対象ラリーなし
ごみ拾いで歩行促進キャンペーン2024
主催者:
一般社団法人 海と日本プロジェクトin岩手 様
開催期間:
2024年06月24日~2024年09月22日
一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、岩手のキレイで豊かな海を守り、未来へつなぐために、また岩手の皆さんの健康増進のため、「ごみ拾いで歩行促進キャンペーン2024」を岩手県盛岡市内で開催しました。車中心の生活で歩く機会が少ないとされる岩手県民は、健康に関する悩みを抱えている人が多いとも言われ、参加者の皆さんへ海洋ごみ問題について考えるきっかけの場を提供するとともに、ごみ拾いやウォーキングで健康的な習慣を身に着けてもらうことを狙いとし開催されたキャンペーンです。この取り組みは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催されたもので、対象期間中、盛岡市内(IBC岩手放送・盛岡駅前商店街・盛岡大通商店街・盛岡市肴町商店街)に設置された「拾い箱」付近にいるスタッフに声をかけるか、furariアプリをダウンロードしてごみ拾いに参加する企画です。参加者はゴミ拾いしながらチェックポイントを巡り、スタンプを2個以上獲得したら、抽選応募フォームからゴミ袋の写真をUPする仕様となっています。
特典例
【総スタンプ獲得数の上位10名様・抽選20名様】海の幸詰め合わせ(3,000円相当)などプレゼント!
期間全体の総スタンプ獲得数の上位10名様に、海の幸詰め合わせ(3,000円相当)などプレゼント!
また応募者の中から抽選で20名様に、IBCグッツなどをプレゼント!
練馬をぶらり♪『フォトス歩(ぽ)スタンプラリー』
自治体 ・ 観光協会
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
開催期間:
2024年06月16日~2024年07月15日
練馬区は、2024年6月16日(日)、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリーポッター」が開設1周年を迎えることに合わせ、商店街振興などを目的として、地元商店会や西武鉄道等と連携し「Toshimaenぶらりフェス」を開催しました。イベントでは、地元商店会が逸品メニューを販売するほか、ねりコレ認定店による物販や、誰でも簡単に演奏できる「ゆる楽器」の体験コーナーが設置されました。さらに、商店街周遊イベントとして、施設周辺の4か所のフォトスポットを巡るデジタルスタンプラリーイベント練馬をぶらり♪『フォトス歩(ぽ)スタンプラリー』が実施され、全4個のスタンプを集めた参加者には、オリジナルデザインのねり丸アクリルキーホルダーがプレゼントされました。非売品のねり丸アクリルキーホルダーのコンプリート(全4種)を目指す参加者も多く、話題のスタンプラリーイベントとなりました。
特典例
アクリルキーホルダー(ねり丸魔法バージョン)
アクリルキーホルダーは全部で4種類。
特典の交換を終えると、スタンプがリセットされ、もう一度スタンプを集めることができます。
何度もスタンプラリーを楽しんでアクリルキーホルダーのコンプリート(全4種)を目指そう。
いきいき長生デジタルスタンプラリー2024
エリア:
千葉県茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町
開催期間:
2024年06月15日~2024年09月16日
長生地域(千葉県茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町)では、6月15日の県民の日を記念して、地域への愛着心の向上を図るため、県民の日 長生地域行事「いきいき長生デジタルスタンプラリー2024」が開催されました。参加者は、furariアプリを使って、観光施設・名所やイベント会場等のチェックポイントを巡ってスタンプを集め、集まったスタンプの数によって、豪華賞品(美味しいパスタ専門店 ぺッシェアズーロお食事券20,000円分など)があたる抽選に応募することができます。また、furariアプリの画面を提示するだけで、長生地域の飲食店など協力施設でお得なサービスを受けることができるお得感からも、地元の参加者を中心に多くの方が集まり、長生地域の活性化につながったイベント企画になりました。
システム設定について解釈の不一致があった際、迅速にご対応いただき大変助かりました。導入が安価な他、サービス支援体制も整っており安心して利用できる。
特典例
A賞(抽選5名)
○スタンプを20個以上集めると応募できます。
○以下の賞品を、抽選で5名にプレゼントします。
★「美味しいパスタ専門店 ぺッシェアズーロ」
お食事券 20千円分
B賞(抽選10名)
○スタンプを10個以上集めると応募できます。
○以下の2つの賞品の内、いずれか1つをそれぞれ5名にプレゼントします。なお、賞品の指定はできません。
★「ホテル一宮シーサイドオーツカ」
日帰り温泉&ランチセット ペア招待券
★「リソルの森 翠州亭」
アフタヌーンティー ペア利用券
C賞(抽選100名)
○スタンプを5個以上集めると応募できます。
○以下の2つの賞品の内、いずれか1つをそれぞれ50名にプレゼントします。なお、賞品の指定はできません。
★むつぼしいも&ながいきそば セット
★白子流ブイヤベースの素&古代米 赤米・黒米セット
●びわ湖大津 しきぶらり~●紫式部ゆかりの地を四季の魅力とともに“ぶらり”とめぐる(夏)
自治体 ・ 観光協会
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
主催者:
大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会 様
開催期間:
2024年06月15日~2024年08月31日
滋賀県大津市には『源氏物語』起筆の地として伝わる石山寺をはじめ、紫式部にゆかりのあるスポットがたくさんあります。そんな紫式部ゆかりの地 びわ湖大津を、おトクにめぐる周遊キャンペーン『しきぶら』が、3月1日(金)より開催されました。この連携企画として、3月15日(金)からは、furariアプリで簡単に参加でき、豪華賞品の応募もできるデジタルスタンプラリー「●びわ湖大津 しきぶらり~●紫式部ゆかりの地を四季の魅力とともに“ぶらり”とめぐる 第1弾春ぶらり」が実施されました。今回は「第2弾・夏ぶらり」で、きらきら輝く青がまぶしい湖、木々の緑が美しい山、夏ならではの絶景が待つびわ湖大津で、地元グルメやアクティビティが楽しめる企画です。また、参加賞に「唐々煙先生描き下ろしイラストを使用したオリジナルのブックカバー」(非売品)が用意され、「第1弾春ぶらり」同様に多くの参加者が集まった人気のスタンプラリーイベントとなりました。
特典例
【参加賞】しきぶらり~オリジナルブックカバー
唐々煙先生描き下ろしイラストを使用したしきぶらり~だけのオリジナルアイテム(非売品)第2弾!日本最古の長編小説『源氏物語』をはじめ、きっと読書が楽しくなりますよ!
★必須チェックポイントのスタンプ1個とその他のチェックポイント2個、計3個を集めた方全員にプレゼント!★
※商品の内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
【A賞】琵琶湖ホテル1泊2食付きペア宿泊券
必須チェックポイントのスタンプいずれか1個と、その他のチェックポイントのスタンプ6個、計7個のスタンプを集めた方の中から抽選で1名様にプレゼント!
【B賞】近江牛のカタログギフト11,000円分
必須チェックポイントのスタンプいずれか1個と、その他のチェックポイントのスタンプ4個、計5個のスタンプを集めた方の中から抽選で1名様にプレゼント!
カクテル スタンプラリーTOKYO
マスコミ ・ エンタメ
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
開催期間:
2024年06月13日~2024年07月12日
原作・城アラキ、漫画・⻑友健篩による2004年~2012年にわたり『スーパージャンプ』と『グランドジャンプ』(ともに集英社刊)にて連載された、発⾏部数360万部(2023年4月時点)を誇る人気漫画『バーテンダー』。連載時もメディア化がされ、バーやお酒の知識欲を刺激するだけにとどまらず、バーで繰り広げられる人間ドラマが胸を打つ名作が、新たに完全新作アニメーション『バーテンダー 神のグラス』として、2024年4月3日(水)24:00~テレ東にて放送が開始されました。この度、バーやカクテルをお手軽に楽しんでいただくキャンペーンとして、6月13日(木)から7月12日(⾦)の間、都内のバーと連携した「カクテル スタンプラリーTOKYO」が開催されました。このスタンプラリーは、1店舗ごとに1個のスタンプを獲得することができ、5店舗分のスタンプを獲得すると、出演キャストのサイン入り台本など豪華景品が抽選で手に入れることができるイベント企画になっています。
【開催店舗】
赤坂 [Bar Tiare]/西麻布 [Bar霞町嵐]/池袋 [Bar LIBRE 池袋]/渋谷 [松濤倶楽部]/新宿 [新宿ウイスキーサロン]/神楽坂 [M's Bar & Caffe]/恵比寿 [Bar Aries]/銀座 [STAR BAR]/銀座 [酒向BAR]/銀座 [BAR保志MonsREX]/銀座 [Ginza Zenith ]/銀座 [Bar ANTHEM]/銀座 [barシャーロック]/銀座 [ガスライト本店]/銀座 [BAR オーパ 銀座店]
アニメではスタンプラリーを使用することが多いので、またお願いできればと思っております!
特典例
バーテンダー オリジナル・スマホ壁紙【6月17日(月)前後に公開予定!!】
スタンプラリー、イベント対象店舗を任意の1か所のスタンプを取得すると、アニメ『バーテンダー』のオリジナル・スマホ壁紙をプレゼントします!
※6月17日(月)前後よりダウンロード可能となっております。
アニメを観て、バーに興味を持った方や、バーデビューしたいけどまだ訪れたことがない方は、ぜひこれを機に足をお運びください。
作中に登場した様々なカクテルなどもお楽しみ頂けます!
賞品抽選キャンペーン
スタンプラリーイベントの対象店舗を、任意の3か所のスタンプをそろえると、抽選キャンペーンに参加可能です。
豪華な賞品が盛りたくさん!
・サントリー ジャパニーズクラフトジン ROKU 〈六〉 2本セット ・・・ 3名様
・寺島拓篤さん&南條愛乃さんサイン入り台本 ・・・ 2名様
・寺島拓篤さん&南條愛乃さんサイン入りコースター(2枚セット※) ・・・ 2名様
・寺島拓篤さん&南條愛乃さんサイン入りB2番宣ポスター ・・・ 5名様
・非売品B2番宣ポスター ・・・ 10名様
ぜひ、本イベントに参加し、賞品抽選に参加してみてください!
十和田湖セルフマラソン2024
開催期間:
2024年06月03日~2024年07月31日
十和田湖マラソン大会は2019年の第4回を最後に、新型コロナウイルス感染拡大により大会が開催できませんでした。その間、実行委員会で検討してきたのがセルフマラソンです。ランナーが一同に集まることなく、さらに運営の資金・労力を少なくできる利点があります。運営側は無人の「セルフマラソン」という新しい時代のマラソンの形を実現するため、昨年度から、スマホのスタンプラリーアプリ「furari」を利用し、開催期間中であれば、各自好きな時に走ることができるマラソン企画になっています。参加者は、ハーフ(約21km)とクオーター(約11.5km)のどちらかを選んでスタートし、各チェックポイント(通過地点)でスタンプを取得、ゴール地点のスタンプを取得することで、運営側がマラソンタイムを計測・集計した結果を後日ホームページに掲載する仕様です。このマラソンスタンプラリーの仕組みは、多くの関係者からも注目されています。
特典例
オリジナル缶バッチプレゼント
エントリー先着100名様にオリジナル缶バッチプレゼント
※参加料のお支払いが完了している方が対象となります。
詳しくは十和田湖セルフマラソン公式サイト( https://www.towadakomarathon.com/ )をご確認ください。
【ueno杜まちふらり対象ラリー】上野ミュージアムウィーク2024~国際博物館の日~
開催期間:
2024年05月10日~2024年05月26日
「国際博物館の日」は1977年に国際博物館会議(ICOM)が設けた博物館の記念日です。多くの方に博物館に親しんでいただくこと、博物館の役割をより広く知っていただくことなどを目的に、5月18日とその前後に世界中の博物館で記念行事が行われます。国際的にも稀なほど、博物館・美術館などの文化施設が多数集まる上野では、毎年「国際博物館の日」の前後を「上野ミュージアムウィーク」として文化施設と上野のれん会が様々な記念イベントを行っています。今年は5月10日(金)~5月26日(日)の期間で「上野ミュージアムウィーク」を開催しました。それに合わせて5月10日(金)より豪華賞品がもらえるデジタルスタンプラリー(参加費無料)が実施され、上野公園内の文化施設(東京国立博物館・国立科学博物館・国立西洋美術館・上野の森美術館など)から上野商店街の各スポットまで、13か所のスタンプポイントが上野エリアに出現しました。
特典例
【スタンプ3個】クリエーターコラボデジタルアート作品 画像ダウンロード
スタンプ3個集めると「クリエーターコラボデジタルアート作品」の画像データがダウンロードできます!
----------------------------------
▼画像のダウンロード方法
1:本画面の「特典ページ」のボタンを押す。
2:ご覧になりたい作品名を押す。
3:画像が表示されたら画像を長押しする。
※もしくは短くタッチする。
4:保存メニュー選択し終了。
----------------------------------
ご利用端末によって表現や保存方法が
異なる場合がございます。
----------------------------------
【スタンプ3個】クリエーターコラボデジタルアート作品 動画視聴
スタンプ3個集めると「クリエーターコラボデジタルアート作品」の動画視聴ができます!
【スタンプ7個】抽選で当たる!「参加各館の賞品」
スタンプ7個集めると、参加各館(8施設)より提供の賞品のいずれかが当たる抽選に応募ができます!
※賞品の発送は、上野ミュージアムウィーク終了後、1~2か月後にご当選者にお届けします。
【参加各館の賞品一覧】
〇東京国立博物館賞A
・総合文化展招待券2枚+オリジナルチケットフォルダ1枚のセット:20組
〇東京国立博物館賞B
・特別ガイドツアーご招待(博物館が指定する日の実施):10組(20名様)
〇国立科学博物館賞
・共通招待券※ 2枚セット:20組
※お一人1回、各施設(上野本館・筑波実験植物園・自然教育園)のいずれかの常設展示にご入館できます。
〇国立西洋美術館賞
・「内藤コレクション 写本 ― いとも優雅なる中世の小宇宙」観覧券2枚セット :20組
〇東京藝術大学大学美術館賞
・大学美術館オリジナルポストカード:20点
〇上野の森美術館賞
・昨年開催した「恐竜図鑑展」オリジナルグッズ(マグカップ、ボールペン、ステッカーのセット):16組
〇旧東京音楽学校奏楽堂賞
・招待券2枚+オリジナルチケットフォルダ1枚のセット:10組
〇寛永寺賞
・非売品の特製ご朱印帳(お一人様1冊):20名様
〇旧岩崎邸庭園賞
・非売品の特製ご朱印帳(お一人様1冊):20名様
◆ ご応募にあたって ◆
アンケートにご協力をお願いします。
なお、ご応募にあたって、下記内容をご了承のうえ、ご応募ください。
・アンケート内容については、今後の企画の参考にさせていただきます。
・ご入力頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、応募者様の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)を賞品当選時の連絡・発送業務に利用させて頂きます。
・応募者様のご住所・転居先が不明等で賞品がお届けできない場合は、ご当選を無効とさせて頂きます。また、入力漏れがある場合は、ご応募は無効とさせていただく場合がございます。
・当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・ルールを守ってご応募くださっているお客様に不利益を生じさせないため、不正応募には厳格に対処してまいります。
・不正応募が発見された場合は、当選を無効とするとともに、それ以降のご応募は落選とさせていただきます。
イベントツアーinNIIGATA2024~春~
開催期間:
2024年05月10日~2024年05月12日
新潟市内の3つのイベントを巡るスタンプラリー企画「イベントツアーinNIIGATA2024~春~」が開催されました。対象イベントは、「にいがた犬の陣(万代島多目的広場大かま)」「新潟クラフトビールランド2024(万代シティ1階歩行者天国)」「万代せんべろ横丁(バスセンター2階 万代シティパーク)」の3イベントで、スタンプラリーの開催日程は【5月10日(金)~12日(日)】のみです。参加者は、furariアプリを使って3つのイベントを巡り、スタンプを3つ集めると豪華景品(テーマパークペアチケット・クラフトビール詰め合わせなど)が当たる抽選に応募できる企画内容になっています。この企画は、異なる場所・開催日程のイベントを回遊するスタンプラリー施策として、多方面から注目されたイベント企画になりました。
特典例
抽選参加アンケート
豪華特典の当たる抽選にご参加いただけます!
A賞:有名テーマパークペアチケット
B賞:クラフトビール詰め合わせ
※抽選は後日本部にて行います。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。(5月末までに発送予定)
※アンケート内で入力いただいたご住所宛に賞品を発送いたします。
※賞品の種類、本数はスタンプラリー対象の3会場共通です。
宇奈月明嶺ちゃんデジタルスタンプラリー2024
自治体 ・ 観光協会
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
開催期間:
2024年05月03日~2024年11月30日
昨秋実施した人気企画が新デザインの特典を追加して再開!宇奈月温泉の温泉むすめ【宇奈月明嶺ちゃん】ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー「宇奈月明嶺ちゃんデジタルスタンプラリー2024」が開催されました。全8か所中、7か所のスタンプを集めるともらえる特典の「ポストカード」は、宇奈月の地名由来をモチーフにしたオリジナルポストカードに加えて今年開業する黒部宇奈月キャニオンルート(高熱隧道)の有名な逸話を題材にした新イラストのポストカードが追加されました。黒部峡谷・宇奈月温泉の主要な観光スポットを網羅している本スタンプラリー企画、温泉むすめファンの方はもちろんそうでない方も観光ガイドの代わりとして利用できる内容になっています。本スタンプラリーへの参加は無料ですが、黒部峡谷トロッコ電車への乗車券が必要になります。
スタンプラリーの管理ありがとうございました。これといったトラブルも無く実施することができました。
特典例
アンケートに答えて明嶺ちゃんポストカードをゲット!
宇奈月温泉の温泉むすめ【宇奈月明嶺ちゃん】のポストカードです
宇奈月の地名由来をモチーフにしたデザインとなっております
宇奈月温泉観光案内所(湯めどころ宇奈月1F)にてお渡しします
アンケートにお答えいただいた後に特典お渡し画面が表示されますのでスタッフにご提示ください
受付時間は 9:30~16:45です
【特典獲得条件】
全8カ所中7カ所のスタンプを取得してください。
※臨時対応用のポイントが設定されていますが通常は使用いたしません
※5/6のトロッコ電車全線開通まではチェック可能なポイントは7カ所となりますので、特典入手の為には7カ所全てチェックしてください
魅力体験!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2024
主催者:
県民の日葛南地域実行委員会(葛南地域振興事務所) 様
エリア:
千葉県市川市・船橋市・習志野市・八千代市・浦安市
開催期間:
2024年05月01日~2024年06月30日
「~県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる~」をテーマに様々なイベントを展開してきた千葉県誕生150周年記念事業。葛南地域振興事務所では記念イベントとして、令和5年にフォトコンテストと写真展を開催しました。そして、フィナーレを飾る令和6年のイベントとして「魅力体験!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2024」が開催されました。今回のデジタルスタンプラリーでは、昨年のフォトコンテスト・写真展で注目されたスポットを中心に管内20カ所のスポットを巡ることで地域の魅力を体感することをテーマにしています。スタンプを一つでも獲得すれば全員にプレゼントされた「参加賞」(昨年開催された葛南フォトコンテスト最優秀賞作品のスマホ用壁紙)も話題となり、多くの方が参加して千葉県誕生150周年記念事業の最終イベントを締めくくりました。
参加者の多くが既にフラリアプリをダウンロードしており、アプリからイベントを知った方だったため、集客効果が高いと感じた。来年度以降のイベントについても一度アプリを入れた方に対してイベント周知の点で非常に優位。
特典例
参加賞
昨年開催された葛南フォトコンテスト最優秀賞作品のスマホ用壁紙をプレゼント!
スタンプを一つでも獲得すれば全員プレゼント!
市川市特産品セット
市川市のスタンプを4つ全て集めると応募できます。
市川市の魅力が詰まった特産品セット(5000円相当)を抽選で10名にプレゼントします!
※セットの内容は写真と異なる場合があります。
船橋市特産品セット
船橋市のスタンプを4つ全て集めると応募できます。
船橋市の魅力が詰まった特産品セット(5000円相当)を抽選で10名にプレゼントします!
※セットの内容は写真と異なる場合があります。
[ホワイトホース月間]デジタルスタンプラリー
主催者:
千葉県松戸市 文化スポーツ部 国際推進課 様
開催期間:
2024年05月01日~2024年05月31日
松戸市は1971年5月12日にオーストラリア・ホワイトホース市と姉妹都市の提携を結んで以来、半世紀以上に渡って市民同士の草の根の交流など、市民の皆様と一緒に友好を深めてきました。この度、5月中をホワイトホース月間とし、期間中、オーストラリアを食から身近に感じられるよう、市内協力店にオーストラリアの特産品を使用した商品を取り扱っていただきました。また、姉妹都市締結を記念して、協力店の間で"デジタルスタンプラリーイベント"を開催しました。これは、対象店舗を2店舗+松戸市国際交流協会1か所のスタンプを集めると、抽選でオーストラリアの「厳選ギフト」が当たる企画内容です。松戸市では、その他、姉妹都市ホワイトホース市のあるオーストラリアを体験できるイベント「ホワイトホースWeek」や、オーストラリアに関する知識を深める「オーストラリクイズラリー」を実施し、ホワイトホース月間は大いに盛り上がりを見せました。
特典例
[抽選で当たる!]オーストラリア厳選ギフト
松戸市国際交流協会のスタンプを含む合計3つのスタンプを集めた方は、抽選に応募できます。抽選で50名様にオーストラリア厳選ギフトが当たります。
自由が丘スイーツスタンプラリー2024
開催期間:
2024年04月27日~2024年05月06日
春の恒例イベント「自由が丘スイーツフェスタ」が、5月4日〜6日、自由が丘にて開催されました。イベントのメインプログラムで、自由が丘の和洋菓子店を巡るデジタルスタンプラリー企画「自由が丘スイーツスタンプラリー2024」は、ゴールデンウィーク初日となる4月27日から先行スタート。毎年おなじみのスタンプラリーは今年もスマホアプリ『furari』を使ったデジタル展開で実施。限定スイーツやプレゼントがたくさん用意され、自由が丘に来てくれる参加者が安心して楽しめる仕組みを考慮しながらの開催となりました。スイーツ購入スタンプ3個+クイズスタンプ1個を集めて交換可能な「参加賞」(自由が丘スイーツフェスタオリジナルスマホスタンド・自由が丘スイーツフェスタオリジナルボトルインクールタオルなど)が今年も人気となり、多くの方が参加されたスイーツスタンプラリーとして高く評価されています。
特典例
参加賞
スイーツ購入スタンプ3個+クイズスタンプ1個を集めて交換可能!
○自由が丘スイーツフェスタオリジナルスマホスタンド
○自由が丘スイーツフェスタオリジナルボトルインクールタオル
○ファミリーキャラクター ポーチ付きエコバック
のどれか1つをプレゼント。
【引き換え場所1】
▼駅前本部テント
・交換可能日:5/4(土)~5/6(月・祝)の三日間のみ
・交換可能時間:13:00~17:00 (5/4~5/6)
【引き換え場所2】
▼自由が丘インフォメーションセンター
・交換可能日: 4/27(土) - 5/6(月・祝)
・交換可能時間:10:30~18:00(4/27~5/6)
※詳しい場所はこちら
→ https://www.jiyugaoka-abc.com/access/information-center
(目黒区自由が丘2-10-8 自由が丘エヌケービル3階)
【特典交換について注意事項】
・商品がなくなり次第、終了となります。
・参加賞の引き換えは5/6(月・祝)18:00に締め切りとさせていただきます。
Wチャンス賞
スイーツ購入スタンプ3個+クイズスタンプ1個を集めて応募可能!
アンケートにお答えいただいた方に
下記の賞品のいずれかを抽選でプレゼント!
・旅行券(5万円相当)
・参加店によるスイーツ
ぜひ、ご応募ください!
パーフェクト賞
スイーツ店23店舗+クイズ全5問
全てのスタンプを集めた方に、豪華賞品をプレゼント!!
【引き換え場所1】
▼駅前本部テント
・交換可能日:5/4(土)~5/6(月・祝)の三日間のみ
・交換可能時間:13:00~17:00 (5/4~5/6)
【引き換え場所2】
▼自由が丘インフォメーションセンター
・交換可能日: 4/27(土) - 5/6(月・祝)
・交換可能時間:10:30~18:00(4/27~5/6)
※詳しい場所はこちら
→ https://www.jiyugaoka-abc.com/access/information-center
(目黒区自由が丘2-10-8 自由が丘エヌケービル3階)
【特典交換について注意事項】
・商品がなくなり次第、終了となります。
・参加賞の引き換えは5/6(月・祝)18:00に締め切りとさせていただきます。
田村の美桜88景デジタルスタンプラリー
開催期間:
2024年04月01日~2024年05月06日
福島県田村市は、2024年4月1日から2024年5月6日の期間で、田村市にある美しい桜の名所(小沢の桜・朝霧城の桜・舘公園の桜など)を巡りながらスタンプを集めると、福島県田村市の特産品が当たるデジタルスタンプラリーイベント「田村の美桜88景デジタルスタンプラリー」を、furariシステムを導入して開催しました。田村市内にある「田村の美桜88箇所」、都路町・常葉町・滝根町・大越町・船引町の中から各エリアの「桜のスタンプ1つ」を合計3つ集め、さらに各2エリア以上で総額3,000円以上のお買い物のレシートを集めて応募すると、魅力的な田村市の特産品(最高1万円分)が抽選で当たるイベント企画で、春のさくらスタンプラリーとして話題になりました。
特典例
田村市特産品最高1万円分が抽選で当たる!
①5エリアのうち、各エリアで1つずつスタンプを合計3つ取得
▼
②サイト内「応募フォーム」より、必要事項を入力
▼
③5エリアのうち、各2エリア以上で3,000円分のお買い物いただいた「レシート画像」を添付
▼
④応募エントリー完了!
【注意事項】
※レシートは、令和6年4月1日(月)~令和6年5月6日(月・祝)の期間内で購入されたものに限ります。
※写真は「購入日」と「購入金額」が確認できるように撮影してください。
上記情報が確認できない場合は、無効となる場合がございますので、ご注意ください。
~景品ラインナップ~
【A賞】(10名様)
うなぎ蒲焼き+うなおむすび+クラフトビール+あぶくま洞ペアチケット
【B賞】(10名様)
ハム工房詰め合わせ+あぶくま洞ペアチケット
【C賞】(10名様)
ゆいプリンセット+あぶくま洞ペアチケット
六本木ヒルズ カレーグランプリ 2024 スタンプラリー
開催期間:
2024年03月23日~2024年05月06日
森ビル株式会社が運営する六本木ヒルズは、3月23日(土)~5月6日(月・祝)の期間、『六本木ヒルズ カレーグランプリ 2024』を開催しました。2022年に好評を博し、今回が2回目の開催となる『六本木ヒルズ カレーグランプリ 2024』では、カレー専門店はもちろん、イタリアン・中国料理・韓国料理・日本料理の名店まで、六本木ヒルズ内のあらゆるジャンルの18店舗が、このイベントだけの限定カレーを提供しました。また、本企画メニューをご注文いただいたお客様を対象に、クーポンやオリジナルグッズが手に入るデジタルスタンプラリー「六本木ヒルズ カレーグランプリ 2024 スタンプラリー」が実施され、スタンプを10個集めるとイラストレーター・さもゆりこさんが本企画のためにデザインした「オリジナルトートバッグ」がプレゼントされるなど、カレーファンを中心に多くの人が注目したイベントとなりました。
特典例
【3店舗】次回以降使える500円クーポン
【特典のご利用方法】
①ご利用するクーポンを選択し、お会計時に画面をご提示ください。
②店舗スタッフの確認の元、「使用する」ボタンをお客様ご自身でタップしてください。ボタンをタップするとカメラが起動します。
③店頭用QRコード(スタンプ取得時と同じもの)を読み取ると、「注意!」のポップアップが出てきます。店舗スタッフの確認の元、「OK」を押すとクーポンが「使用済」となります。
【注意事項】
※本クーポンは、本企画カレーライスの500円(税込)割引クーポンとしてご利用いただけます。(有効期限:5月6日(月・祝))
※クーポンを獲得した際のお会計ではなく、次回以降のご来店時に利用可能となりますのでご了承ください。
※上記②③について、必ず店舗スタッフの確認の元行っていただくようにお願いいたします。
スタッフが確認していない状況で誤って「使用済」にしてしまった場合、割引を適用できませんのでご注意ください。
※特典使用時に読み取るQRコードは、スタンプ取得時と同じものですので、クーポンを利用される場合、クーポン使用のため「(特典を)使用する」から、またスタンプ取得のため「ラリーTOPのQRスキャンから」、2回同じコードを読み取っていただくことになります。スタンプの取得忘れがないようご注意ください。
※割引クーポンは1回のお会計につき、1枚のみご利用いただけます。
※割引券は現金および他の券種との引き換えはできません。
※割引券のご利用分については、ヒルズポイント登録の対象外となります。
【必ずお読みください】
■ラリー注意事項
‧同一店舗での押印は1回限りです。
‧天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。
‧GPSにて取得した位置情報は参加者が使用しているスマートフォン端末および契約されている通信会社、および屋内や高い建物等が周りにある場合、誤差が生じる場合があります。
‧止むを得ない事情により、応募期間や賞品内容の変更、また天災や緊急事態等の要因で主催者が本事業の中止、中断を判断する場合がございます。この場合、六本木ヒルズは、本イベントの中止に関連して、お客様その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
‧当企画に参加したことに起因するいかなる損失・負債・被害・費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。
【5店舗】次回以降使える1,000円割引クーポン
【特典のご利用方法】
①ご利用するクーポンを選択し、お会計時に画面をご提示ください。
②店舗スタッフの確認の元、「使用する」ボタンをお客様ご自身でタップしてください。ボタンをタップするとカメラが起動します。
③店頭用QRコード(スタンプ取得時と同じもの)を読み取ると、「注意!」のポップアップが出てきます。店舗スタッフの確認の元、「OK」を押すとクーポンが「使用済」となります。
【注意事項】
※本クーポンは、本企画カレーライスの1,000円(税込)割引クーポンとしてご利用いただけます。(有効期限:5月6日(月))
※クーポンを獲得した際のお会計ではなく、次回以降のご来店時に利用可能となりますのでご了承ください。
※上記②③について、必ず店舗スタッフの確認の元行っていただくようにお願いいたします。
スタッフが確認していない状況で誤って「使用済」にしてしまった場合、割引を適用できませんのでご注意ください。
※特典使用時に読み取るQRコードは、スタンプ取得時と同じものですので、クーポンを利用される場合、クーポン使用のため「(特典を)使用する」から、またスタンプ取得のため「ラリーTOPのQRスキャンから」、2回同じコードを読み取っていただくことになります。スタンプの取得忘れがないようご注意ください。
※割引クーポンは1回のお会計につき、1枚のみご利用いただけます。
※割引券は現金および他の券種との引き換えはできません。
※割引券のご利用分については、ヒルズポイント登録の対象外となります。
【必ずお読みください】
■ラリー注意事項
‧同一店舗での押印は1回限りです。
‧天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。
‧GPSにて取得した位置情報は参加者が使用しているスマートフォン端末および契約されている通信会社、および屋内や高い建物等が周りにある場合、誤差が生じる場合があります。
‧止むを得ない事情により、応募期間や賞品内容の変更、また天災や緊急事態等の要因で主催者が本事業の中止、中断を判断する場合がございます。この場合、六本木ヒルズは、本イベントの中止に関連して、お客様その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
‧当企画に参加したことに起因するいかなる損失・負債・被害・費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。
【10店舗】次回以降使える1,000円割引クーポン
【特典のご利用方法】
①ご利用するクーポンを選択し、お会計時に画面をご提示ください。
②店舗スタッフの確認の元、「使用する」ボタンをお客様ご自身でタップしてください。ボタンをタップするとカメラが起動します。
③店頭用QRコード(スタンプ取得時と同じもの)を読み取ると、「注意!」のポップアップが出てきます。店舗スタッフの確認の元、「OK」を押すとクーポンが「使用済」となります。
【注意事項】
※本クーポンは、本企画カレーライスの1,000円(税込)割引クーポンとしてご利用いただけます。(有効期限:5月6日(月))
※クーポンを獲得した際のお会計ではなく、次回以降のご来店時に利用可能となりますのでご了承ください。
※上記②③について、必ず店舗スタッフの確認の元行っていただくようにお願いいたします。
スタッフが確認していない状況で誤って「使用済」にしてしまった場合、割引を適用できませんのでご注意ください。
※特典使用時に読み取るQRコードは、スタンプ取得時と同じものですので、クーポンを利用される場合、クーポン使用のため「(特典を)使用する」から、またスタンプ取得のため「ラリーTOPのQRスキャンから」、2回同じコードを読み取っていただくことになります。スタンプの取得忘れがないようご注意ください。
※割引クーポンは1回のお会計につき、1枚のみご利用いただけます。
※割引券は現金および他の券種との引き換えはできません。
※割引券のご利用分については、ヒルズポイント登録の対象外となります。
【必ずお読みください】
■ラリー注意事項
‧同一店舗での押印は1回限りです。
‧天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。
‧GPSにて取得した位置情報は参加者が使用しているスマートフォン端末および契約されている通信会社、および屋内や高い建物等が周りにある場合、誤差が生じる場合があります。
‧止むを得ない事情により、応募期間や賞品内容の変更、また天災や緊急事態等の要因で主催者が本事業の中止、中断を判断する場合がございます。この場合、六本木ヒルズは、本イベントの中止に関連して、お客様その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
‧当企画に参加したことに起因するいかなる損失・負債・被害・費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。
●びわ湖大津 しきぶらり~●紫式部ゆかりの地を四季の魅力とともに“ぶらり”とめぐる
自治体 ・ 観光協会
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
開催期間:
2024年03月15日~2024年05月31日
滋賀県大津市には『源氏物語』起筆の地として伝わる石山寺をはじめ、紫式部にゆかりのあるスポットがたくさんあります。そんな紫式部ゆかりの地 びわ湖大津を、おトクにめぐる周遊キャンペーン『しきぶら』が、3月1日(金)より開催されました。対象施設や店舗で「大河ドラマ館」「恋するもののあはれ展」の入館券や石山寺の入山券などを提示することで、様々な特典を受けることができます。そして、この連携企画として、3月15日(金)からは、furariアプリで簡単に参加でき、豪華賞品の応募もできるデジタルスタンプラリー「●びわ湖大津 しきぶらり~●紫式部ゆかりの地を四季の魅力とともに“ぶらり”とめぐる」が実施されました。今回は「第1弾・春ぶらり」で、参加賞に「唐々煙先生描き下ろしイラストを使用したオリジナルのクリアしおり」(非売品)が用意されたことからも、多くの参加者が集まった人気のスタンプラリーイベントとなりました。
特にトラブルなく終えることができた。一時的に回遊率が●●%をきってしまったが、PUSH通知を使ったおかげもあったのか、最終的に●●%で着地をすることができて良かった。
特典例
【参加賞】しきぶらり~オリジナルクリアしおり
唐々煙先生描き下ろしイラストを使用したオリジナルのクリアしおり(非売品)は、『源氏物語』やお気に入りの本を読むときにもピッタリです。
必須チェックポイントのスタンプ2個とその他のチェックポイント1個、計3個を集めた方全員にプレゼント!
★参加賞は「大津駅観光案内所」「石山駅観光案内所」「堅田駅前観光案内所」のいずれかにてお渡しします。★
【A賞】おごと温泉旅館1泊2食付きペア宿泊券
必須チェックポイントのスタンプ2個とその他のチェックポイントのスタンプ5個、計7個のスタンプを集めた方の中から抽選で1名様にプレゼント!
【B賞】大津のうなぎペア食事券
必須チェックポイントのスタンプ2個とその他のチェックポイントのスタンプ3個、計5個のスタンプを集めた方の中から抽選で3名様にプレゼント!
八幡浜ちゃんぽん記念日デジタルスタンプラリー
開催期間:
2024年03月15日~2024年03月28日
3月28日のちゃんぽん記念日にあわせて、まちのソウルフード「八幡浜ちゃんぽん」を盛り上げるため、市内提供店でのちゃんぽんの飲食を対象にしたスタンプラリーイベント「八幡浜ちゃんぽん記念日デジタルスタンプラリー」が開催されました。参加者は、furariアプリを使って市内の参加店舗を巡り、スタンプを取得することで、取得したスタンプ数に応じて「お食事券5,000円分」や「ちゃんぽんカップ麺1箱」などが当たる抽選に応募できます。参加賞として、スタンプ1個で先着100名に「ちゃんぽん100円割引券」も用意され、地元の参加者を中心に話題となり、まちのソウルフード「八幡浜ちゃんぽん」をPRするきっかけのイベントとなりました。
サポートがしっかりしていたので、安心して使えました。
特典例
(参加賞)ちゃんぽん100円割引券
スタンプ1個でもらえるちゃんぽん100円割引券
ラリー期間中、次回参加店舗で使用できるちゃんぽん割引券です。
先着100名様ですので、お早めに!
【割引券の使用方法】
1.「使用する」をタッチして、QRコードを読み込んでください。
2.「使用済み」スタンプ確認後、割引後の金額をお支払ください。
※割引券使用時は事前にお店の人に伝えた上でご利用ください。
(A賞)お食事券5,000円分(応募権利)
抽選で3名様に、参加店舗で使えるお食事券5,000円分が当たります。
スタンプ5個で応募可能。
※お食事券の使用期限は4月末までです。
(B賞)ちゃんぽんカップ麺1箱(応募権利)
抽選で10名様に、凄麺愛媛八幡浜ちゃんぽん1箱が当たります。
スタンプ3個で応募可能。
全国ご当地ラン&ライド2024クイズラリー
自治体 ・ 観光協会
展示会 ・ メーカー
サイクル ・ スポーツ
開催期間:
2024年03月09日~2024年03月10日
全国の特色あるマラソン・ランニング、サイクリング関連大会が一堂に会し、各大会の紹介コーナーとして地域の魅力を発信していくイベント「全国ご当地ラン&ライド2024」が、2024年3月9日、10日の2日間で開催され、国内のマラソン・ランニング、サイクリングに関わる主催団体等で、観光客の誘客や地域の活性化等を目指す合計13団体が大集結しました。「大会の魅力を発信したい」「競技の魅力やご当地の魅力も発信したい」「多くの観光客を呼び込み地域を活性化したい」そんな熱い想いを持った出展者が、「東京ドームシティ ラクーア」の成城石井(東京ドームラクーア店)前にてブースPRを実施し、その会場にて、furariシステムを使った「クイズラリー」が行われました。チェックポイントは〈クイズポイント5ヶ所〉+〈ミッションポイント1ヶ所〉の計6ヶ所で、すべてのチェックポイントをクリアしたら、成城石井前のゴールブースで抽選に参加できる企画内容になっています。
特典例
ミッション!
<クイズポイント5ヶ所クリア特典>
クイズクリアおめでとうございます!
気になる出展者ブースに立ち寄っていただいて合い言葉を伝えてください!
ゴール!
<全チェックポイントクリア特典>
全チェックポイントクリアおめでとうございます!
成城石井前のゴールブースへ行って、抽選に参加しましょう!
はぴフェス
開催期間:
2024年03月03日~2024年03月03日
2024年3月3日、郡山ビューホテル・アネックス3階にて、会員同士で積極的に自由に交流することを目的に、はび福なび会員限定イベント「はぴフェス2024」(参加費無料)が開催され、そのイベント会場にて「はぴフェス2024スタンプラリー」が開催されました。来場した参加者は、会場内で実施されたセミナー(メイクアップ講座・コミュニケーション術など)、ブース(パーソナルカラー&骨格診断・ネイルケアなど)、交流スペースをそれぞれ1か所以上(合計3か所以上)をまわり、アンケートに回答すれば、もれなく全員にQUOカードPay500円分プレゼントされました。今回のスタンプラリー企画では、furariシステムの「アンケート機能」が活用されています。
特典例
QUOカードPay(アンケート回答後)
応募フォームからアンケート回答後、QUOカードPay500円分プレゼント!
※はぴ福なびに登録しているメールアドレスに後日URLを送信します。
まつもと広域水物語カードデジタルスタンプラリー
エリア:
長野県松本市・塩尻市・安曇野市・麻績村・生坂村・山形村・朝日村・筑北村
開催期間:
2024年03月01日~2024年09月30日
信州まつもとの「水」にまつわるストーリーに沿って各地を巡り、スタンプを集めるイベント「まつもと広域水物語カードデジタルスタンプラリー」が開催されました。参加者は、まず、まつもと広域水物語カードデジタルスタンプラリーHPに記載されているカードマップ取扱施設でカードマップを入手します。その上で、各チェックポイントへ行って、カードマップに載っているQRコードをアプリ内カメラで読み取ってスタンプをゲットする仕様になっています。集めたスタンプ数に応じて、「長野県産品10,000円相当」などが当たる抽選に応募できるこの企画、チェックポイントで撮った自撮り写真を水物語カード取扱施設で提示すると「水物語カード」がもらえることでも話題となり、12種類のすべてのカードを集めると貰える「プレミアムカード」を目指す参加者も多く見受けられました。
この度はデジタルスタンプラリーの実施、お力添えありがとうございました。おかげさまで当初想定を上回る参加者があり、盛況を博しました。また、期間中のスタンプ取得等におけるトラブルもなく、円滑に終了を迎えることができました。本当にありがとうございました。
ぐるぐるっと道の駅デジタルラリー
開催期間:
2024年02月16日~2024年04月07日
海・山・自然に恵まれた安房地域には、それぞれに特性の違う道の駅が12カ所。24時間利用可能なトイレはもちろん、観光情報や地域案内の役割を果たし、このエリアならではのグルメやお土産品が並びます。2024年2月16日〜4月7日の期間で、安房道の駅連絡会により、千葉県の房総半島の南部、南房総の道の駅等14カ所を巡る観光周遊デジタルラリー「ぐるぐるっと道の駅デジタルラリー」が開催されました。2月16日に館山市に誕生する新しい「道の駅グリーンファーム館山」の誕生記念でもあるこの企画、多彩な特色、魅力的な道の駅がすぐ近くにある南房総ならではの周遊観光を楽しみながら3つのスタンプをゲットした先着1,400名様には、楽しいおみやげ景品がプレゼントされました。また、5つのスタンプゲットで、宿泊券や美味しい特産物などが抽選で当たるチャンスもあり、多くの方が参加した道の駅デジタルラリーとして高く評価されています。
特典例
スタンプ5つゲットで、抽選で「南房総」のおトク、15名様に当たる!
14の道の駅等の対象箇所のうち、5つのスタンプをゲットして、アンケートにお答えいただきご応募ください。
抽選で下記のいずれかが当たります!
・鴨川シーワールド入場券(ペア・3名様)
・館山市宿泊ギフト券(30,000円相当・1名様)
・須藤牧場ノンホモ牛乳2本セット(1名様)
・鋸南町・ヴィラ勝山宿泊券(ペア60,000円相当・1組)
・特産枇杷(5,000円相当・4名様)
・枇杷倶楽部ギフトセット(3,000円相当・2名様)
・チーバくんぬいぐるみ(3,000円相当・3名様)
3つスタンプゲットで、先着1,400名様に千葉県おみやげグッズプレゼント。
対象14カ所のうち、3つの施設のスタンプをゲットしたら、その場で(その施設で)3つのスタンプ画面をお見せしてプレゼントをお渡しします。
お近くのスタッフにお伝え下さい。
先着1,400名様分の「千葉県グッズ」=クリファイル、エコバッグ、記念シールのいずれかをお渡しします。
景品は選べませんのでご了承ください。(道の駅白浜野島崎では景品交換をしておりません。他の道の駅でご提示ください)