PAST EVENT

導入事例

furariは、全国700件以上の導入実績を活かし、自治体・商業施設・観光協会・企業・学校など、
さまざまなシーンでデジタルスタンプラリーを開催しています。このページでは、目的や業種に
応じた導入事例をカテゴリ別にご紹介します。

注)こちらに掲載している導入事例は一部となり、主催者様のご都合・ご要望に応じて掲載できないラリーは非公開とさせていただきます。

対象ラリーなし
令和5年度調布市総合防災訓練・防災フェアデジタルスタンプラリー
令和5年度調布市総合防災訓練・防災フェアデジタルスタンプラリー
主催者:
東京都調布市役所 様
エリア:
東京都調布市
開催期間:
2023年11月11日~2023年11月11日
システム:
furari WEB版
スポット数:
5ヶ所
スタンプ方式:
キーワード+GPS
11月11日(土)10:00〜15:30に、令和5年度調布市総合防災訓練防災フェア「調布であそぼーさい・まなぼーはん」が開催されました。今年は関東大震災の発生から100年目の年となることから、調布駅前広場、市役所前庭広場や調布消防署などの複数会場にて、子どもや保護者が楽しみながら防災について考える一日としてもらえるよう「防災」と「防犯」をテーマとした「体験」コーナーが設置され、その中での企画として「防災デジタルスタンプラリー」が実施されました。この企画では、5つのエリア(消防士体験/はたらくくるま/展示・体験/訓練体験・見学/防災・防犯ショー)のチェックポイントをクリアすると、抽選ではしご車体験搭乗券、FC東京×調布防災オリジナルノベルティグッズなどがプレゼントされ、短い時間にもかかわらず、多くの参加者が集まりました。参加した子どもや保護者が楽しみながら防災について考える一日になったイベントとして高く評価されています。
プルダウンから景品を選んで抽選!
プルダウンから景品を選んで抽選!
スタンプ3カ所入手で
抽選に参加できます!

★3つの景品からプルダウンで1つ景品を選び抽選スタート!
・FC東京×防災グッズ(バッグor手ぬぐい各500名)
・はしご車搭乗体験 (32名)※11:30〜15:30実施
・FC東京キッズTシャツ(50名)

★抽選にハズレても参加賞をプレゼント!
・オリジナルネッククーラーや携帯トイレ、ライスクッキーなどからお1つ選べます。

★抽選結果が出たら15時30分までに市役所前庭広場へ行って景品と交換しよう🎁
※景品の交換は1端末につき1個とさせていただきます。
※抽選実施後に景品の変更はできません。
※景品交換時に、抽選結果の提示と防災安全情報メールもしくは調布市LINEを登録した画面の提示が条件となります。
第23回日本クリニカルパス学会学術集会スタンプラリー
第23回日本クリニカルパス学会学術集会スタンプラリー
主催者:
一般社団法人 日本クリニカルパス学会 様
エリア:
埼玉県さいたま市(THE MARK GRAND HOTEL)
開催期間:
2023年11月10日~2023年11月11日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
14ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
2023年11月10〜11日、さいたま新都心にて第23回日本クリニカルパス学会学術集会が開催されました。コロナ禍以降、久しぶりに顔を合わせて様々な職種の方々が学び、知り合い、語り合う場として、現地会場のみ開催の方針とし、約2,000名の参加者が来場されました。今回は勉強だけでなく楽しめる学術集会を目指し、JSCP2023お楽しみ企画コーナーとして3つのプロデュースが行われ、その1つの企画として、会場や企業展示を巻き込み「さいたまお菓子セット」がもらえるデジタルスタンプラリー「第23回日本クリニカルパス学会学術集会スタンプラリー」が実施されました。このスタンプラリー企画では、ポイントが2倍になるチェックポイントや、会場内でがまちゃん(学会キャラクター)を見つけて写真を撮ったら,ガマちゃん隠れスタンプをゲットできるなどの工夫が組み込まれています。
1日目 さいたま銘菓をゲット
1日目 さいたま銘菓をゲット
1日目は6ポイント以上で【さいたま銘菓】をゲットです!!
以下の会場でスタンプをゲットしてください♪

教育講演 2ポイント
会長講演 1ポイント
午前プログラム 1ポイント
午後プログラム 1ポイント
企業スタンプ 4ポイント(4箇所)
  • 2日目 さいたま銘菓をゲット
    2日目 さいたま銘菓をゲット
    2日目は6ポイント以上で【さいたま銘菓】をゲットです!!
    以下の会場でスタンプをゲットしてください♪

    2日目スタンプの概要
    教育講演 2ポイント
    理事長講演 1ポイント
    午前プログラム 1ポイント
    午後プログラム 1ポイント
    企業スタンプ 4ポイント(4箇所)
ちばトク!スタンプラリー~千葉県をもっと楽しく!もっとお得に!~
ちばトク!スタンプラリー~千葉県をもっと楽しく!もっとお得に!~
主催者:
株式会社千葉興業銀行 様
エリア:
千葉県全域
開催期間:
2023年11月03日~2024年01月31日
システム:
furari アプリ版 × WEB版
スポット数:
105ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
千葉興業銀行が、furariシステムを採用して「ちばトク!デジタルスタンプラリー ~千葉県をもっと楽しく!もっとお得に!~」を開催しました。このイベント企画は、同行が運営する地域情報サイト「ちばトク!」にクーポンを掲載し、かつ本事業に協賛いただいた取引先の店舗等105か所をチェックポイントとしており、千葉県内各地への誘客や同行取引先の商品・サービスの認知度向上、購入促進等を通じて、地域活性化を目的として開催されました。参加者は、「参加する」ボタンを押して、スタンプラリーに参加するだけで「ちばコーギー」の壁紙がダウンロードできるほか、集めたスタンプ数に応じて「ISUMI Glamping Resort &Spa SOLAS 宿泊券」「千葉ジェッツふなばしサイン入りユニフォーム」など豪華景品が当たる抽選に応募できます。多くの参加者が集まったこの企画は、千葉県の回遊施策として高く評価されています。
参加賞/「ちばコーギー」スマートフォン壁紙
「参加する」ボタンを押して、スタンプラリーに参加するだけ「ちばコーギー」の壁紙がダウンロードできます!
  • デジタルギフト賞/デジタルギフト 先着800名さま
    スタンプを3個集めると、デジタルギフトが獲得できます!
    ※ 先着800名さま
    ちばコーギー賞/ちばコーギー、マイメロディーおよびクロミぬいぐるみセット 抽選応募で5名さま
    ちばコーギー賞/ちばコーギー、マイメロディーおよびクロミぬいぐるみセット 抽選応募で5名さま
    スタンプを5個集めると 「ちばコーギー、マイメロディーおよびクロミぬいぐるみセット」が当たる抽選に応募ができます!
    ※抽選応募で5名さま
    ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ※当選に関するお問い合わせはお受けいたしかねます。
    ※ご応募はお一人様につき一回限り有効です。
    ※複数応募されましても、抽選権利は一回分のみ有効となります。
中芸日本遺産フェスティバルデジタルスタンプラリー
中芸日本遺産フェスティバルデジタルスタンプラリー
主催者:
中芸のゆずと森林鉄道日本遺産協議会 様
エリア:
高知県安芸郡
開催期間:
2023年11月03日~2023年11月26日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
13ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
南国土佐の東に位置する中芸地域、かつて西日本最大の森林鉄道が駆け巡った中芸は、林業に代わる産業としてゆず栽培に力を注ぎ、今や日本一の生産量を誇っています。木材を運んだ森林鉄道の軌道は、ゆず畑の風景広がる「ゆずロード」に生まれ変わりました。森林鉄道の歴史に触れ、地域の日本遺産を知る3日間として「第1回 全国森林鉄道サミットin高知 & 中芸日本遺産フェスティバル」が開催された中、11月3日から26日の間、魚梁瀬森林鉄道写真の集大成、約180点の古写真が展示される「鉄道森林写真展」が開かれ、その中芸地域の各写真展を巡ってデジタルスタンプを集めるイベント「中芸日本遺産フェスティバルデジタルスタンプラリー」が実施されました。
中芸地域特産品詰め合わせセット
中芸地域特産品詰め合わせセット
中芸地域の特産品詰め合わせセット2000円相当を10名様にプレゼント!
馬事公苑リニューアル スタンプラリー
馬事公苑リニューアル スタンプラリー
主催者:
日本中央競馬会 様
エリア:
東京都世田谷区(JRA馬事公苑)
開催期間:
2023年11月03日~2023年11月05日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
8ヶ所
スタンプ方式:
GPS
JRA馬事公苑では、2023年11月3日 (祝・金)から11月5日(日)の期間、リニューアルオープン記念イベントが開催されました。馬事公苑は、リニューアル前と同じように国際大会を含む様々な馬術競技会やイベントを開催するのはもちろんのこと、広々とした芝生の広場でのんびりしたり、季節の植物を楽しんだりとお出かけにおすすめのスポットです。今回は、このリニューアル記念イベントの一環としてデジタルスタンプラリーが開催されました。8か所のチェックポイントを巡り、スタンプをコンプリートすることで、JRAオリジナル記念グッズ「マイクロファイバークロス」がプレゼントされたこの企画、たった3日間のイベントにも関わらず数千名の参加者が集まり、多くの人にリニューアルしたことをアピールできただけでなく、記念イベントを大いに盛り上げることができました。
JRAオリジナル記念グッズ「マイクロファイバークロス」
JRAオリジナル記念グッズ「マイクロファイバークロス」
スタンプコンプリート
おめでとうございます!!

記念グッズ引き換え場所は
馬事公苑内にある
JRAインフォメーションです。

是非これからもJRA馬事公苑を
よろしくお願いします!

イベントも引き続きお楽しみください!
行徳・南行徳神社めぐりスタンプラリー2023
行徳・南行徳神社めぐりスタンプラリー2023
主催者:
行徳・南行徳神社めぐり実行委員会 様
エリア:
千葉県市川市
開催期間:
2023年11月03日~2023年11月03日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
18ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
行徳・南行徳地域の神社や神輿関連施設を、スタンプやカードを集めながら巡るスタンプ(カード)ラリー形式のイベントです。コロナ禍に「行徳まつり」の代替イベントとして生まれた「行徳神社めぐり」を継続する形で、2023年には新たな実行委員会が立ち上がり、名称も「行徳・南行徳神社めぐり」に変えて開催されました。各会場には、自慢の神輿や獅子頭、山車などが展示され、行徳まつりのテーマでもある「日本一の神輿のまち」をアピール。会場ごとに独自に用意されたおもてなしも好評で、地元の人とのふれあいも魅力のイベントです。コロナ禍に開催された第1~3回は、furariアプリでデジタルスタンプを集める「非接触型」のスタンプラリーだけを行ってきましたが、コロナ明けの第4回はデジタルと並行して、各会場で紙のカードも配布し、スマホを持たない人でも、カードを集める形でラリーに参加できるようになりました。
抽選で素敵な賞品が当たる!くじ引き券(1回限り)
抽選で素敵な賞品が当たる!くじ引き券(1回限り)
スタンプを7個集めると、抽選で下記のいずれかが当たります!

【A賞】
神社めぐりロゴ入りサーモボトル
(300名様)
※ネイビーと白の2色からお選びいただけますが、なくなり次第終了となります。

【B賞】
神輿の「飾り瓔珞(ようらく)」
(400名様)

【C賞】
行徳・南行徳の祭礼11箇所を1枚ずつポストカードサイズで説明した「祭礼カード」セット
(1000名様)



▼注意事項
・景品交換所でのくじ引きとなります。
・くじを引く前に「使用する」ボタンを押さないでください。
・各景品の在庫が無くなり次第終了となります。
【千葉県誕生150周年記念事業】我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー
【千葉県誕生150周年記念事業】我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー
主催者:
3市連携周遊事業実行委員会 様
エリア:
千葉県我孫子市・柏市・印西市
開催期間:
2023年11月01日~2024年02月29日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
150ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、GPS
千葉県北西部にある我孫子市・柏市・印西市の自然や文化、食や持続可能性などの魅力を体感できる周遊観光スタンプラリー「"千葉県誕生150周年記念事業" 我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー」が開催されました。このイベント企画では、千葉県誕生150周年にちなんで、150か所のチェックポイントと150名様に当たる豪華景品が用意され、合計9個(3個×3市)以上のスタンプを集めた先着4,000名に参加賞(特製ラバーキーホルダー)がプレゼントされました。さらに、合計30個(10個×3市)以上のスタンプを集めたら、抽選に応募できる豪華景品(地域産品の詰め合わせ・キャラクターグッズの詰め合わせなど)を目指して、多くの人が期間中に高いモチベーションを維持して楽しめたイベントの成功事例となっています。
customer's voice
お客さんに見える部分のインターフェースについて、やっぱりあのグッドデザイン賞ということもあったので、非常に良くできているなという印象。前回のラリー情報をコピーして準備できる点と、前回の参加ユーザーがいるのが非常に良い。
【参加賞】特製ラバーキーホルダー 先着4,000名様
【参加賞】特製ラバーキーホルダー 先着4,000名様
3市のマスコットキャラクターをあしらった特製ラバーキーホルダーです。

合計9個(3個×3市)以上のスタンプを集めたら、3市の引換場所で参加賞を差し上げます。

【引換場所】
▼我孫子市
我孫子インフォメーションセンター
<アビシルベ>
我孫子市本町2丁目1番10号
※我孫子駅南口

▼柏市
かしわインフォメーションセンター
柏市1丁目1-11 ファミリかしわ3階
※柏駅東口

▼印西市
印西市観光情報館
印西市中央北3丁目2 イオンモール棟2階

※景品は共通です。引換えは1度限りです。
  • 地域の魅力を体感する豪華景品 抽選150名様
    地域の魅力を体感する豪華景品 抽選150名様
    合計30個(10個×3市)以上のスタンプを集めたら、抽選に応募できます。

    3つのコースから選べます。
    (A)地域産品の詰め合わせ 90名様
    (B)キャラクターグッズの詰め合わせ 50名様
    (C)地酒の詰め合わせ 10名様

    【さらに!】 3市ホテル宿泊ペアご招待券もプレゼント!

    A〜Cコースの当選者の中から、抽選で11名様(11組22名様)に、3市のホテル宿泊券もプレゼントします。どのホテルの宿泊券が当たるかは、当選してのお楽しみです!(スイートルームも当たります!)

    【各コースの詰め合わせの内容】

    (A)地域産品の詰め合わせ
    ⚫︎我孫子市
    ・白樺派のカレー(ポーク) 1食
    ・白樺派のカレー(チキン) 1食
    ・白樺派のカレー(ビーフ) 1食
    ・白樺派のカレー(チキン/中辛) 1食
    ⚫︎柏市
    ・ザ・クラフトパスタ ブロンズスパゲッティ(1.7mm) 1袋
    ・しあわせのパスタソース 1本
    ・ドリップバッグ柏ブレンド 1パック
    ・焼きモンブラン 1個
    ⚫︎印西市
    ・大豆のピクルス 1点
    ・ダイコンのドレッシング 1点
    ・安納芋のジャム 1点

    (B)キャラクターグッズの詰め合わせ
    ⚫︎我孫子市 手賀沼のうなきちさん
    ・クリアファイル、缶バッジ 各2点、
    ・ラバーキーホルダー、メモ帳 各1点
    ⚫︎柏市 カシワニ
    ・かるた、エコバック、ハンカチタオル 各1点
    ⚫︎印西市 いんザイくん
    ・タンブラー、ハンドタオル、ピンバッジ 各1点

    (C)地酒の詰め合わせ ※冷蔵品、20歳未満は応募不可
    ⚫︎我孫子市
    ・将門麦酒(330ml) 3本
    ⚫︎柏市
    ・柏エール(320ml) 1本
    ・カシワニエール(330ml) 1本
    ・トーキョー ベイコーストIPA(350ml) 1本
    ⚫︎印西市
    ・利根政宗(720ml) 1本

    ※詰め合わせは3市分まとめて1組です。
埼玉県西部地域まちづくり協議会(ダイアプラン)設立35周年記念  狭山茶香る埼玉県西部地域を巡ろう!周遊デジタルスタンプラリー
埼玉県西部地域まちづくり協議会(ダイアプラン)設立35周年記念  狭山茶香る埼玉県西部地域を巡ろう!周遊デジタルスタンプラリー
主催者:
埼玉県西部地域まちづくり協議会 様
エリア:
埼玉県所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市
開催期間:
2023年11月01日~2024年01月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
10ヶ所
スタンプ方式:
キーワード+GPS
所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市の5市で構成する埼玉県西部地域まちづくり協議会(通称 ダイアプラン)では、昭和63年(1988年)の設立以来、多様化する圏域市民のニーズに対応するため、圏域の特性や資源を有効に生かした魅力と活力あるまちづくりに取り組んでいます。同協議会が設立35周年を迎えたことから、これを記念して様々な事業を実施しました。この記念事業の一環として、埼玉県西部地域5市の見どころ満載のチェックポイントを巡るデジタルスタンプラリーイベント「狭山茶香る埼玉県西部地域を巡ろう!周遊デジタルスタンプラリー」が開催されました。チェックポイントを訪問し、スタンプを3つGETしたら「埼玉西武ライオンズ×所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市スペシャルコラボトートバック&各市製造の狭山茶」を先着400名様にプレゼントなど、参加者に嬉しい特典がいっぱいで、多くの参加者が集まったイベントとなりました。
埼玉西武ライオンズ×所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市スペシャルコラボトートバック&各市の狭山茶
埼玉西武ライオンズ×所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市スペシャルコラボトートバック&各市の狭山茶
3個のスタンプをGETした参加者へ、先着400名様(各スポット40セットずつ)へ埼玉西武ライオンズ×ダイアプラン(所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市)スペシャルコラボトートバック&各市生産の狭山茶をプレゼントします!

3つスタンプを取得したら、「特典ページ」にクーポン画面が出てきますので、スポットの方と一緒に消込作業をしてください。
  • 1万円相当の所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市自慢の特産品や施設利用チケット
    1万円相当の所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市自慢の特産品や施設利用チケット
    所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市で生産された特産品や施設の利用チケットを、抽選で5市それぞれ8個ずつ、計40名様へプレゼントします!(商品は希望するものを選択できます)

    プレゼントについては、下記のとおりとなります。
    ①トコろんのおひなさま(所沢市特産品)8名様
    ②ムーミンバレーパーク1デーパスペア券&ムーミングッズ数点(飯能市)8名様
    ③ムラコ ステンレスボトル&キルトラグ(狭山市特産品)8名様
    ④インデラカレーパウダー&入間基地カレー詰め合わせ(入間市特産品)8名様
    ⑤長澤酒造のお酒&ドリンク詰め合わせ(日高市特産品)8名様
    ※希望するものを応募できます。

    6つスタンプを取得したら、「特典ページ」にクーポン画面が出てきますので、アンケートや必要事項を入力いただきお申込みください。

    プレゼントは2月上旬以降に入力いただいた住所へ発送いたします。
竜神峡もみじ周遊促進スタンプラリー
竜神峡もみじ周遊促進スタンプラリー
主催者:
茨城県常陸太田市 様
エリア:
茨城県常陸太田市
開催期間:
2023年11月01日~2023年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
20ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
茨城県常陸太田市の竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)で11月1日(水)から11月30日(木)までの期間、 地元特産品が当たるスタンプラリーや新そばフェアなど大人から子どもまで楽しめるイベント「第34回竜神峡紅葉まつり」が開催されました。この「竜神峡もみじ周遊促進スタンプラリー」は、茨城県常陸太田市にある竜神峡周辺の観光スポットを巡りスタンプを集める企画ですが、furariシステムを使ったデジタルスタンプラリーと並行して、スタンプラリーチラシでも実施されたことで、より幅広い参加者が楽しめる企画になっています。同時に、秋の竜神峡や竜神大吊橋、竜神峡紅葉まつりの写真や動画を投稿する「秋の竜神峡インスタグラム投稿キャンペーン」も実施され、話題性の高いイベントとして注目されました。
【チャレンジ賞】「市特産品詰め合わせ3,000円分」抽選応募券
【チャレンジ賞】「市特産品詰め合わせ3,000円分」抽選応募券
「市特産品3,000円分」が当たる抽選会に応募できます!
  • 【ハーフラリー賞】「市特産品詰め合わせ10,000円分」抽選応募券
    【ハーフラリー賞】「市特産品詰め合わせ10,000円分」抽選応募券
    「市特産品10,000円分」が当たる抽選会に応募できます!
    【パーフェクト賞】「市特産品20,000円分」抽選応募券
    【パーフェクト賞】「市特産品20,000円分」抽選応募券
    「市特産品20,000円分」が当たる抽選会に応募できます!
ふなばし小松菜グルメスタンプラリー
ふなばし小松菜グルメスタンプラリー
主催者:
船橋市観光協会 様
エリア:
千葉県船橋市
開催期間:
2023年11月01日~2023年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
22ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、キーワード+GPS
船橋市観光協会により、千葉県の船橋産の小松菜グルメや観光名所を巡るデジタルスタンプラリー「ふなばし小松菜グルメスタンプラリー」が開催されました。参加者は、furariアプリを使って、ご当地の看板商品「ふなばしカレー」をアレンジした「特別メニュー」を注文してスタンプを取得したり、船橋市内の観光スポットを訪れてクイズに答えてスタンプを取得します。集めたスタンプ数に応じて、ご当地景品(ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット・船橋のご当地*セレクトギフトなど)が当たる抽選に応募できる企画になっています。このスタンプラリーをきっかけに、「特別メニュー」(ふなばしカレーのクロックムッシュ・ふなばし小松菜カレーと大判和牛の肉巻き富士山ライス・小松菜の生パスタ・小松菜のオムライスなど)が話題となり、船橋産の小松菜を効果的にアピールするPR施策として評価されました。
「イシイのお試しセット」or「ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット」 が抽選で当たる!
「イシイのお試しセット」or「ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット」 が抽選で当たる!
<プレゼント抽選会の応募方法>
合計3個のスタンプを集めると、こちらの賞品の抽選会にご応募いただけます!
★集めるスタンプのうち、1個は『特別メニュー』でGETしてください
★応募フォームよりエントリーをおこなってください

……………………………………………………………………

プレゼントは、「イシイのお試しセット」または「ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット」から選択いただけます。

▼選択できる賞品について
①【イシイのお試しセット】※抽選で20名様
②【ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット】※抽選で25名様
=応募フォームで希望する賞品をお選びください=
……………………………………………………………………

▼①イシイのお試しセット内容
・potayu コーン×1
・potayu トマト×1
・まぜご飯の素 有明鶏のかしわめし×1
・まぜご飯の素 相知高菜のまぜごはん×1
・まぜご飯の素 ごぼうと生姜のまぜごはん×1
・常温保存ミートボール×2
・常温保存ハンバーグ×2

「無添加調理」の石井食品株式会社から、素材のおいしさをそのままに、イシイのこだわりが詰まったセットです!
……………………………………………………………………

▼②ふなばしカレー&粒すけパックご飯セット内容
・ふなばしカレー×2
・粒すけパックご飯×2

良質な小松菜の産地、船橋市で誕生した「ふなばしカレー」と、県育成米新品種「粒すけ」のパックご飯のセットです!
……………………………………………………………………

【応募について】
・12月15日(金)までに応募されなかった場合は、応募権利が失効しますのでご注意ください。
・厳選な抽選の上、当選者を決定します。
・当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・抽選に関するお問い合わせはご遠慮ください。
・応募に関する個人情報(氏名、住所、連絡先等)はこの抽選および商品の発送のみに使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・入力した送付先情報に不備があり、賞品をお届けできない場合、当選権利が無効となりますのでご注意ください。
  • 「船橋のご当地*セレクトギフト」 が抽選で当たる!
    「船橋のご当地*セレクトギフト」 が抽選で当たる!
    <プレゼント抽選会の応募方法>
    合計6個のスタンプを集めると、こちらの賞品の抽選会にご応募いただけます!
    ★集めるスタンプのうち、1個は『特別メニュー』でGETしてください
    ★応募フォームよりエントリーをおこなってください
    ……………………………………………………………………

    「船橋のご当地*セレクトギフト」(5千円相当)が抽選で当たります♬

    ……………………………………………………………………

    ふなばし小松菜グルメスタンプラリーは楽しんでいただけたでしょうか?
    当選者には事務局がセレクトした『もっと船橋を好きになる♬』厳選賞品を贈らせていただきます。

    奮ってのご応募お待ちしております🤗
    ……………………………………………………………………

    【応募について】
    ・12月15日(金)までに応募されなかった場合は、応募権利が失効しますのでご注意ください。
    ・厳選な抽選の上、当選者を決定します。
    ・当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ・抽選に関するお問い合わせはご遠慮ください。
    ・応募に関する個人情報(氏名、住所、連絡先等)はこの抽選および商品の発送のみに使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
    ・入力した送付先情報に不備があり、賞品をお届けできない場合、当選権利が無効となりますのでご注意ください。
和ルミネーション2023 デジタルスタンプラリー
和ルミネーション2023 デジタルスタンプラリー
主催者:
和ルミネーション実行委員会 様
エリア:
東京都千代田区
開催期間:
2023年10月25日~2023年10月27日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
7ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
​長い時間と職人の熱い想いがとけこんでいる和傘の美しさを、日頃の忙しさを忘れてゆっくりと楽しんでもらうことを目的に、2018年より開催してきた「和ルミネーション」が今年で6年目を迎え、2023年は歴代最長エリアにて最大本数の和傘のあかりをともしました。今年は3つのイベントが用意され、「和傘職人による製作実演」「和傘行燈寄書き」、そしてfurariシステムを導入した「和ルミネーション2023 デジタルスタンプラリー」が実施されました。参加者には、furariアプリを使って、全7か所のスタンプを集めると、もれなく「オリジナル壁紙」がプレゼントされました。来場の思い出になると、多くの方が参加したことで、、和傘の魅力を効果的にアピールできたスタンプラリーイベント企画です。
【25日】全スタンプ獲得特典!オリジナル壁紙プレゼント
【25日】全スタンプ獲得特典!オリジナル壁紙プレゼント
◆25日にご来場の方はこちらを選択ください
全てのチェックポイントでスタンプを取得された方には、もれなくオリジナル壁紙をプレゼント!
和ルミネーション2023年の思い出としてダウンロードください。
  • 【25日】各日先着20名様!オリジナルステッカープレゼント
    【25日】各日先着20名様!オリジナルステッカープレゼント
    ◆25日にご来場の方はこちらを選択ください
    全てのラリーポイントでスタンプを獲得された方で、各日先着20名様にはオリジナルステッカーをプレゼントします。
    ご希望の方は大手町フィナンシャルシティエリアの「行燈寄書きコーナー」へお越しいただき、
    アプリ内のスタンプカードのページを表示の上、スタッフにお声掛けください。
    ※交換は上限に達した時点で配布終了となります。ご了承ください。
    ※終了時にはTOPページの概要にてお知らせします。
    【26・27日】全スタンプ獲得特典!オリジナル壁紙プレゼント
    【26・27日】全スタンプ獲得特典!オリジナル壁紙プレゼント
    ◆26、27日にご来場の方はこちらを選択ください
    全てのチェックポイントでスタンプを取得された方には、もれなくオリジナル壁紙をプレゼント!
    和ルミネーション2023年の思い出としてダウンロードください。
西尾市まちなかにぎわいデジタルスタンプラリー
西尾市まちなかにぎわいデジタルスタンプラリー
主催者:
愛知県西尾市 様
エリア:
愛知県西尾市
開催期間:
2023年10月22日~2023年10月22日
システム:
furari WEB版
スポット数:
5ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
10月22日(日)10時00分〜17時00分、愛知県西尾市中心街エリアにおいてfurariシステムを導入したデジタルスタンプラリーイベント「西尾市まちなかにぎわいデジタルスタンプラリー」が開催されました。参加者は、当日に各イベント会場(西尾コンベンションホール・西尾市歴史公園など)を巡って、チェックポイントでスタンプを集めると、スタンプの数に応じて、豪華景品「三河一色(鰻御三家)お食事券・西尾の抹茶スイーツセットなど」が当たる抽選に参加できます。(参加無料)5つのスタンプをすべて集めると、最大3回の抽選チャンスがあることで、参加者のモチベーションが最後まで継続するよう工夫がされています。
スタンプ1個特典
スタンプ1個特典
スタンプを1個集めて応募しよう!

三河一色「鰻御三家」お食事券(1,000円分)が抽選で18名に当たる!
※鰻御三家のいずれかの店舗で使用できるお食事券となります

※当選者は抽選で決定します
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます
※アンケート及び送付先情報は、賞品応募ごとに入力が必要になります
  • スタンプ3個特典
    スタンプ3個特典
    スタンプを3個集めて応募しよう!

    西尾の抹茶スイーツセットが抽選で5名様に当たる!

    ※当選者は抽選で決定します
    ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます
    ※アンケート及び送付先情報は、賞品応募ごとに入力が必要になります
    スタンプ5個特典
    スタンプ5個特典
    スタンプを5個すべて集めて応募しよう!

    三河一色「鰻御三家」お食事券セット
    3,000円分×鰻御三家3店舗分のお食事券セットが抽選で3名様に当たる!

    ※当選者は抽選で決定します
    ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます
    ※アンケート及び送付先情報は、賞品応募ごとに入力が必要になります
藤岡周遊デジタルスタンプラリー2023
藤岡周遊デジタルスタンプラリー2023
主催者:
群馬県藤岡市役所 様
エリア:
群馬県藤岡市
開催期間:
2023年10月21日~2024年01月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
9ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、GPS
関連サイト:
昨年に引き続き、furariシステムを導入して開催されたデジタルスタンプラリーイベント「藤岡周遊デジタルスタンプラリー2023」。群馬県藤岡市「道の駅 ららん藤岡」のイルミネーション2023の期間に合わせて実施され、スタンプラリーに参加した方(スタンプ1個以上)には、観光案内所で画面を提示することでオリジナルノベルティ(先着300名)がプレゼントされました。さらに、9か所の対象施設(道の駅 上州おにし・世界遺産 高山杜跡・藤岡歴史館など)を巡ってスタンプを集めると、集めたスタンプ数に応じて豪華景品「藤岡温泉郷ペア宿泊券・道の駅で使える商品券・藤岡市物産品詰め合わせなど」が当たる抽選に応募できます。この企画は、イルミネーション事業でのデジタルスタンプラリー活用事例として評価されています。
オリジナルノベルティをプレゼント!!
スタンプラリーに参加して頂いた方(スタンプ1個以上)は、観光案内所で画面を提示することでオリジナルノベルティをプレゼント(先着300名)
  • 藤岡温泉郷ペア宿泊券プレゼント!
    藤岡温泉郷ペア宿泊券プレゼント!
    スタンプ6個以上獲得した方!
    1泊2食付きで2名様1部屋のペア宿泊券になっております。
    宿泊施設は4つの施設(神水館・八塩館・鬼石観光ホテル・久恵屋旅館)から選んでいただきます。

    抽選で2名の方にプレゼントします。
    「道の駅」で使える商品券プレゼント!
    「道の駅」で使える商品券プレゼント!
    スタンプ5個以上の方!
    2つの「道の駅」(ららん藤岡・上州おにし)でお買い物ができるお得な商品券です。

    抽選で3名様にプレゼントいたします。
DESIGNART TOKYO 2023 スタンプラリー
DESIGNART TOKYO 2023 スタンプラリー
主催者:
エリア:
表参道、外苑前、原宿、渋谷、六本木、広尾、銀座、東京
開催期間:
2023年10月20日~2023年10月29日
システム:
furari WEB版
スポット数:
89ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
DESIGNART TOKYOは、「INTO THE EMOTIONS ~感動の入口~」をコンセプトに、2017年にスタートしたデザイン&アートフェスティバルです。世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からインテリア、アート、ファッション、テクノロジー、フードなど、多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所で多彩な展示を開催します。今回は、その「DESIGNART TOKYO 2023」の出展会場を巡って、スタンプを集めるデジタルスタンプラリー「DESIGNART TOKYO 2023 スタンプラリー」が開催されました。参加者は、気になる展示を5つ巡ると豪華プレゼント(Artek スツール60 Formafantasmaデザイン90周年モデル特別モデル・hide k 1896 レトワコレクション隈研吾デザイン3点セットなど)が当たる抽選に応募できます。多くの方が参加した今回の企画、フェスティバルでのデジタルスタンプラリー活用事例として、多方面から注目されています。
\限定オフィシャルバッグ/
\限定オフィシャルバッグ/
コンピュテーショナルデザイナー堂園翔矢デザインによる DESIGNART TOKYO 2023のキービジュアルを特別なバッグにしました。
インフォメーションセンターのワールド北青山ビルにて数量限定、無料にてお配りしております。

PRODUCTION WORLD CO., LTD.

■対象チェックポイント
51 ワールド北青山 インフォメーションセンター
  • 【応募 1/5】ギフトキャンペーン
    【応募 1/5】ギフトキャンペーン
    展示を5ヶ所巡ってスタンプを集めて豪華景品をGET!
    5つスタンプを集めて1回応募(最大5回まで応募可能)
    ※スタンプが取得できるのは10月29日まで、11月10日まで応募受付

    日本国内に住所があることが条件となります
    特典応募の際には個人情報の入力が必須となります

    景品:(指定はできません)
    ・Artek スツール60 Formafantasmaデザイン90周年モデル特別モデル 1名様
    ・hide k 1896 レトワコレクション隈研吾デザイン15cmボウル(ブラック)5名様
    ・hide k 1896 レトワコレクション隈研吾デザイン3点セット(ブラック)5名様
    ・Carl Hansen & Søn CH24(Yチェア)1名様 ビーチ材ソープ仕上げ、ナチュラルペーパーコード *展示使用品となりますので、予めご了承ください
    ・MOROSO Bloomy, armchairブラック 1名様 *展示使用品となりますので、予めご了承ください
    ・moln スーツケース Small (ストーン)3名様
    【応募 2/5】ギフトキャンペーン
    【応募 2/5】ギフトキャンペーン
    展示を5ヶ所巡ってスタンプを集めて豪華景品をGET!
    5つスタンプを集めて1回応募(最大5回まで応募可能)
    ※スタンプが取得できるのは10月29日まで、11月10日まで応募受付

    日本国内に住所があることが条件となります
    特典応募の際には個人情報の入力が必須となります

    景品:(指定はできません)
    ・Artek スツール60 Formafantasmaデザイン90周年モデル特別モデル 1名様
    ・hide k 1896 レトワコレクション隈研吾デザイン15cmボウル(ブラック)5名様
    ・hide k 1896 レトワコレクション隈研吾デザイン3点セット(ブラック)5名様
    ・Carl Hansen & Søn CH24(Yチェア)1名様 ビーチ材ソープ仕上げ、ナチュラルペーパーコード *展示使用品となりますので、予めご了承ください
    ・MOROSO Bloomy, armchairブラック 1名様 *展示使用品となりますので、予めご了承ください
    ・moln スーツケース Small (ストーン)3名様
上野恩賜公園150周年デジタルスタンプラリー【第2回】
上野恩賜公園150周年デジタルスタンプラリー【第2回】
主催者:
上野恩賜公園開園150周年総合文化祭実行委員会事務局 様
エリア:
東京都台東区(上野恩賜公園)
開催期間:
2023年10月19日~2023年10月22日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
33ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関連サイト:
第1回目として、7月21日〜8月20日に開催された「上野恩賜公園150周年デジタルスタンプラリー」の第2回目が、「上野恩賜公園開園150周年総合文化祭」の開催期間(10月19日〜22日/4日間)に合わせて実施されました。「東京都都市公園制度制定 150 周年記念事業」の一環として、日本で最初の都市公園の一つである上野恩賜公園の魅力発信に寄与することを目的とした、このスタンプラリーイベントでは、上野恩賜公園の魅力が発見できるチェックポイント選定と、景品を参加者にとって魅力的な限定缶バッジにしたことで、今回も短期間にも関わらず予想以上の参加者が集まりました。第1回目に引き続き、多くの参加者を魅了した一連のデジタルスタンプラリーイベントは、furariシステムを活用した公園の魅力を発信するPR企画の成功事例として多方面から注目されています。
上野恩賜公園開園150周年缶バッジ
上野恩賜公園開園150周年缶バッジ
上野恩賜公園 管理所(摺鉢山古墳付近)を含む10か所のスタンプを集めて、オリジナル缶バッジをGETしよう!
観劇デジタルスタンプラリー
観劇デジタルスタンプラリー
主催者:
img 様
エリア:
東京都新宿区・豊島区・中野区・品川区・台東区(各劇場)
開催期間:
2023年10月18日~2023年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
5ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
10月18日〜11月30日に都内で上演された5つの劇団・団体(Bobjack Theater「ボブジャックの秋の短編祭り」・劇団6番シード「屋根裏のバーニャカウダー」・img「片思いの天使たち」・@emotion「IKIZAMA」・劇団ドガドガプラス「SEXY女優事変 リフレ&リスカ篇」)による合同スタンプラリーイベント「観劇デジタルスタンプラリー」がfurariシステムを導入して開催されました。参加者は、各劇場「シアターKAASAI・シアタートップス・ザ ポケット・六行会ホール・浅草東洋館劇場」でスタンプを取得し、コンプリートすると「出演者のサイン入りグッズ」が当たる抽選に応募できることで、多くのファンの間で話題となりました。この事例は、1つの団体へのリピート利用の導入例と異なり、他団体の公演を周回するスタンプラリーの導入事例として、多くの関係者からも注目されています。
スタンプラリー参加賞
スタンプラリー参加の5団体のロゴが印字されたオリジナルラバーバンドです。
img以降の3団体で交換可能です。
  • 全団体制覇サイン入りグッズ応募賞
    全団体を観劇されたあなたに、抽選で出演者のサイン入りの各団体グッズを抽選で3名様にプレゼント!
丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム モバイルスタンプラリー
丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム モバイルスタンプラリー
主催者:
丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会 様
エリア:
兵庫県丹波市
開催期間:
2023年10月14日~2023年11月26日
システム:
furari WEB版
スポット数:
12ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
「丹波竜」やギネス世界記録に認定された「世界最小の恐竜卵化石」の発見地や恐竜のゆかりの地をめぐり、12箇所のスタンプを集めて景品をゲットするデジタルスタンプラリーイベント「丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム モバイルスタンプラリー」が開催されました。恐竜好きなお子さんを連れた親子参加など、幅広い参加者が数千名集まったこの企画、2ヶ所のスタンプを集めるごとに、景品引き換えスポットでガシャポンに参加できます。景品には「丹波竜フィギュア・丹波竜のちーたんボールペン・恐竜お守り・恐竜3Dパズル・恐竜ミニフィギュア・恐竜オリジナル缶バッジ」などが用意され、参加者のモチベーションが最後まで維持できる工夫がされています。また、今回の企画では、furariシステムの「スタンプ制限機能」を利用することで、スポットとなる施設によって「スタンプタイム(スタンプが取得できる時間帯)」が設定されました。
【1回目】ガチャガチャによる景品交換
スタンプスポット12箇所を周り、2箇所のスタンプを集めるごとに景品交換のガチャガチャが回せます。

景品交換の前に、簡単なアンケートにご協力をお願いします。2回目以降、アンケートは表示されません。
  • 【2回目】ガチャガチャによる景品交換
    スタンプスポット12箇所を周り、2箇所のスタンプを集めるごとに景品交換のガチャガチャが回せます。
    【3回目】ガチャガチャによる景品交換
    スタンプスポット12箇所を周り、2箇所のスタンプを集めるごとに景品交換のガチャガチャが回せます。
仙台地域うまいっちゃ!スタンプラリー
仙台地域うまいっちゃ!スタンプラリー
主催者:
宮城県仙台地方振興事務所地方振興部 様
エリア:
宮城県仙台エリア
開催期間:
2023年10月07日~2024年01月08日
システム:
furari WEB版
スポット数:
40ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
仙台地方振興事務所は、仙台地域14市町村(仙台市、塩竈市、名取市、多賀城市、岩沼市、富谷市、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村)を舞台に、飲食店やカフェ、直売所などの対象スポット40ヵ所を巡る「仙台地域うまいっちゃ!スタンプラリー」を開催しました。スマートフォンでスタンプを集め、指定の条件を達成すると、松島温泉旅館組合の宿泊補助券や塩竈寿司海道食事券、仙台地域の地場産品詰め合わせなど、豪華賞品が当たる抽選に応募できる企画です。この企画は、対象スポットの料理や地場産品の写真をインスタグラムに投稿した方に、抽選でQUOカードをプレゼントする「うまいっちゃ!撮るっちゃ!フォトキャンペーン」も同時開催されたことでも話題となり、数千名が参加した人気イベントになっています。
【スタンプ20個】松島温泉旅館組合 加盟施設利用券(15,000円相当)・・・3名様
【スタンプ20個】松島温泉旅館組合 加盟施設利用券(15,000円相当)・・・3名様
スタンプ20個を集めて抽選に応募ができます。

<応募期間>
2023年10月7日(土)~2024年1月8日(月・祝)

<抽選>
抽選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※発送は2024年1月下旬を予定しております
  • 【スタンプ10個】塩竃寿司海道食事券(8,000円相当)・・・5名様
    【スタンプ10個】塩竃寿司海道食事券(8,000円相当)・・・5名様
    スタンプ10個を集めると抽選に応募ができます。

    <応募期間>
    2023年10月7日(土)~2024年1月8日(月・祝)

    <抽選>
    抽選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ※賞品発送は1月下旬を予定しております
    【スタンプ5個】地場産品詰め合わせ(5,000円相当)・・・9名様
    スタンプ5個を集めると抽選に応募ができます。

    <応募期間>
    2023年10月7日(土)~2024年1月8日(月・祝)

    <抽選>
    抽選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ※賞品発送は1月下旬を予定しております
金の道デジタルスタンプラリー
金の道デジタルスタンプラリー
主催者:
新潟県佐渡市 様
エリア:
新潟県・長野県・群馬県・埼玉県・東京都
開催期間:
2023年10月01日~2024年03月10日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
21ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
江戸時代に佐渡で産出された金や銀を江戸まで運ぶ際に通行した、かつての街道「金の道」。多くの人が往来したその沿線には宿場町が形成されました。そんな「金の道」沿線の文化・歴史を楽しみながら巡るスタンプラリー「金の道デジタルスタンプラリー」が開催されました。チェックポイントには、新潟県(道の駅 越後出雲崎天領の里など8か所)、長野県(一茶記念館など5か所)、群馬県(高崎市歴史民俗資料館など3か所)、埼玉県(さいたま市立博物館など3か所)、東京都(日本銀行 金融研究所 貨幣博物館など2か所)の計21か所が選ばれました。このイベント企画では、集めたスタンプ数に応じて抽選に応募できる景品(K24ペンダント・K18耳かきなど)も話題となり、多くの方が参加した注目イベントとなりました。
K24ペンダント 【抽選1名様】
K24ペンダント 【抽選1名様】
「金賞」
抽選で1名様

必ずアンケートに答えてご応募ください。未回答の場合は無効となります。

※多数スタンプを集められた場合、該当する数の賞品全てに応募が可能です。ご希望の賞品全てにご応募できます。但し、その場合スタンプ数の多い賞品から順に抽選させていただき、当選された場合はそれ以外の抽選対象からは外させていただきます。また、当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。※ご応募の際の個人情報は新潟日報社にて適切に管理し、賞品の発送にのみ使用させていただきます。また、ご記入いただくアンケートは個人情報が特定されない形で今後の佐渡観光振興等の資料として活用させていただきます。
  • K18耳かき 【抽選2名様】
    K18耳かき 【抽選2名様】
    「銀賞」
    抽選で2名様

    必ずアンケートに答えてご応募ください。未回答の場合は無効となります。

    ※多数スタンプを集められた場合、該当する数の賞品全てに応募が可能です。ご希望の賞品全てにご応募できます。但し、その場合スタンプ数の多い賞品から順に抽選させていただき、当選された場合はそれ以外の抽選対象からは外させていただきます。また、当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。※ご応募の際の個人情報は新潟日報社にて適切に管理し、賞品の発送にのみ使用させていただきます。また、ご記入いただくアンケートは個人情報が特定されない形で今後の佐渡観光振興等の資料として活用させていただきます。
    天保小判セット(レプリカ)【抽選2名様】
    天保小判セット(レプリカ)【抽選2名様】
    「金の道賞」
    抽選で2名様

    必ずアンケートに答えてご応募ください。未回答の場合は無効となります。

    ※多数スタンプを集められた場合、該当する数の賞品全てに応募が可能です。ご希望の賞品全てにご応募できます。但し、その場合スタンプ数の多い賞品から順に抽選させていただき、当選された場合はそれ以外の抽選対象からは外させていただきます。また、当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。※ご応募の際の個人情報は新潟日報社にて適切に管理し、賞品の発送にのみ使用させていただきます。また、ご記入いただくアンケートは個人情報が特定されない形で今後の佐渡観光振興等の資料として活用させていただきます。
乗っちゃえ!とちぎTOCHIGIドライブラリー2023
乗っちゃえ!とちぎTOCHIGIドライブラリー2023
主催者:
東日本高速道路株式会社 宇都宮管理事務所 様
エリア:
栃木県全域
開催期間:
2023年10月01日~2024年02月29日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
61ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
NEXCO東日本では、昨年もfurariシステムを導入して好評だった人気デジタルスタンプラリー企画「乗っちゃえ!とちぎTOCHIGIドライブラリー2023」を開催しました。高速道路を利用して、とちぎの見どころへ楽々アクセスし、スタンプを集めて特典をもらうこの企画は、栃木県内にて対象のサービスエリア(SA)サービスエリア&パーキングエリア(PA)で1個と、ろまんちっく村などの観光施設や飲食店で2個、それぞれスタンプを集めると(合計3スタンプ)、豪華景品が当たる抽選に応募ができるデジタルスタンプラリーイベントです。このイベント企画では、、指定のお店でスタンプを取得すると、そのお店で受けられる特典(条件付き・特典対象外の店舗あり)があることでも参加者にはメリットが高く、多くの参加者が集まった注目イベントとなっています。
抽選で豪華景品が当たる!
「高速道路のSA、PA」の中で1個
「各店舗」の中で2個
の合計3個のスタンプを集めて応募すると、抽選で栃木の豪華景品が当たります!
※当選の発表は、賞品の発送をもって変えさせていただきます。

<賞品一覧>
・【ふか川】お食事券(2000円分) 1名様
・【道の駅うつのみや】ろまんちっく村 道の駅うつのみや ろまんちっく村内「天然温泉湯処あぐり」ペア招待券 ペア5組様
・【栗田美術館】無料入場券 ペア5組様
・【史跡足利学校】無料招待券 ペア5組様
・【足利織物伝承館】マグカップ 3名様
・【那須とりっくあーとぴあ】単館入館チケット ペア5組様
・【休暇村 那須】大人日帰り温泉無料入浴券 ペア5組様
・【生活雑貨 Flange】おうちの一輪挿し 1名様
・【ぎゃらりー瀧】陶芸体験「手ひねり体験1000円利用券」 10名様
・【もみじ谷大吊橋(森林の駅)】オリジナルマグネット 10名様
・【那須フィッシュランド】釣り2時間券 2名様
・【一般社団法人那須塩原市観光局】温泉みすと80g(塩原温泉又は板室温泉) 20名様
・【矢板市城の湯やすらぎの里】無料入浴券 ペア5組様
・【矢板温泉まことの湯】オリジナルハーブティーセット(1500円相当) 5名様
・【矢板温泉まことの湯】冷凍なるこゆり餃子8個×2パック(900円相当) 5名様
・【栃木県観光交流課】本物の出会い栃木 オリジナルマグカップ 40名様
・【NEXCO東日本】オリジナルノベルティ 50名様
WEBでのお問い合わせ(24時間受付) Tel:050-1742-3435 受付時間 10:00〜19:00(土日祝日除く)