PAST EVENT

導入事例

furariは、全国700件以上の導入実績を活かし、自治体・商業施設・観光協会・企業・学校など、
さまざまなシーンでデジタルスタンプラリーを開催しています。このページでは、目的や業種に
応じた導入事例をカテゴリ別にご紹介します。

注)こちらに掲載している導入事例は一部となり、主催者様のご都合・ご要望に応じて掲載できないラリーは非公開とさせていただきます。

対象ラリーなし
KIBA FESTA2024デジタルスタンプラリー
KIBA FESTA2024デジタルスタンプラリー
主催者:
公益社団法人 東京都公園協会 様
エリア:
東京都江東区
開催期間:
2024年10月11日~2024年11月10日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
14ヶ所
スタンプ方式:
GPS、キーワード+GPS
関連サイト:
木場公園では、近隣の企業や団体が公園から地域の魅力や価値を発信するイベント「KIBA FESTA 2024」を11月10日(日)に開催しました。近隣の企業等による体験イベント、伝統文化の紹介、地元店舗のマルシェ、デジタルスタンプラリーなどで木場・深川地区を楽しめるイベント企画で、マルシェは11月9日(土)から開催され、地域の酒造メーカー3社が参加して大人も楽しめるイベントとなりました。このイベント開催日に向けて実施されたデジタルスタンプラリーは、江東区内にある14か所の施設を周ってデジタルスタンプを集めると、豪華景品がプレゼントされる企画内容です。集めたスタンプ数に応じてプレゼントされた景品は、全てオリジナルグッズが用意され、多くの参加者を集めたスタンプラリー企画として高く評価されています。
customer's voice
furari担当の方が迅速かつ丁寧にサポートしてくださったので安心して利用させていただきました。
選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
KIBAFESTAオリジナルグッズです。

景品の中から一つ選んでいただきます。
※なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

=特典について=
▼交換期間
2024年11月10日(日)
▼交換場所
木場ミドリアム(10:00~15:30)
  • 選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
    選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
    KIBAFESTAオリジナルグッズです。

    景品の中から一つ選んでいただきます。
    ※なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

    =特典について=
    ▼交換期間
    2024年11月10日(日)
    ▼交換場所
    木場ミドリアム(10:00~15:30)
    選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
    選べるKIBA FESTAオリジナルグッズ
    KIBAFESTAオリジナルグッズです。

    景品の中から一つ選んでいただきます。
    ※なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

    =特典について=
    ▼交換期間
    2024年11月10日(日)
    ▼交換場所
    木場ミドリアム(10:00~15:30)
『Peace of Light(ピースオブライト)』スタンプラリー
『Peace of Light(ピースオブライト)』スタンプラリー
主催者:
一般社団法人 上野観光連盟 様
エリア:
東京都台東区
開催期間:
2024年10月11日~2024年10月26日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
8ヶ所
スタンプ方式:
キーワード+GPS
一般社団法人上野観光連盟は、都会のオアシス上野公園「不忍池」周辺にて、光のアート「Peace of Light(ピースオブライト)」を開催しました。不忍池畔のアートインスタレーション(10/26土曜、10/27日曜)と水上音楽堂野外ステージのライブパフォーマンス(10/26土曜)は、画家の中山晃子氏、音楽は澤渡英一氏が担当し、10/25(金)から先行して開催された飲食エリアは、今回ラジオ局のJ-WAVE(81.3FM)が主催するイベント「INSPIRE TOKYO」がプロデュースしました。この関連企画として、上野商店街を散歩しながら、お店にまつわるクイズに答えてスタンプをゲットする『Peace of Light(ピースオブライト)』スタンプラリーが実施され、参加者には水上音楽堂野外ステージで10/26(土)に開催されるライブパフォーマンスに入場できるサイリウムリストバンドが先着300名様にプレゼントされました。
スタンプ3個でもらえる!Peace of Light ライブパフォーマンス 無料チケット
スタンプ3個でもらえる!Peace of Light ライブパフォーマンス 無料チケット
10/26(土)17:30~20:00に開催される、Peace of Lightの水上音楽堂野外ステージライブパフォーマンスを無料で鑑賞できます。入場券代りに「サイリウムリストバンド」をお渡しいたします。(こちらのリストバンドは10/26限定で上野商店街参加店舗で提示すると特典が受けれます)
シタマチ.ハロウィン2024スタンプラリー
シタマチ.ハロウィン2024スタンプラリー
主催者:
上野中央通り商店会・ジュエリータウンおかちまち 様
エリア:
東京都台東区
開催期間:
2024年10月07日~2024年10月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
7ヶ所
スタンプ方式:
GPS
毎年、上野・御徒町・湯島エリアで開催される「シタマチ.ハロウィン」イベントの1つの企画として、今年もデジタルスランプラリーが開催されました。 スタンプを7つ集めると、協賛店舗の豪華商品券(3万円分)が当たる抽選に応募ができることでも話題となっているこのスタンプラリー企画、今年も多くの方が参加され、大いに盛り上がりました。スタンプラリーの他、「トリックオアトリート!」の合言葉でお菓子やグッズがもらえたり仮装コンテストが開催されたりと、ハロウィンならではのリアルイベントで老若男女問わずに多くの人に楽しんでもらえるイベントになりました。また、10月25日(金)〜10月27日(日)の3日間においては。上野公園入口の袴腰広場(京成上野駅上)にて「ハロウィン屋台村」として屋台テントがずらりと並び、特設ステージではさまざまなライブやパフォーマンスが開催され、多方面から注目されたイベント企画です。
7つのチェックポイントコンプリートで応募できる豪華賞品
スタンプ7個集めると、下記の賞品のいずれかが当たる抽選に応募ができます!

【賞品一覧】
〇上野中央通り商店会賞×1名様
「洋食 黒船亭+伊豆榮+厳選洋食 さくらいのお食事券(各1万円)」

〇ジュエリータウンおかちまち賞×1名様
「SV925 スリーストーンネックレス(3万円相当)」

〇湯島白梅商店会賞×1名様
POLA エステサロン湯島駅前店エステご招待(3万円相当)」

〇アメ横商店街賞×1名様
「アメ横商店街で使える商品券3万円分」

〇御徒町駅南口商店会賞×1名様
「松坂屋商品券3万円分」

〇上野二丁目仲町通り商店会賞×1名様
「VISA 商品券3万円分」

〇朝日信用金庫賞×1名様
「松坂屋商品券3万円分」
  • シタマチ.ハロウィンオリジナル壁紙
    スタンプ1個集めると、シタマチ.ハロウィンオリジナル壁紙が取得できます。
しろいしハロウィンスイーツラリー
しろいしハロウィンスイーツラリー
主催者:
札幌市白石区市民部地域振興課 様
エリア:
北海道札幌市白石区
開催期間:
2024年10月07日~2024年10月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
28ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
「白石区の個性あふれるスイーツをとおして白石区の魅力を知ってもらいたい!」という思いから「しろいしスイーツプロジェクト2024」が始動し、白石区のスイーツをもっと知ってもらうため、スタンプラリー形式のイベントやスイーツマップの制作など、さまざまな企画が実施されました。「しろいしハロウィンスイーツラリー」は、白石区内のお菓子屋さんやベーカリーなどを巡り、商品を購入してスタンプを集める企画で、参加者はfurariアプリを使って、28か所の協力店舗を巡ってスタンプを集め、集めたスタンプ数に応じて豪華景品(しろっぴー&くろっぴーオリジナルパズルキーホルダー・しろいしスイーツ詰め合わせなど)が当たる抽選に応募できます。協力店舗の中には、10月7日(月曜日)~10月31日(木曜日)の期間中、「しろっぴー」や「くろっぴー」をモチーフとした商品を販売しているお店もあり、多くの方に注目されたイベント企画になりました。
【スタンプ3個】しろっぴー&くろっぴーオリジナルパズルキーホルダー
【スタンプ3個】しろっぴー&くろっぴーオリジナルパズルキーホルダー
抽選で200名様にしろっぴー&くろっぴーオリジナルパズルキーホルダーをプレゼント
【応募】応募フォームから抽選エントリー
    応募締め切り11月1日(金)
  • 【スタンプ5個】しろいしスイーツ詰め合わせ
    抽選で10名様に白石にあるスイーツ店の豪華スイーツ詰め合わせをプレゼント
    【応募】応募フォームから抽選エントリー
        応募締め切り11月1日(金)
日本遺産 中世益田周遊デジタルスタンプラリー
日本遺産 中世益田周遊デジタルスタンプラリー
主催者:
益田市産業経済部 様
エリア:
島根県益田市
開催期間:
2024年10月06日~2024年11月18日
システム:
furari WEB版
スポット数:
16ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
日本遺産のまち、島根県益田市の中世益田の面影を感じることのできる、各スポット(益田市立歴史文化交流館れきしーな・三宅御土居跡・萬福寺・染羽天石勝神社・医光寺・七尾城跡)を巡ってQRコードを撮影して豪華賞品が抽選で当たるスタンプラリーが10/6~11/18の約1ヵ月間開催されました。スタンプの取得数に応じて、プレゼント抽選チャンスが増えるという最後まで回遊させられるような工夫がされておりました。益田市特産品 2,000円相当、萩石見空港⇔羽田往復チケット(1名)、益田市産牛肉セット10,000円分等々魅力的な賞品に合わせ、各会場では様々な体験コンテンツも用意されており、11/17(日)には「中世益田ビッグフェスタ」というイベントも行われ、相互作用もあって地元に方から県外の方まで様々な方々に楽しんでいただけたようです。
customer's voice
過去何回かラリーシステム活用しましたが(管理側にも利用者側双方に)分かりやすさ、使いやすさ、フォロー体制など本当に助かりました!
A賞・B賞・C賞の抽選権が得られるトリプルチャンス応募
A賞・B賞・C賞の抽選権が得られるトリプルチャンス応募
ラリー周遊13ポイント獲得で、A・B・C賞で抽選チャンスがある応募がいただけます。
A賞:萩石見空港⇔羽田往復チケット(1名)
   益田市産牛肉セット10,000円分(2名)
B賞:益田市特産品 5,000円相当(9名)
C賞:益田市特産品 2,000円相当(15名)
だいだいフェスタ タワーパーク スタンプラリー
だいだいフェスタ タワーパーク スタンプラリー
主催者:
いちのみや秋まつり実行委員会 様
エリア:
愛知県一宮市(国営木曽三川公園 138タワーパーク)
開催期間:
2024年10月06日~2024年10月06日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
7ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関連サイト:
毎年10月に一宮市で開催している「一宮だいだいフェスタ大集合 for Hallowe'en」のイベントの一つとして、「2024(第13回)いちのみや秋の緑化フェア」に、いちのみや秋まつり実行委員会がブース出展し、furariシステムを導入したデジタルスタンプラリー企画「だいだいフェスタ タワーパークスタンプラリー」を開催しました。スタンプを全て集めた方には漏れなく、「一宮だいだいフェスタ」公式キャラクター『いちハロくん』のノベルティグッズがプレゼントされ、子どもたちにも人気のイベント企画になりました。また、ラリー受付では、小学生以下の子どもたちに無料でお菓子が配られたことでも話題となり、「一宮だいだいフェスタ大集合」イベントが目的とする、市内の交流人口増加のためのPRに大いに役立ったスタンプラリー企画として評価されています。
だいだいフェスタ公式キャラクー「いちハロくん」ノベルティグッズ
スタンプを全て集めた参加者には、一宮だいだいフェスタ大集合for Halloween2024の公式キャラクター『いちハロくん』のノベルティグッズをプレゼントします!小学校や幼稚園、保育園で使ってね!
長与で採れる農作物食べくらべ無人販売所ウォーキングデジタルスタンプラリー
長与で採れる農作物食べくらべ無人販売所ウォーキングデジタルスタンプラリー
主催者:
長与町役場 健康保険課 様
エリア:
長崎県西彼杵郡長与町
開催期間:
2024年10月04日~2024年12月01日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
42ヶ所
スタンプ方式:
GPS
10月・11月の長与町健康づくり強化期間に開催する毎年恒例長与町主催秋のウォーキングイベント、今年は町内にある野菜や果物の無人販売所を歩いてめぐる「長与で採れる農作物食べくらべ無人販売所ウォーキングデジタルスタンプラリー」が開催されました。長与町では9月頃から極早生みかんの収穫が始まり、7月頃までみかんを食べることができ、その品種は時期によってどんどん移り変わっていきます。お店で売られているみかんだけではなく、少し傷がついてしまったりしてお店に出せないみかんや様々な農作物をお手頃価格で味わうことができる今回のイベント企画、車ではなかなか停まって買えないけれど、車を駐車場に停めて少し歩いてみるだけで、今まで気付かなかった長与の魅力を発見できたり、お気に入りの無人販売所が見つかるかもしれません。歩いて10か所以上のスタンプを獲得された方には参加賞(町内店舗自慢の1品引換券)がプレゼントされました。
customer's voice
システムはとてもわかりやすくて使いやすく、わからないところもすぐに相談できる体制を取っていただいていたため、設定に苦慮することはありませんでした。とても良いシステムでした。ありがとうございました。
イベント参加賞
無人販売所10か所以上のスタンプ獲得かつアンケート回答で、町内店舗自慢の1品引換券をプレゼント!

▼参加賞引換期間
2024年11月23日(土・祝)~2024年12月1日(日)

▼受付時間
平日9時~17時、土日祝10時~16時

▼参加賞交換場所≫長与町役場1階ロビー
※参加賞との交換は1人1回限りです。
※役場に来庁される日にちによって、参加賞賞品が異なります。ご希望の賞品引換券をお選びいただけますが、各店舗の賞品は数に限りがあります。賞品が上限に達した場合は、別の商品のお渡しとなります。
※参加賞賞品は各店舗さまより協賛をいただいています。

-------------------------
【11月23日(土・祝)・24日(日)・25日(月)の賞品】
・「岩崎本舗」ミニ角煮まんじゅう(50名)
※12/8(日)までに引換
・「お肉のカーニバル」肉屋のメンチカツ(50名)
※引換日は11/26(火)のみ。(10時~18時)
・「Cafe Mix」ビスコッティ(50名)
※12/8(日)までに引換
・「スイーツショップロッシェ」焼ドーナツ(30名)
※12/1(日)までに引換
-------------------------
【11月26日(火)・27日(水)・12月1日(日)の賞品】
・「つかさ饅頭店」お饅頭2個(50名)
※12/8(日)までに引換
・「文明堂総本店」三笠山(50名)
※12/8(日)までに引換
・「ゆきのヶ丘オリーブ園」オリーブ塩(50名)
※当日渡し
-------------------------
【11月28日(木)・29日(金)・30日(土)の賞品】
・「燻製工房薫助」チーズの燻製(50名)
※12/8(日)までに引換
・「CAKE SHOP FAVORI」クッキー2種(40名)
※12/3(火)までに引換
・「長崎井上」かんぼこ1袋(2枚入)(50名)
※12/7(土)までに引換
・「Lilla Lotta」米粉のクッキー(50名)
※12/7(土)までに引換
-------------------------

★11月23日(土・祝)~12月1日(日)の期間中について、保護者の方と10か所以上歩いてめぐったスマホを持たない小学生以下のお子さまには、「まるみつ長与店」よりご提供いただいたお菓子のプレゼントがあります♪
  • ヒルトン長崎5,000円分ギフト券が2名様に当たる!『第50回長与町民体育祭』福引参加券
    【参加資格】以下の条件をすべて満たす方
    ①令和6年9月26日時点で長与町に住民票がある
    ②デジタルスタンプラリーfurariをインストールする
    ※町民体育祭当日のインストール可。
    ③令和6年10月13日(日)の町民体育祭に参加する
    ※雨天時14日(月・祝)
    ④町民体育祭当日の11時までに管理棟救護横の健康保険課ブースにfurariインストール済のスマホを持参する

    ①~④を満たす方へ福引参加用紙をお渡しします。

    【福引参加用紙配布終了時間】11時
    【福引開始予定時間】12時5分

    ※当日、長与町健康ポイント事業の新規加入受付も行っています。(対象:18歳以上の町民の方)
第14回かんとうみんてつスタンプラリー
第14回かんとうみんてつスタンプラリー
主催者:
関東鉄道協会 様
エリア:
関東エリア
開催期間:
2024年10月01日~2025年02月16日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
41ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関東鉄道協会では、2024年10月1日(火)から2025年2月16日(日)まで、「第14回かんとうみんてつスタンプラリー」を開催中です。今回のスタンプラリー企画では、協会加盟会社のうち41社が参加し、スタンプ対象駅には歴史を感じられる駅や特徴のある駅など各社おススメの駅を選定しています。第14回となる今回は、スマートフォンを持たないお子さま(小学生以下)向けに「お子様参加賞」が用意され、引率される方のスマートフォンから、お子さまと駅名標が写っている写真をアップロードすることで応募ができます。今回も昨年同様に、開催地となる関東近郊エリアを「東京」「千葉」「埼玉・群馬・栃木・茨城」「神奈川・山梨」の4つのエリアに分けて同時開催しています。毎年、鉄道ファンを中心に多くの参加者が集まる大人気イベントの本スタンプラリー企画、デジタルスタンプラリーを活用した鉄道スタンプラリーの成功事例として注目されています。

※参加会社(合計41社)
東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、京王電鉄、小田急電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、東京地下鉄、相模鉄道、新京成電鉄、いすみ鉄道、伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄、関東鉄道、小湊鐵道、埼玉高速鉄道、埼玉新都市交通、芝山鉄道、首都圏新都市鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道、多摩都市モノレール、秩父鉄道、千葉都市モノレール、銚子電気鉄道、東京モノレール、東京臨海高速鉄道、東葉高速鉄道、成田空港高速鉄道、成田高速鉄道アクセス、小田急箱根、ひたちなか海浜鉄道、富士山麓電気鉄道、北総鉄道、真岡鐵道、野岩鉄道、ゆりかもめ、横浜高速鉄道、横浜シーサイドライン、流鉄、宇都宮ライトレール
3駅達成賞 かんとうみんてつオリジナルクリアファイル(東京エリア) 応募者全員
各エリアで図柄が違う、かんとうみんてつオリジナルクリアファイルがもらえます!
(画像はイメージです。お送りする賞品は画像と異なります)
  • 3駅達成賞 かんとうみんてつオリジナルクリアファイル(千葉エリア) 応募者全員
    各エリアで図柄が違う、かんとうみんてつオリジナルクリアファイルです!
    (画像はイメージです。お送りする賞品は画像と異なります)
    3駅達成賞 かんとうみんてつオリジナルクリアファイル(神奈川・山梨エリア) 応募者全員
    各エリアで図柄が違う、かんとうみんてつオリジナルクリアファイルです!
    (画像はイメージです。お送りする賞品は画像と異なります)
我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー
我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー
主催者:
我孫子市・柏市・印西市 様
エリア:
千葉県我孫子市・柏市・印西市
開催期間:
2024年10月01日~2025年01月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
60ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、GPS
関連サイト:
3市連携周遊事業は、千葉県北西部にある柏市・我孫子市・印西市が協力し、3市の自然環境や観光施設等を活用して周遊観光を促進することにより、交流人口の拡大と地域活性化をはかる取り組みです。令和5年度に、初めてfurariシステムを採用して開催された「千葉県誕生150周年記念 3市周遊デジタルスタンプラリー」は、多くの参加者が集まり大好評に終わりました。これに引き続き、令和6年度も「我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー」が開催されています。今年のスタンプラリー企画は、千葉県北西部にある我孫子市・柏市・印西市の自然や文化、食などの魅力を体感できる周遊観光スタンプラリーで、チェックポイントも60か所となり、参加者にとっては、昨年に比べてさらに巡りやすくなりました。スマートフォン持っていれば、誰でも無料で参加でき、先着3,000名様には「参加賞:特製ラバーキーホルダー」も用意され、人気のスタンプラリー企画として注目されています。
【参加賞】特製ラバーキーホルダー 先着3,000名様
【参加賞】特製ラバーキーホルダー 先着3,000名様
3市のマスコットキャラクターをあしらった特製ラバーキーホルダーです。

1スポット×3市=3スポットのスタンプを集めたら、3市の引換場所で参加賞を差し上げます。

【引換場所】
▼我孫子市
我孫子インフォメーションセンター
<アビシルベ>
我孫子市本町2丁目1番10号
※我孫子駅南口

▼柏市
かしわインフォメーションセンター
柏市1丁目1-11 ファミリかしわ3階
※柏駅東口

▼印西市
印西市観光情報館
印西市中央北3丁目2 イオンモール棟2階

※景品は共通です。引換えは1度限りです。
  • 地域の魅力を体感する豪華景品 抽選50名様
    地域の魅力を体感する豪華景品 抽選50名様
    合計30個(10個×3市)以上のスタンプを集めたら、「地域産品の詰め合わせ」の抽選に応募できます。

    【さらに!】 3市ホテル宿泊ペアご招待券もプレゼント!

    A〜Cコースの当選者の中から、抽選で9名様(9組18名様)に、3市のホテル宿泊券もプレゼントします。

    どのホテルの宿泊券が当たるかは、当選してのお楽しみです!(スイートルームも当たります!)

    【詰め合わせの内容】

    ⚫︎柏市
    ・珈琲工房豆壱 柏ブレンド
    ・珈琲工房豆壱 ゴールドブレンド
    ・珈琲工房豆壱 シルバーブレンド
    ・ニューオークボ ブロンズ1.6mm
    ・ニューオークボ ブロンズ1.7mm
    ・ニューオークボ ブロンズ1.9mm
    ・ニューオークボ スクリューマカロニ
    ・ニューオークボ ペンネ
    ・惣左衛門 生ハムパウチ入り
    ・モンシェフ 焼きモンブラン4個入り

    ⚫︎我孫子市
    ・五味商店 白樺派カレーセット
    ・風土食房 生姜ごはんの素(袋)
    ・風土食房 豚ねぎ味噌(小袋)
    ・風土食房 肉味噌生姜(小袋)
    ・千葉とみい我孫子店 あびこパイ(5個入り)
    ・アビニヨンワインケーキファクトリー ワインケーキ(プレーン)
    ・手賀沼のうなきちさんのクリップボールペン
    ・手賀沼のうなきちさんのラバーキーホルダー

    ⚫︎印西市
    ・なべだな 純米吟醸 利根政宗
    ・和田農園 いちごジャム
    ・和田農園 いちご石鹸2個入り
    ・和田農園 いちごジェル
    ・いんザイ君のラバーストラップ
四国道の駅スイーツ祭り~デジタルスタンプを集めよう~
四国道の駅スイーツ祭り~デジタルスタンプを集めよう~
主催者:
四国地区「道の駅」連絡会事務局 様
エリア:
四国エリア(道の駅)
開催期間:
2024年10月01日~2024年12月27日
システム:
furari WEB版
スポット数:
67ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
2024年10月1日(火)〜2024年12月27日(金)の期間で、四国の「道の駅」でスイーツを楽しみながら、スタンプを集めるデジタルスタンプラリーイベント「四国道の駅スイーツ祭り~デジタルスタンプを集めよう~」が開催されています。今回のデジタルスタンプラリー「四国道の駅スイーツ祭り」には、四国内の道の駅46駅が、おすすめのスイーツ計67種類(道の駅温泉の里神山/神山旬感アイス・道の駅ことひき/銭形砂絵アイスもなか・道の駅天空の郷さんさん/久万茶プリン・道の駅めじかの里土佐清水/小夏のバスクチーズケーキなど)を登録しています。参加者は、スマホでエントリー後、対象スイーツを購入するとスタンプを獲得でき、スタンプが3個たまるごとに宿泊券や名産品の詰め合わせなどが当たる抽選に応募できます。魅力的なスイーツを対象とした人気の道の駅スタンプラリー、多くの方が参加しているイベント企画として注目されています。
【1回目】プレゼント抽選応募フォーム
応募フォームからご応募いただくと、抽選でA賞・B賞・C賞の中からプレゼントが当たるチャンス!

A賞・・・四国の道の駅で使える宿泊券
B賞・・・四国の道の駅名産品詰め合わせ
C賞・・・四国の道の駅で使える温泉入浴券
  • 【2回目】プレゼント抽選応募フォーム
    応募フォームからご応募いただくと、抽選でA賞・B賞・C賞の中からプレゼントが当たるチャンス!

    A賞・・・四国の道の駅で使える宿泊券
    B賞・・・四国の道の駅名産品詰め合わせ
    C賞・・・四国の道の駅で使える温泉入浴券
    【3回目】プレゼント抽選応募フォーム
    応募フォームからご応募いただくと、抽選でA賞・B賞・C賞の中からプレゼントが当たるチャンス!

    A賞・・・四国の道の駅で使える宿泊券
    B賞・・・四国の道の駅名産品詰め合わせ
    C賞・・・四国の道の駅で使える温泉入浴券
三郷の魅力を再発見!三郷市まち歩きスタンプラリー【みさトラ】
三郷の魅力を再発見!三郷市まち歩きスタンプラリー【みさトラ】
主催者:
三郷中央におどりプラザ 様
エリア:
埼玉県三郷市
開催期間:
2024年10月01日~2024年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
35ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
埼玉県三郷市の様々なお店を巡るスタンプラリー企画「三郷の魅力を再発見!三郷市まち歩きスタンプラリー【みさトラ】」が開催されています。今年はエリアを拡大して、全35店のお店がスタンプを設置!参加者には、参加特典として三郷中央におどりプラザ以外の参加店舗34店にて、嬉しい特典(パスタの家CIELO/ソフトドリンク1杯サービス・田中ストアー/玉子M1パックプレゼント・焼き鳥エイト/焼き鳥1本プレゼントなど)がもらえます。これは、furariシステムの「クーポン機能」が活用されており、参加者はfurariアプリ上で各店舗のクーポン内容をチェックすることができる仕様になっています。また、期間中に全店コンプリートすると、スマートウォッチなど豪華賞品が当たる抽選に応募することができ、多くの方が参加する人気のスタンプラリー企画になっています。
customer's voice
管理画面で、実際にアプリ画面のプレビューが見れるような仕組みがあるとありがたい。細かい部分はアプリで見れば良いと思うが、全体的な見栄えを見たい時にアプリ側で行ったり来たりする負担も減るので。その他は特に問題なく、サポート面も色々と相談にのってもらえたので、100点満点でした。
【コンプリート賞】スマートウォッチ(1名)
【コンプリート賞】スマートウォッチ(1名)
全35店のスタンプを全てGETした方が応募できる抽選特典です。

抽選で1名の方に、
「スマートウォッチ」をプレゼント!

ぜひ、スタンプを集めてご応募ください!
  • 【三郷中央コース】
    【三郷中央コース】
    以下の8店舗のスタンプをGETした方が対象の抽選特典です。


    【対象店舗】

    ・におどりプラザ
    ・事務用品・文具・学校用品のカミヤ
    ・SUMIBI DAINING わべこ
    ・パスタの家 CIELO
    ・アサヒ薬局
    ・エンクル
    ・パティスリー レコロレ
    ・WAKUWAKU


    【特典】どちらかお一つを選んでご応募ください。

    ・アサヒ薬局で使える「500円商品券」(20名様)
    (提供:アサヒ薬局)

    ・雑貨(1名様)
    (提供:WAKUWAKU)
    【三郷駅コース】
    【三郷駅コース】
    以下の10店舗のスタンプをGETした方が対象の抽選特典です。


    【対象店舗】

    ・ヘアサロン nico
    ・りとるキッチン
    ・ドローンスクールジャパン埼玉三郷校
    ・三郷煎餅
    ・マリエーヌ洋菓子店
    ・BAR Eight Rabbit
    ・る・穂のか
    ・ダイニング居酒屋 花子家
    ・串焼き はらはま
    ・Cafe puku


    【特典】どちらかお一つを選んでご応募ください。

    ・タピオカドリンク2種類プレゼント(1名様)
    (提供:Cafe puku)

    ・シャンプーとトリートメントのセット(3名様)
    (提供:ヘアサロン nico)
いわてまるごと食べあるき飲みあるきデジタルスタンプラリー
いわてまるごと食べあるき飲みあるきデジタルスタンプラリー
主催者:
岩手県中華料理生活衛生同業組合 様
エリア:
岩手県エリア
開催期間:
2024年10月01日~2024年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
150ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
岩手県中華料理組合により、10月1日から11月末日までの2か月間、デジタルスタンプラリー「いわてまるごと食べあるき飲みあるきデジタルスタンプラリー」が開催されています。このスタンプラリー企画は、岩手県中華料理生活衛生同業組合加盟店の中から、岩手県内約150の飲食店が参加するスタンプラリーで、本格的中華料理店から居酒屋、スナック、ワインバーにダーツバーまで、様々なジャンルの飲食店が参加しています。参加者は、furariアプリを使ってスタンプを貯めると、参加店で使える割引クーポンが抽選で当たります!このスタンプラリー企画では、furariシステムの「ループ機能」を活用することで、抽選チャンスは最大9回までとなり、参加者のモチベーションが長く継続される工夫がされています。
抽選1回目
スタンプ5個で抽選にチャレンジできます!
  • 抽選2回目
    続きでスタンプ3個を追加取得(合計8個)で抽選にチャレンジできます!
    抽選3回目
    更に続きでスタンプ2個を追加取得(合計10個)で抽選にチャレンジできます!
新富町スタンプラリー
新富町スタンプラリー
主催者:
新富町商栄会 様
エリア:
東京都中央区
開催期間:
2024年10月01日~2024年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
30ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
東京都中央区の第72回 中央区観光商業まつり協賛行事として、新富商栄会会員店舗を巡ってスタンプを集めるイベント企画「新富町スタンプラリー」が開催されています。参加者は、furariアプリをダウンロードして、チェックポイントとなる新富商栄会会員店舗の店頭に提示されているQRコードを読み取ってスタンプを取得し、20店舗のスタンプを集めると先着2500名様限定で橘右之吉師匠(橘流寄席文字家元・橘右近に師事し、1969年に正式な一門継承者として認められ「橘右之吉」の筆名を認可される。神社や寺などで見かけるミニ千社札は右之吉が考案したものである。※ウィキペディア引用)による新富商栄会オリジナルステッカーがプレゼントされます。
customer's voice
会員、参加者ともに良かった。今後も活用したい。
ステッカー
ステッカー
橘右之吉師匠作成のステッカー
先着2500名

スタンプラリー(スタンプ取得・特典交換期限)は11月30日(日)までとなります。

景品交換所は
大野屋總本店(平日 9:00-17:00 土日祝日休み)
川端立体駐車場(平日 9:00-13:00 土日祝日休み)
まめや(営業日)
になります。
せとうちRideサイクルラリー2024
せとうちRideサイクルラリー2024
主催者:
「せとうち旅情」実行委員会(福山市・尾道市・倉敷市) 様
エリア:
広島県・岡山県
開催期間:
2024年10月01日~2024年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
15ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
広島県福山市・尾道市及び岡山県倉敷市の3市が所有するサイクリングコース(しまなみ海道・しおまち海道・ハレイロサイクリングOKAYAMA倉敷玉野シーサイドルート)を活用したサイクルラリーで、3市のサイクリングコースを周遊し、21か所(各コース7か所ずつ)に設置されたチェックポイントでスタンプを集めると、集めたスタンプ数に応じてサイクリングにぴったりの素敵な豪華賞品が当たる毎年好評のイベントになっています。このコースは美しい景色と文化的な魅力を兼ね備えており、観光とサイクリングを楽しめるスタンプラリーイベントです。
customer's voice
他のスタンプラリー事業者と比較して安価でイベントが実施できコスパがいい。管理画面で随時担当者がイベント情報の修正があれば手直しできる点もよい。
A賞
<賞品>
Edge 1040 Solar / ガーミンジャパン株式会社

<条件>
せとうちRide サイクルラリー2024で設定している全てのチェックポイントでスタンプ獲得をすると、上記賞品が当たる抽選に応募することができます!

  • B賞
    <賞品>
    PivLock™ Vert / SMITH JAPAN

    <条件>
    せとうちRide サイクルラリー2024で設定しているチェックポイントのうち、各市で5つずつスタンプ獲得をすると、上記賞品が当たる抽選に応募することができます!
    C賞
    <賞品>
    KADET / CHROME INDUSTRIES JAPAN

    <条件>
    せとうちRide サイクルラリー2024で設定しているチェックポイントのうち、各市で3つずつスタンプ獲得をすると、上記賞品が当たる抽選に応募することができます!


    CHROME
    PRIDE COLLECTION
    性別や身体、考え方の違いに限らず、自分らしくPRIDEを持って生き方を選ぶ人々をを祝福し、讃えるコレクション。
    本国アメリカのChrome Industries では、そのアクションの一環として本コレクションによって生み出される収益の100%(最大
    $15,000まで)を「True Colors United」という団体に寄付します。また、日本での収益の一部も本国に還元されます。

    ABOUT 『True Colors United 』
    アメリカでは毎年420万人の若者がホームレスを経験し、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、 クィア(LGBTQ+)の若者は、
    非LGBTQ+と比べて ホームレスになる可能性が120%高くなっています。
    True Colors Unitedはその統計を覆すために、 革新的なアプローチでそれらの若者たちへ 必要なサポートを提供し、意義深い長期にわたる 解決策を見つけることを使命としています。
「ぶらり!いなさんぽ」デジタルスタンプラリー
「ぶらり!いなさんぽ」デジタルスタンプラリー
主催者:
猪名川町商工会 様
エリア:
兵庫県川辺郡猪名川町
開催期間:
2024年10月01日~2024年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
35ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
兵庫県川辺郡猪名川町内の飲食店やパン屋さんを巡るイベント「ぶらりいなさんぽデジタルスタンプラリー」が開催されています。スマートフォンさえあれば誰でも自由に参加することができ、参加者はfurariアプリをダウンロードして、期間中に『道の駅いながわ』を含む参加店舗を訪れて1,000円以上の飲食やお買物、サービスを受けてスタンプを集めると、集めたスタンプの数に応じて「リバーサイドグランピング猪名川 ペア宿泊券」や「猪肉」などの素敵な賞品をゲットすることができます。スタンプラリーのチェックポイントは全35店舗。カフェ、ベーカリー、イタリアン、食事処、居酒屋、キッチンカーなど多種多様なお店が対象になっているので、イベントへの参加を通じて「猪名川グルメ」を“まるっと満喫”することができます。
customer's voice
トラブルもなく事業を終了でき大変良かった。大きなトラブルもなく運営できたことから、第1回目の取り組みとしては十分評価できる内容だったと考えています。
豪華!リバーサイドグランピング猪名川 1泊2食付き宿泊券ペア1組
豪華!リバーサイドグランピング猪名川 1泊2食付き宿泊券ペア1組
豊かな緑が広がる兵庫県猪名川町のグランピング施設「リバーサイドグランピング猪名川-inagawa-」
猪名川渓谷に連なる全13棟の一大アウトドアリゾート。
ドームテントやオリジナルコテージいずれも一棟貸切スタイルでリバーサイドビューや猪名川町の食の特産・名産を豪快にBBQスタイルでご堪能いただけます。
悠久の自然が織りなす四季折々の渓流美の中でラグジュアリーなご滞在をお楽しみください。
https://www.glamping-hyogo.com/
  • 贅沢!猪肉3〜4人前(2名様)
    贅沢!猪肉3〜4人前(2名様)
    https://inagawa-kanko.com/shop/negi/
    オリジナルトートバッグ(50名様)
    オリジナルトートバッグ(50名様)
見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~ブリ~」スマホスタンプラリー2024
見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~ブリ~」スマホスタンプラリー2024
主催者:
Oh!!さかなフェア実行委員会事務局 様
エリア:
北海道戦域
開催期間:
2024年10月01日~2024年10月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
50ヶ所
スタンプ方式:
GPS
秋の自然と食に彩られた北海道の9都市を中心に大人気を博した「とれてます!Oh!!さかなフェア」が、今年も開催されています。近年、海洋環境の変化などにより、サケやサンマなどの北海道の主要魚種の生産量が減少する一方、マイワシ、ブリ、ニシンの生産量が急激に増加していますが、北海道においてこれらの魚種の認知度や消費量は依然として低く、さらなる需要拡大を図るため、これらの魚種を対象に、全道飲食店等でメニューフェアが実施され、これらの参加店舗を対象としたデジタルスタンプラリーイベント"見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~ブリ~」スマホスタンプラリー2024"が今年も実施されました。同期間中に実施された「マイワシ版」のデジタルスタンプラリーと合わせて、furariシステムを採用した「とれてます!Oh!!さかなフェア」スタンプラリーイベントは8回目となります。
抽選で20名様に当たる! イワシ製品とブリ缶詰の詰合せ ※1,000円相当/スタンプ2個
抽選で20名様に当たる! イワシ製品とブリ缶詰の詰合せ ※1,000円相当/スタンプ2個
2個スタンプ取得で応募ができます♪ 

プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

発送先は日本国内に限らせていただきます。

プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
  • 抽選で5名様に当たる! ブリ製品の詰合せ ※2,000円相当/スタンプ3個
    抽選で5名様に当たる! ブリ製品の詰合せ ※2,000円相当/スタンプ3個
    3個スタンプ取得で応募ができます♪ 

    プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

    発送先は日本国内に限らせていただきます。

    プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

    また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

    ※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
    抽選で1名様に当たる! 北海道物産展 人気商品詰合せ ※10,000円相当/スタンプ5個
    抽選で1名様に当たる! 北海道物産展 人気商品詰合せ ※10,000円相当/スタンプ5個
    5個スタンプ取得で応募ができます♪ 

    プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

    発送先は日本国内に限らせていただきます。

    プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

    また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

    ※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~マイワシ~」スマホスタンプラリー2024
見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~マイワシ~」スマホスタンプラリー2024
主催者:
Oh!!さかなフェア実行委員会事務局 様
エリア:
北海道全域
開催期間:
2024年10月01日~2024年10月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
51ヶ所
スタンプ方式:
GPS
近年、海洋環境の変化などにより、サケやサンマなどの北海道の主要魚種の生産量が減少する一方、マイワシ、ブリ、ニシンの生産量が急激に増加しています。しかし、北海道においてこれらの魚種の認知度や消費量は依然として低く、さらなる需要拡大を図るため、これらの魚種を対象に、全道飲食店等でメニューフェア「とれてます!Oh!!さかなフェア」が開催されています。第1弾として「マイワシ・ブリフェア」が開催され、”見て!味わって!北海道の「Oh!さかなフェア~マイワシ~」スマホスタンプラリー2024”は、北海道産のマイワシを使ったメニューの提供をする北海道内の飲食店を巡るスタンプラリー企画です。参加者は、furariアプリをダウンロードして、参加店舗を巡ってスタンプを集めると、集めたスタンプ数に応じて「マイワシ・ブリ」を使った商品が当たる抽選に応募することができます。
抽選で20名様に当たる! イワシ製品とブリ缶詰の詰合せ ※1,000円相当/スタンプ2個
抽選で20名様に当たる! イワシ製品とブリ缶詰の詰合せ ※1,000円相当/スタンプ2個
2個スタンプ取得で応募ができます♪ 

プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

発送先は日本国内に限らせていただきます。

プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
  • 抽選で5名様に当たる! ブリ製品の詰合せ ※2,000円相当/スタンプ3個
    抽選で5名様に当たる! ブリ製品の詰合せ ※2,000円相当/スタンプ3個
    3個スタンプ取得で応募ができます♪ 

    プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

    発送先は日本国内に限らせていただきます。

    プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

    また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

    ※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
    抽選で1名様に当たる! 北海道物産展 人気商品詰合せ ※10,000円相当/スタンプ5個
    抽選で1名様に当たる! 北海道物産展 人気商品詰合せ ※10,000円相当/スタンプ5個
    5個スタンプ取得で応募ができます♪ 

    プレゼント当選の発表はフェア終了後、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

    発送先は日本国内に限らせていただきます。

    プレゼント応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、また虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。

    また、当選者のご住所・電話番号などが不明などの理由により連絡できない場合は当選を取り消しさせていただく場合があります。

    ※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
都市緑化月間デジタルスタンプラリー
都市緑化月間デジタルスタンプラリー
主催者:
大分県 様
エリア:
大分県エリア
開催期間:
2024年10月01日~2024年10月31日
システム:
furari WEB版
スポット数:
3ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
「ひろげよう 育てよう みどりの都市」をテーマに、国土交通省、都道府県、市町村では、地域住民の緑化意識の高揚を図るため、毎年10月を「都市緑化月間」と定め、都市の緑化及び都市公園等の整備の推進に関する様々な活動を実施しています。都市緑化月間では、国土交通省、都道府県、市町村が主催となって全国各地で様々な緑化に関する行事が開催されます。この期間に合わせて大分県では、県営都市公園を巡る、デジタルスタンプラリーイベント「都市緑化月間デジタルスタンプラリー」が開催されました。「みどりを大切にしよう!」「お家で緑を育てよう!」「公園でみどりを楽しもう!」をテーマに開催された今回のイベント企画、スタンプを集めた参加者には抽選で豪華景品(サンリオキャラクターグッズ)がプレゼントされました。
customer's voice
とても使いやすく、レポートも出しやすかったので満足でした。簡単にスタンプラリーがはじめられるのがいいので、今後機会がありましたら利用させていただきたいと思います。
サンリオキャラクターグッズ
サンリオキャラクターグッズを期間終了後抽選で10名様へプレゼント。デジタルスタンプラリー終了後(〜10/31)に当選者宛にメールにて当選メールをお送りいたします。
東北二輪会 スタンプラリー
東北二輪会 スタンプラリー
主催者:
東北二輪会 実行委員会 様
エリア:
岩手県北上市
開催期間:
2024年09月29日~2024年09月29日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
9ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
展勝地レストハウス 第1駐車場にて、東北二輪会コンセプトミーティング「東北二輪会2024」が開催されました。開催年ごとに、主役となるバイクが異なるバイクミーティングで、愛車自慢コンテスト、デジタルスタンプラリー、じゃんけん大会など盛り沢山のコンテンツが実施されました。バイクに乗らない方も、このイベントをきっかけにバイクに興味を持ってもらうことを目的に開催され、今回は来場した方に魅力的なブースを楽しく巡ってもらえるようにスタンプラリー企画が組み込まれました。会場内の出展ブースから対象のQRコードを見つけ出し、スタンプを集めると参加店舗で使える「特典チケット」がもらえる企画です。
特典チケット
特典チケット
参加店舗にて1回限り使える特典チケットです。

※ 引き換えの上限は240枚とさせていただきます。無くなり次第終了とさせていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ザ・パークハウス品川荏原中延スタンプラリー企画
ザ・パークハウス品川荏原中延スタンプラリー企画
主催者:
三菱地所レジデンス株式会社・株式会社広和 様
エリア:
東京都品川区
開催期間:
2024年09月28日~2024年12月28日
システム:
furari WEB版
スポット数:
10ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
三菱地所レジデンスが「ザ・パークハウス品川荏原中延」のPRキャンペーンとして「ザ・パークハウス品川荏原中延スタンプラリー企画」を開催しました。このスタンプラリー企画は、10か所のチェックポイントのうち、3か所のデジタルスタンプを集める企画ですが、「ザ・パークハウス品川荏原中延」の建設現地は必須ポイントとなっています。これは、furariシステムの「必須ポイント機能」を活用しており、参加者全員が「ザ・パークハウス品川荏原中延」の建設現地を必ず訪れるように工夫がされています。参加者には、「ザ・パークハウス 品川荏原中延」大手町ギャラリーにて、もれなく品川区内68商店街、約2,000店舗で利用できる「品川区内共通商品券(1,000円)交換券」がプレゼントされました。
品川区内共通商品券(1,000円)交換券
品川区内共通商品券(1,000円)交換券
品川区内68商店街、約2,000店舗でご利用できます。
ご利用できる店舗はステッカーが目印となっています。
商品券取扱店一覧は、URLからご確認お願いいたします。
(基本的に大型店では使えません)
https://shoren.shinagawa.or.jp/giftcard
WEBでのお問い合わせ(24時間受付) Tel:050-1742-3435 受付時間 10:00〜19:00(土日祝日除く)