプリを最新版にアップデートする
これでも改善しない場合は、サポート窓口までお問い合わせください。(※furariアプリの再インストールは推奨していません)
アプリの動作が重い、強制終了する場合はどうすればいいですか?
アプリの動作が重い、または強制終了する場合は、次の対策をお試しください。
・他のアプリを終了し、メモリ使用量を減らす
・端末の空きストレージ容量を確保する
・スマートフォンOSおよびfurariアプリを最新版にアップデートする
・端末の再起動を行う
それでも改善しない場合は、サポート窓口にご相談ください。
位置情報(GPS)が取得できない場合は?
位置情報(GPS)が取得できない場合、次の点をご確認ください。
・スマートフォンの位置情報サービスがオンになっているか
・furariアプリに位置情報の利用許可が与えられているか(設定 > アプリ > furari)
・屋外や空が開けた場所に移動する(高層ビル街や地下はGPSが不安定です)
改善しない場合は、端末の再起動をお試しください。
「位置情報が有効範囲外です」と表示された場合はどうすればいいですか?
この表示は、現在地がスタンプ取得エリアの有効範囲外である場合に表示されます。以下の対処をお試しください。
・端末の位置情報が正しく取得されているか確認してください
・アプリ内の地図画面で、現在地とチェックポイントの位置を確認してください
・Wi-FiをONにすることでGPS精度が改善される場合があります
・端末を8の字に回してコンパス補正(ジャイロセンサー補正)をお試しください
正しい場所にいてもスタンプが取得できない場合は、アプリを再起動して再試行してください。
NFCスタンプが取得できない場合は?
NFCスタンプが取得できない場合、次の点をご確認ください。
・スマートフォンのNFC機能がオンになっているか
・スマートフォンのNFCアンテナ部分を正しい位置にかざしているか
・ケースやカバーがNFC通信を妨げていないか
それでも取得できない場合は、スタッフまたはサポート窓口にご相談ください。
QRコードが読み取れない場合は?
QRコードが読み取れない場合、次の点をご確認ください。
・カメラレンズに汚れや傷がないか
・QRコードが破損・汚損していないか
・周囲が暗い場合はスマートフォンのライトを使用する
・furariアプリにカメラ利用許可が与えられているか(設定 > アプリ > furari)
改善しない場合は、スタッフまたはサポート窓口にご相談ください。
プッシュ通知が届かない場合は?
プッシュ通知が届かない場合、次の点をご確認ください。
・スマートフォンの通知設定で、furariアプリの通知が許可されているか
・スマートフォンの省電力モードが有効になっていないか(通知が制限される場合があります)
・furariアプリを最新版にアップデートしているか
それでも通知が届かない場合は、サポート窓口にご相談ください。
スタンプ取得中にアプリが強制終了した場合は?
スタンプ取得操作中にアプリが強制終了した場合は、アプリを一度終了し、再起動してください。再起動後、再度チェックポイントに到達し、スタンプ取得操作をお試しください。取得完了前にアプリが強制終了していた場合、スタンプは取得できていない可能性がありますので、改めてチェックポイントでスタンプを再取得してください。
電波が届かない場所(圏外エリア)でスタンプを取得した場合、反映されないことはありますか?
電波が届かない場所(圏外エリア)でスタンプを取得した場合、取得情報は一時的に端末に保存されます。通信環境が復旧したあと、アプリを再起動してログイン処理が正常に完了すると、サーバーへ自動で反映されます。反映されない場合は、次の点をご確認ください。
・スマートフォンがインターネットに正常に接続されているか(Wi-Fiまたはモバイル通信)
・アプリを再起動しているか
・ログイン処理が完了しているか
それでも反映されない場合は、サポート窓口にご相談ください。
スタンプラリーに参加する際に守るべき基本ルールは?
スタンプラリーに参加する際は、以下の基本ルールを必ず守ってください。
・公共のマナーを守り、他の参加者や一般の方に迷惑をかけないこと
・立入禁止エリアには絶対に立ち入らないこと
・スタッフや案内表示の指示に従うこと
・指定された順路やエリアを外れないこと
安全かつ円滑なイベント運営のため、ご協力をお願いします。
ラリーエリア内で禁止されている行動は?
ラリーエリア内では、以下の行動が禁止されています。
・許可なく施設内の撮影や録音を行うこと
・ゴミの放置、施設や公共物を汚損・破損する行為
・他の参加者への迷惑行為(押し合い、割り込みなど)
・商業目的でのラリー参加や、第三者への転売行為
違反行為が確認された場合、ラリー参加資格を取り消す場合があります。
店舗や施設を利用するときに注意することは?
店舗や施設を利用する際は、以下にご注意ください。
・必要以上に長時間滞留しないこと
・購入や飲食を伴わない場合でも、マナーを守って行動すること
・施設内で大声を出したり、走り回ったりしないこと
地域や施設との良好な関係維持のため、思いやりのある行動をお願いいたします。
撮影やSNS投稿を行う場合の注意点は?
撮影やSNS投稿を行う際は、以下にご注意ください。
・撮影禁止エリアでは撮影を行わないこと
・他の参加者や一般の方が映り込む場合は、必ず同意を得ること
・施設や店舗の許可がない場合、内部の詳細な撮影・投稿を控えること
プライバシーと施設側のルールを尊重した行動を心がけてください。
移動中に守るべき交通ルールは?
スタンプラリー参加中も、一般の交通ルールを必ず守ってください。
・横断歩道を利用し、信号を守ること
・自転車を利用する場合は、安全運転を心がけ、歩行者優先を徹底すること
・路上でのスマートフォン操作は絶対に行わないこと
自身の安全と、周囲の安全を最優先に行動してください。
混雑時や人が多い場所での注意事項は?
混雑している場所では、以下の点にご注意ください。
・他の参加者と適切な距離を取り、譲り合って行動すること
・スタンプ取得やスマートフォン操作は、立ち止まった安全な場所で行うこと
・無理に人混みに押し入らず、タイミングを見て行動すること
周囲への配慮を忘れず、事故防止に努めましょう。
小さな子どもを連れて参加する際の注意点は?
お子様連れでの参加時は、次の点にご注意ください。
・常に保護者が子どもと一緒に行動し、目を離さないこと
・危険な場所(車道近く、工事エリアなど)には近づかないこと
・お子様が疲れた場合は、無理をせず適宜休憩を取ること
安全に楽しんでいただくため、十分な配慮をお願いします。
悪天候や災害が発生した場合、どのように対応すればいいですか?
悪天候や災害発生時は、参加を中止するか、速やかに安全な場所に避難してください。
・気象警報(大雨、雷、台風など)が発令された場合は、自己判断で安全を最優先して行動すること
・必要に応じて、ラリー公式サイトやアプリ通知などで最新情報を確認すること
・無理な移動や参加は絶対に避けてください
安全第一で行動し、ご自身の判断で適切な対応をお願いします。
位置情報の取得はどのように行われますか?
furariアプリでは、スタンプラリー参加中にGPS機能を利用して位置情報を取得します。取得した情報は、チェックポイント到達の判定やスタンプの取得処理、またはイベント全体の状況分析などに活用される場合があります。
また、「ラリー情報自動通知サービス(特許出願中)」をご利用の場合には、端末の位置情報設定を「常に許可」にしていると、アプリが起動していない状態でも位置情報が取得されることがあります。
GPSの位置情報が常に記録されることはありますか?
いいえ、通常のラリー参加においては、スタンプ取得時などの操作に連動して位置情報が一時的に取得されるのみであり、常時トラッキングや移動履歴の継続的な記録は行っていません。
ただし、「ラリー情報自動通知サービス(特許出願中)」をご利用の方で、端末の設定で位置情報の取得を「常に許可」にしている場合に限り、アプリがバックグラウンドで動作している間や起動していない場合にも位置情報が取得される可能性があります。
GPS機能を使うと、スマートフォンのバッテリーが早く減りますか?
furariアプリでは、スタンプ取得時など必要なタイミングでのみ位置情報を取得する設計となっており、常時測位は行っていないため、バッテリーへの影響はごくわずかです。
また、「ラリー情報自動通知サービス(特許出願中)」をご利用で、端末設定を「常に許可」にしている場合には、アプリがバックグラウンドで位置情報を取得することがありますが、OSによって省電力制御がなされているため、過度なバッテリー消耗が発生することはありません。
登録した生年月日や性別などの情報はどのように管理されていますか?
アプリ初回起動時に登録された情報(生年月日、性別、地域)は、furari運営サーバー上で安全に管理されています。これらの情報は、個人が特定されない統計情報として、ラリー主催者が参加者傾向の分析やイベント改善のために閲覧・活用することがありますが、その他の第三者(企業・外部団体など)に提供されることはありません。
すべての情報は、株式会社ワンズのプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱われています。
個人情報の利用目的は何ですか?
furariアプリで取得した個人情報は、株式会社ワンズのプライバシーポリシーに基づき、以下の目的で利用されます。
・サービスの運営や本人とのやりとり・情報提供
・お問い合わせへの対応
・サービスの安全な運営に必要な不正対策
・サービスの改善・新規開発
・各種サービスの提案・情報提供・広告配信
・上記の各利用目的に必要な調査・分析・マーケティング
これらの利用目的の詳細については、株式会社ワンズのプライバシーポリシーをご参照ください。
スタンプや特典データはどのように保存されていますか?
スタンプや特典の取得データは、furari運営サーバーに保存され、端末には一時的に保持されます。端末紛失や機種変更時も、認証登録が完了していればサーバー上でデータ保護されます。
アカウントを削除した場合、登録情報やスタンプデータはどうなりますか?
アカウントを削除すると、登録情報、スタンプ履歴、特典情報、ポイント情報はすべて完全に消去されます。削除後は復元できませんので、十分ご注意ください。
アプリ利用中の通信は安全ですか?
はい、furariアプリでは、通信内容をSSL暗号化して送受信しています。第三者による盗聴や改ざんを防止し、安全な通信環境を確保しています。
公衆Wi-Fiなどを使用する際に注意することはありますか?
公衆Wi-Fi利用時は、以下の点にご注意ください。
・信頼できるネットワークを利用すること
・スタンプ取得後に個人情報の送信は極力控えること
セキュリティリスクに注意して行動してください。
furari運営はプライバシー保護にどのように取り組んでいますか?
株式会社ワンズは、個人情報保護方針に基づき、以下の取り組みを行っています。
・取得情報の最小限化
・厳重な情報管理体制
・第三者提供の制限
これらの取り組みの詳細については、株式会社ワンズのプライバシーポリシーをご確認ください。
プライバシーポリシーはどこで確認できますか?
株式会社ワンズのプライバシーポリシーは、以下のリンクからご確認いただけます。
https://one-s.co.jp/privacy-policy
どんな交通手段で参加できますか?
チェックポイントへの移動は、徒歩・自転車・電車・バス・車など、参加者のご都合にあわせて自由に選択いただけます。交通手段に制限はありませんが、各交通機関や施設のルールを守ってご参加ください。
車やバイクで移動してもいいですか?
多くのラリーでは、車やバイクを利用してチェックポイント間を移動することが可能です。ただし、ラリーの形式によっては、特定の移動手段(徒歩・自転車・バイクなど)のみが許可されている場合があります。
たとえば、スポーツイベント形式のラリーでは車両の使用が禁止されていたり、バイクラリーではバイク以外の移動がルール違反となる場合があります。必ずラリー案内に記載された参加ルールをご確認ください。
自転車での移動はできますか?ルールはありますか?
多くのラリーでは自転車での移動も可能ですが、安全のため、歩行者専用エリアでは自転車を押して通行するなどの配慮をお願いします。なお、ラリーによっては、移動手段が自転車に限定されている「サイクルラリー」や、徒歩のみに限定されているイベントもあります。移動手段の指定があるラリーでは、ルールを守ってご参加ください。
どのくらいの距離を移動しますか?
移動距離やチェックポイントの配置はラリーごとに大きく異なります。furariアプリ内の「マップ」やラリー案内ページを参考に、無理のない計画を立ててご参加ください。
交通機関が遅れたらスタンプは取得できませんか?
furariスタンプラリーは、ご自身のペースで参加できる仕組みです。チェックポイントの営業時間内であれば、交通事情によって到着が遅れても問題ありません。
※ただし、特典の引き換えや応募には「受付期間」や「利用期限」が設定されている場合があります。詳細はラリー案内ページで事前にご確認ください。
小さな子どもや高齢者と一緒でも参加できますか?
はい、furariスタンプラリーは幅広い年齢層の方に楽しんでいただける設計です。チェックポイントによっては階段や坂道が含まれる場合もありますので、事前にマップをご確認いただき、無理のない範囲でご参加ください。
※ただし、酒類関連のラリーなどお子様が参加できないラリーはご遠慮ください。
車いすやベビーカーでも参加できますか?
furariスタンプラリーは、どなたでも楽しんでいただけるよう設計されていますが、チェックポイントのバリアフリー対応状況はラリーによって異なります。
現時点では、furariアプリ上で段差やスロープの有無、バリアフリールートの表示には対応していません。そのため、ラリー案内に記載されているチェックポイントの場所やアクセス情報をご確認いただき、無理のない範囲でご参加いただけるラリーをお選びください。
道に迷ったときはどうすればいいですか?
furariアプリで各チェックポイントの詳細画面を開くと、「経路案内」ボタンからナビゲーションを起動することができます。現在地からチェックポイントまでのルートを確認したい場合は、この「経路案内」機能をご活用ください。
また、ラリーの開催概要やチェックポイント情報は、furariアプリ内やラリー案内ページに掲載されています。事前に場所やアクセス方法をよくご確認のうえ、ご参加ください。
アプリの使い方で困ったときは、どこから問い合わせできますか?
furariアプリに関するご質問・不具合のご報告は、「マイページ」 > 「問い合わせ」 > 「問い合わせフォーム」からご連絡ください。フォームに必要事項を入力し送信いただくと、運営事務局より順次対応いたします。
ラリーの内容について質問があるときも、問い合わせフォームを使えばいいですか?
ラリーのルール、チェックポイント、特典内容などの詳細は、ラリー主催者が設定・運営しています。まずは、furariアプリ内の各ラリー詳細ページをご確認いただき、主催者が用意している案内や注意事項をよくご覧ください。主催者への連絡手段が明記されている場合は、そちらから直接お問い合わせください。
furariアプリの操作方法や不具合については、「問い合わせフォーム」からご連絡をお願いいたします。
問い合わせ前に、自分で解決できる方法はありますか?
はい、furariアプリ内の「よくあるご質問(Q&A)」をご確認いただくと、操作方法や不具合への対処法が掲載されています。問い合わせの前に一度ご確認いただくことで、すぐに解決できる場合もあります。
問い合わせの返信にはどのくらい時間がかかりますか?
内容にもよりますが、通常は1~3営業日以内を目安に返信しております。混雑状況や確認事項が多い場合は、もう少しお時間をいただくことがあります。
furariアプリが開けないときはどうすればいいですか?
furariアプリが開けない場合は、スマートフォンの再起動やアプリのアップデート、通信環境の確認などをお試しください。それでも改善しない場合は、アプリのご利用が可能になったタイミングで、「マイページ」 > 「問い合わせ」 > 「問い合わせフォーム」からご連絡をお願いいたします。
なお、アプリを通じてのサポートが原則となるため、アプリが使用できない状況では即時対応が難しい場合があります。ご不便をおかけしますが、復旧後にご連絡いただけますようお願いいたします。
緊急の問い合わせをしたい場合は、どうすればいいですか?
furariでは、原則として緊急対応用の電話窓口は設けておりません。お急ぎの内容についても、すべて「問い合わせフォーム」からご連絡をお願いいたします。