対象ラリーなし
MIMOSA FESTA 2022 デジタルスタンプラリー
主催者:
MIMOSA FESTA 2022 運営事務局 様
開催期間:
2022年02月15日~2022年03月13日
「MIMOSA FESTA 2022 デジタルスタンプラリー」は、川崎駅周辺にある商業施設を巡って、各施設で使える豪華景品が当たる抽選に応募できるデジタルスタンプラリーイベントです。参加者は期間内に登録された川崎駅周辺にある商業施設(全7箇所)を巡って、furariアプリ上でスタンプを取得し、7個全てのスタンプを集めると、各施設で使える商品券や入場チケットが当たる抽選に参加することができる企画になっています。用意された景品も、各商業施設で使える商品券1万円分など魅力的で、参加者は、鮮やかな黄色のミモザで彩られた川崎駅周辺を楽しみながら参加できるイベントとして注目されました。
特典例
各商業施設で使える豪華景品! 応募権
川崎駅周辺の商業施設で使える商品券1万円を合計18名様に、
カワスイ入場券(ペア)を5組10名様に抽選でプレゼント!
●アゼリア賞 商品券1万円分...3名様
●アトレ賞 商品券1万円分...3名様
●ダイス賞 商品券1万円分...3名様
●モアーズ賞 商品券1万円分...3名様
●ラゾーナ賞 商品券1万円分...3名様
●ルフロン賞 カワスイ入場 ペアチケット...5組10名様
●チッタ賞 商品券1万円分...3名様
※商品券はひとつの商業施設でしか使えません
三鷹の森 科学文化祭「みたか太陽系ウォーク・デジタルスタンプラリー」
主催者:
三鷹市・自然科学研究機構 国立天文台・NPO法人 三鷹ネットワーク大学推進機構・みたか太陽系ウォーク実行委員会 様
開催期間:
2022年02月10日~2022年03月20日
コロナ禍により、2021年の開催が見送られていた「みたか太陽系ウォーク・スタンプラリー」が、furariシステムを導入して、2022年2月から三鷹の森 科学文化祭「みたか太陽系ウォーク・デジタルスタンプラリー」として開催されました。「みたか太陽系ウォーク」は、三鷹市全体を太陽系に見立てて、太陽系の大きさや距離をカラダで実感しながらスタンプを集めるスタンプラリーで、国立天文台のあるまち三鷹ならではの科学を文化として楽しもう!というサイエンスイベントで、多くのファンが楽しみにしているイベントとしても有名です。今回、デジタル化されたことで参加者はより手軽にイベントを楽しむことができ、多くの参加者が三鷹の観光スポットに出かけてまちの魅力を再発見できたイベントとして注目を浴びました。
特典例
ケプラー賞(全11エリア)
「オリジナル特製ノート」
天体情報などが記載された太陽系ウォーク オリジナル特製ノートです。
※ケプラーは、太陽系の惑星運行の規則性を見つけた天文学者です。
ニュートン賞(スタンプ15個以上)
「 オリジナルクリアフォルダー」
今回のテーマカラー(あずき色)のオリジナルクリアフォルダーです。
林忠四郎賞(スタンプ30個)
「オリジナルバンダナ」
今回のテーマカラー(あずき色)のオリジナルバンダナです。
日野・百草スマホで集めるスタンプラリー
主催者:
散歩の達人×日野市でスマホで集めるスタンプラリー事務局 様
開催期間:
2022年02月05日~2022年03月21日
日野市ふるさと文化財課は、コロナ禍において、市民が安全に外出して健全な生活を維持するとともに、文化財への関心・理解を高めていただくことを目的にデジタルスタンプラリーイベント「日野・百草スマホで集めるスタンプラリー」を開催しました。このイベントの舞台となる百草地区には、多摩丘陵の起伏に富んだ地形の中に雑木林や農地などの里山の風景が広がっており、鎌倉時代に真慈悲寺という大寺院があったことで知られ、その歴史を受け継ぐさまざまな文化財が点在するほか、洋画家・小島善太郎の作品を展示するアトリエも公開されています。また、期間中は都内有数の梅の名所である京王百草園の「梅まつり」も開催されていたことからも話題となり、多くの方が参加したイベントになりました。
特典例
参加者特典
以下の店舗で特典が受けられます。お店の方にクーポン画面を提示してください。
【イタリアンレストラン】
Cafe Hana
(TEL.042-599-5039、月・火・第3日休)
お食事をご利用の方、ワンドリンク(セットドリンクの中から選択)またはアイスクリームをサービス。
※クーポン1点につき1名様有効
【洋食店】
レストラン デリス
(TEL.042-591-7013、日休)
お食事をご利用の方、ワンドリンク(コーヒー、紅茶、ジュースなど)をサービス。
【ジェラート店】
アルティジャーノ・ジェラテリア
(TEL.042-599-2880、水・木休)
お持ち帰り用のカップジェラート6個以上購入された方に1個プレゼント。
【米・酒店】
滝瀬商店 百草支店
(TEL.042-591-4610、日休)
お米またはお酒を2,000円以上お買い上げの方に「土方歳三うどん」1袋プレゼント。
抽選プレゼント
百草の酪農家「モグサファーム」の新鮮なミルクを使ったジェラート詰め合わせ(6個入り)を抽選で100名様にプレゼント!
~東京・中央区をまち歩き~中央区スタンプラリー<2022>
自治体 ・ 観光協会
観光・回遊
キャラクター ・ コラボ
開催期間:
2022年01月19日~2022年03月31日
中央区観光情報センターは、今回で3回目のfurariシステムアプリ版の導入となる~東京・中央区をまち歩き~中央区スタンプラリー<2022>イベントを開催しました。このイベントは、定期的に開催されることで多くのファンに愛され、回を重ねるごとに参加者も倍増しています。今回の企画では、ポケモンキャラクターのまち歩きステッカーが景品になったことでも多くの注目を集め、ポケモンファンのなかでも話題になりました。また、東京23区の中央に位置し、400年以上にわたり日本の文化・商業・情報の中心として繁栄してきた中央区の、エリアごとに異なる雰囲気を持つ個性的で魅力あふれる街並みを、参加者に知ってもらう回遊施策として高い評価を得ています。
特典例
中央区スタンプラリー『参加賞』
スタンプ8個を集めると、
【まち歩きステッカー ポケモンセンタートウキョーDX】がもらるよ!
※参加賞は先着10,000名様までとなります。
なくなり次第引換終了となりますのでご了承ください。
中央区スタンプラリー『達成賞』
スタンプ全部(16個)を集めると、
さらに【まち歩きステッカー Pikachu Walking Map】もゲットできるよ!!
※達成賞は先着10,000名様までとなります。
なくなり次第引換終了となりますのでご了承ください。
中央区スタンプラリー『地域の賞品』抽選参加権
スタンプ全部(16個)を集めてアンケートに答えると、更に『地域の賞品』の抽選に参加できるよ!
※賞品がなくなり次第抽選終了となりますのでご了承ください。
『冬の宇奈月を楽しむ』ホッとHOTスタンプラリー
主催者:
一般社団法人 黒部・宇奈月温泉観光局 様
開催期間:
2022年01月14日~2022年02月13日
黒部・宇奈月温泉観光局は、宇奈月温泉街を訪れた参加者が、温泉街内にあるスイーツや温泉を堪能して、楽しみながら素敵なプレゼントをGETできる『冬の宇奈月を楽しむ』ホッとHOTスタンプラリーを開催しました。チェックポイントとなった20か所(13店舗と1施設、6温泉/日帰り)のうち、参加者はスタンプ2個以上を集めると「黒部市限定ノベルティ」や「選べる黒部グッス」がもらうことができ、5個集めると「宇奈月温泉宿泊券ペアチケット」が当たる抽選に応募できます。魅力的な景品が用意されたこの企画は、多くの参加者に注目され、宇奈月温泉街へ足を運ぶきっかけとなりました。
特典例
スタンプ2個でもらえる!黒部市限定ノベルティグッズ
先着500名様に黒部市限定のノベルティグッズをプレゼント!
スタンプ3個でもらえる!選べる黒部グッズ(ブランケット・ポーチ等)
ブランケットやポーチなどたくさんの種類のグッズから1つプレゼント(各グッズ、数に限りがございます。)
スタンプ5個で応募ができる!抽選で当たる宇奈月温泉ペア宿泊券
スタンプ5つ取得されると抽選で宇奈月温泉ペア宿泊券が当たる特典に応募ができます!
キャンペーン終了後、当選者様へ電話もしくは、メールにてご連絡いたします。
花の海 ぶちたのしい冬のスタンプラリー
開催期間:
2022年01月13日~2022年01月16日
山口県山陽小野田市にある、西日本最大級の季節体験農場『花の海』が、施設内の5ヵ所のチェックポイントを巡る「花の海 ぶちたのしい冬のスタンプラリー」イベントを開催しました。このイベントでは、furariシステムアプリ版が導入され、参加者はfurariアプリをダウンロードした後、各チェックポイントでQRコードを読み込むことでスタンプが取得できる仕様となっています。また、景品は「ふれあい広場でのえさやり体験」や「あまくておいしい焼き芋」など、花の海ならではの特典が数多く用意され、来訪した参加者にとっては、気軽に参加できて嬉しいイベント企画として高い評価を得ています。
特典例
ふれあい広場 えさやり無料
ふれあい広場にてえさやり体験を無料でできます。
花の海産 お花の苗プレゼント
花の海産のお花の苗をプレゼントいたします。
(好きなお花をお選びいただけます)
あまくておいしい 焼き芋プレゼント
花の海で取れたさつまいもを焼きたてでお渡しします。
池袋まち歩きスタンプラリー
主催者:
一般社団法人 Hareza池袋エリアマネジメント 様
開催期間:
2022年01月10日~2022年01月31日
「池袋まち歩きスタンプラリー」は、furariシステムアプリ版を採用し、参加者は、池袋の8か所のチェックポイントを巡ってスタンプを集めると、チェックポイント対象店舗で使える500円(税込)割引クーポンがもらえるデジタルスタンプラリー企画です。また、Hareza池袋では、1月10日(月・祝)成人の日をお祝いした特設フォトスポットが設置されたことでも話題となり、多くの参加者が気軽に楽しめるスタンプラリーイベントとなりました。「このイベントに参加したことで、普段は気づかなかった新しい池袋の発見があった」など、参加者からは好評の声が多く寄せられています。
特典例
500円(税込)クーポン(特典獲得人数 1,000人限定)
一部店舗で使用できる500円(税込)クーポンを発行。
★★特典のご利用可能店舗のご紹介★★
※スタンプカードページの特典利用可能店舗タブ(8店舗)が対象となります。
松戸新京成バス 路線バスでめぐる!まつどの魅力新発見!!デジタルスタンプラリー
開催期間:
2022年01月08日~2022年02月06日
松戸新京成バス株式会社は、2022年1月8日(土)〜2月6日(日)までの間、松戸市内の話題のスポットを巡るイベント「路線バスで巡る!まつどの魅力新発見」デジタルスタンプラリーを開催しました。このイベントは、参加者の方々に、路線バスを利用しながら松戸市のスポット巡ってもらうことで、バスの利用を促進するとともに、松戸市の魅力を知ってもらうことを目的とし、同社にとって初めてのデジタルスタンプラリーイベントとなりました。また、今回のイベントにあわせて、松戸市内の国道464号線(通称「まつどの梨街道」)にある、高塚梨香台線のバス停留所の一部を松戸産農産物のシンボルマークである「みのりちゃん」がデザインされた梨型看板へ置きかえるなど、松戸市が梨の産地であることのPR戦略が話題となりました。
特典例
参加特典
スタンプラリー参加画面を提示で
●割烹 しの田
お一人様1,500円以上飲食するとコーヒーサービス!
●ピーナッツサブレー本舗千葉とみい 五香本店
お一人様1,000円以上買物すると焼菓子プレゼント!
スタンプ5個達成 1回目抽選応募
【賞品】
①松戸南部市場(場内) 「江戸ッ子壽司」お食事券3,000円 2名様
②パティスリーハヤトヤマダ 「こたとりゅうのおやつ缶」(松戸地図入り)焼き菓子詰め合わせ(3,000円相当)3名様
③ピーナッツサブレー本舗千葉とみい 「戸定三楽」(とじょうさんらく)フィナンシェ詰め合わせ(3,000円相当)3名様
④割烹 しの田 「戸定邸ご膳」(とじょうていごぜん)ランチペア食事券 (6,000円相当) 2名様
⑤「松戸の梨カステラ」・「松戸ゆかりのジャム」詰め合わせ(2,000円相当)15名様
⑥新京成電鉄オリジナルグッズ詰め合わせ(3,000円相当)10名様
スタンプ10個達成 2回目抽選応募
【賞品】
①松戸南部市場(場内) 「江戸ッ子壽司」お食事券3,000円 2名様
②パティスリーハヤトヤマダ 「こたとりゅうのおやつ缶」(松戸地図入り)焼き菓子詰め合わせ(3,000円相当)3名様
③ピーナッツサブレー本舗千葉とみい 「戸定三楽」(とじょうさんらく)フィナンシェ詰め合わせ(3,000円相当)3名様
④割烹 しの田 「戸定邸ご膳」(とじょうていごぜん)ランチペア食事券 (6,000円相当) 2名様
⑤「松戸の梨カステラ」・「松戸ゆかりのジャム」詰め合わせ(2,000円相当)15名様
⑥新京成電鉄オリジナルグッズ詰め合わせ(3,000円相当)10名様
承久の乱・梶原景時ゆかりの地をめぐるスタンプラリー
エリア:
愛知県犬山市・岐阜県各務原市・可児市・美濃加茂市
開催期間:
2022年01月01日~2022年02月28日
愛知県と岐阜県の境を流れる木曽川周辺は、鎌倉時代の「承久の乱」激戦地として知られています。「承久の乱・梶原景時ゆかりの地をめぐるスタンプラリー」は、「鎌倉殿の13人」のひとり、幕府宿老の梶原景時が開基した興禅寺(羽黒城址)等、愛知県犬山市と岐阜県各務原市・可児市・美濃加茂市に点在するゆかりの地と周辺の観光施設をめぐるデジタルスタンプラリーです。参加者は、furariシステムアプリ版をダウンロードして、各チェックポイントでスタンプを取得し、5個集まったら総額20万円分の宿泊利用券が当たる抽選に応募できます。このイベント企画は、「鎌倉殿の13人」ファンの方だけでなく、多くの参加者の話題となり、対象エリアの回遊施策として高い評価を得ています。
特典例
スタンプ5つ取得で応募ができる! 総額20万円分の宿泊利用券抽選応募
犬山温泉「灯屋 迎帆楼」8万円分の宿泊利用券×1組
犬山温泉「旬樹庵 八勝閣 みづのを」3万円分の宿泊利用券×2組
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス3万円分の宿泊利用券×2組
グルっと栃木~県南エリア~スマホでスタンプラリー
エリア:
栃木県栃木市・足利市・佐野市・小山市・下野市・壬生町・野木町
開催期間:
2021年12月18日~2022年02月18日
栃木県観光物産協会が主催する「グルっと栃木~県南エリア~スマホでスタンプラリー」は、栃木県の県南エリア5市2町にある28のチェックポイントで5個のスタンプを集めると、総勢100名様に抽選で県特産品などの景品が当たるデジタルスタンプラリーイベントです。特典のA賞JTB旅行券(30,000円分)はもちろん、B賞の県南特産品セットやC賞の佐野ラーメンセットも人気で、多くの方が参加されました。このイベントでは、チェックポイントとなる参加施設が協力して、それぞれの公式WEBサイトなどで、当イベント情報を掲載したことで多くの方が知ることとなり、開催期間中を通して栃木県 県南エリアの楽しいスポットをPRする素晴らしい企画となりました。
特典例
スタンプ5個で応募可能
スタンプ5個で総勢100名様に抽選でステキな賞品プレゼント!
A賞 JTB旅行券(30,000円分) 5名様
B賞 県南特産品セット 15名様
C賞 佐野ラーメンセット 30名様
D賞 あしかがフラワーパークオリジナルグッズセット 50名様
”食の新潟旅”を楽しもう!!てのひら新潟おもてなしフェア
開催期間:
2021年12月01日~2022年03月31日
「”食の新潟旅”を楽しもう!!てのひら新潟おもてなしフェア」では、新潟県内で新潟の「おいしい」を提供している宿泊施設や道の駅、JA直売所など全79か所のチェックポイントをを回ってスタンプを集めるデジタルスタンプラリーイベントが開催されました。参加者は、79か所あるチェックポイントのうち、2か所でスタンプを取得するだけで、なんと新潟県産米4キロセット(コシヒカリ2キロ/新之助2キロ)が当たる抽選に応募できることから話題となり、多くの参加者が集まりました。今回のイベントは広域にわたり、コロナ禍においても参加者が多くのチェックポイントに足を運ぶ回遊施策としても大いに貢献しています。
特典例
2スタンプ以上獲得 応募可能商品
デジタルスタンプ2個以上獲得で、以下景品に応募できます。
■新潟県産米4キロセット(コシヒカリ2キロ/新之助2キロ)
清流の国ぎふ ゆかりの店デジタルスタンプラリー
開催期間:
2021年12月01日~2022年02月28日
岐阜県東京事務所が主催の「清流の国ぎふ ゆかりの店デジタルスタンプラリー」は、東京都・神奈川県内にある岐阜県にゆかりのある飲食店や小売店(全19か所)を巡ってスタンプを集め、岐阜県にまつわる豪華景品が当たる抽選に応募できるデジタルスタンプラリーイベントとして開催されました。ゴールド賞では、下呂温泉宿泊クーポン券(20,000円相当)が当たるなど、地元の豪華景品が用意された今回のイベントは、コロナ禍においても多くの人が参加したことで、参加店舗のPR支援に大いに役立ちました。今回、初めてfuraiシステムが導入されたスタンプラリーイベントとなりましたが、参加者からも利便性が高いと好評をいただき、今後さらに成長していくイベントとして注目されています。
特典例
【ブロンズ賞】岐阜県産品詰め合わせ(3,000円相当)
よりすぐりの岐阜県産品(5品程度)の詰め合わせを抽選で15名様にプレゼント!
【シルバー賞】岐阜県産品詰め合わせ(5,000円相当)
よりすぐりの岐阜県産品(7品程度)の詰め合わせを抽選で5名様にプレゼント!
【ゴールド賞】下呂温泉宿泊クーポン券(20,000円相当)
下呂温泉旅館協同組合に加盟する宿泊施設で使える宿泊クーポンを抽選で1名様にプレゼント!
大阪まちあるき(デジタル)スタンプラリー
開催期間:
2021年11月27日~2022年01月31日
大阪市内のチェックポイント4か所(JR大阪駅・大阪ステーションシティ/淀屋橋odona/なんばパークス/あべのハルカス)を巡って、大阪の街を楽しみながらスタンプを集めるデジタルスタンプラリーイベントです。スタンプを2個集めると、素敵なプレゼントが当たる抽選に応募することができ、さらに全てのスタンプを集めて、ACT-SHAREアプリをダウンロードしてアンケートに答えると、Wチャンスであべのハルカスの施設(展望台・美術館)入場券が当たる仕組みになっています。多くの方に参加いただいた今回のイベントは、気軽に楽しめるスタンプラリーへの参加をきっかけにして、よりよい街づくりへの活動へとつなげることにも役立つ企画としても注目されました。
特典例
スタンプ2つ以上で応募可能
○御堂筋彫刻の絵葉書(2枚セット)40名様
○メモ帳・フリクションペン・マスクのセット50名様
○フリクションペン・クリアポーチ・クリアファイル・ノートのセット50名様
○ボールペン・色鉛筆等の文具セット50名様
○阪神タイガース2021クリアファイル(3枚セット)20名様
※何が当たるかは届いてからのお楽しみ!
Wチャンス
○あべのハルカス展望台「ハルカス300」入場券10組20名様(使用期限2022年3月31日迄)
○あべのハルカス美術館「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」入場券10組20名様
※何が当たるかは届いてからのお楽しみ!
イノベーション体感デー2021スタンプラリー
主催者:
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構・福島県 様
開催期間:
2021年11月20日~2021年11月20日
「イノベーション体感デー2021スタンプラリー」は、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構と福島県が主催するデジタルスタンプラリーイベントで、参加者は、20か所のチェックポイントを巡ってスタンプを集め、そのうち3個取得してアンケートに答えると、もれなく福島県産品の福袋がもらえる企画となっています。さらに、6個まで集めると、豪華景品が当たるジャイアントガチャに挑戦できることで、参加者の回遊率を高めることができました。また、今回のイベントではfurariシステムアプリ版を導入したことで、アンケート機能を活用した参加者データをもとに、今後のイベント開催時の改善点へと役立てることができます。
特典例
スタンプ3個獲得+アンケート回答でもれなく県産品の福袋をプレゼント!
おいしいジュースやお菓子など、ふくしまの魅力を詰め込んだ福袋。
何が入っているかな?
スタンプ6個獲得でさらに!豪華景品が当たるジャイアントガチャに挑戦!
福島牛や福島県産のフルーツなど、福島県自慢の品々をご用意しております。
ながさき「はたらくバイ宣言!」デジタルスタンプラリー
開催期間:
2021年11月13日~2021年11月13日
ながさき「はたらくバイ宣言!」デジタルスタンプラリーは、長崎国際テレビが主催する企業面談会のスタンプラリーイベントです。来場者は、出展する27社の企業の中から希望する企業5社のスタンプを集めて、アンケートに答えると抽選会に参加できる仕様となっており、今回はfurariシステムアプリ版を導入したことで、来場者データを自動収集することができました。このような面談会や展示会では、デジタルスタンプラリーの相性が良く、紙のスタンプラリーのように参加者が台紙を紛失したり、主催者がアンケートデータを手動で集計する必要がないため、双方にとって利便性の高いイベントになりました。
特典例
スタンプラリー抽選会 参加権
事前アンケート回答後に、スタッフにこの画面を見せて消込をしてもらうと抽選会へ参加できます。
※事前にアンケートの回答が必須となります。
行徳神社めぐりスタンプラリー2021
開催期間:
2021年11月03日~2021年11月03日
コロナ禍以降2度目のfurariシステムアプリ版の導入となる「行徳神社めぐりスタンプラリー2021」は、たった1日の開催にも関わらず、数千人が参加するデジタルスタンプラリーイベントとして注目されています。スタンプ7個を集めるともらえる、大人気の「行徳神輿オリジナルトートバッグ」は先着1,000名のため、スタンプラリー全参加者にはプレゼントできませんが、14個全てコンプリートすれば必ずもらえる「完遂証書」(後日郵送)を目指して多くの参加者が楽しめるイベントになっています。また、今回は参加者全員に「協賛店クーポン(会計より10%オフ、ワンドリンクサービスなど)」を配布したことで、より話題性のあるスタンプラリーイベントになりました。
特典例
行徳神社めぐり 協賛店クーポン
この画面を提示していただくと、各店舗でサービスを受けられます。
【サービス内容】
会計より10%オフ、ワンドリンクサービス 他
※1回のお会計で複数のサービスはご利用いただけません
行徳神輿オリジナルトートバッグ
スタンプを7つ集めると行徳神輿オリジナルトートバッグをプレゼント!
景品交換時にネイビーと生成りの2色からお選びください。
※景品はなくなり次第終了となります。
コンプリート特典
14個すべてのスタンプをコンプリートすると「完遂証書」を授与!
※「応募する」ボタン押して応募フォームから送付先をご入力後、送信ボタンを押してください。
※応募期間は11月30日(火)までとなります
ぐーちたスタンプラリー2021
開催期間:
2021年11月01日~2022年02月28日
「ぐーちたスタンプラリー2021」は、愛知県知多市内のスタンプラリー対象店舗(約100店舗)を巡ってスタンプを集めると、こだわりいっぱいの知多市特産品セットが当たる抽選に応募できるデジタルスタンプラリーイベントです。知多市観光協会が主催するこのイベントは、地元でも有名で、毎年の開催を楽しみにするファンが多数います。今回のイベントでは、初めてfurariシステムが採用されましたが、その使いやすさと利便性で参加者にも高い評価を得ています。数千人が参加した今回のスタンプラリーイベントは、地元経済の活性化にも大きく貢献するイベントになりました。
特典例
【C賞】2,000円相当の知多市特産品セットの抽選応募権
ぐーちたスタンプラリー2021の対象店舗で、2個のスタンプを集めた方に、こだわりいっぱいの知多市特産品セットを抽選でプレゼント!
【B賞】8,000円相当の知多市特産品セットの抽選応募権
ぐーちたスタンプラリー2021の対象店舗で、4個のスタンプを集めた方に、こだわりいっぱいの知多市特産品セットを抽選でプレゼント!
【A賞】12,000円相当の知多市特産品セットの抽選応募権
ぐーちたスタンプラリー2021の対象店舗で、6個のスタンプを集めた方に、こだわりいっぱいの知多市特産品セットを抽選でプレゼント!
かごしま文化ゾーン ユニークベニューフェスティバル2021
開催期間:
2021年11月01日~2021年11月28日
「かごしま文化ゾーン ユニークベニューフェスティバル2021」は、約1ヶ月半にわたって開催されたイベント月間で、新しい気づきや刺激、学びに触れてもらうことを目的とし、文化ゾーンでの街歩きを各施設イベントやショップ・飲食店巡りとあわせて楽しんでもらえるように企画されています。中でも、今回のデジタルスタンプラリーイベントは、気軽に参加できることから多くの参加者を集め、イベント月間を大いに盛り上げました。また、今回のスタンプラリーでの特典は、1日上限20個とすることで、期間中に継続して参加者にイベントを楽しんでもらえるように配慮したことから、盛り上がりを維持することに成功しました。
特典例
手作りチョコクッキーと文化ゾーンオリジナルバッグをプレゼント!!
スタンプラリーに参加して3つのスタンプを獲得すると
cafe ma・na・na 手作りチョコクッキーと文化ゾーンオリジナルバッグをプレゼントします。
※1日につき20個限定配布です。配布数に達した場合は、翌日以降の受け取りが可能です
埼玉西武ライオンズ応援感謝キャンペーン
開催期間:
2021年10月27日~2021年11月28日
2021年レギュラーシーズン埼玉西武ライオンズ応援感謝キャンペーンの一環として開催されたデジタルスタンプラリーイベントです。このスタンプラリーでは、対象となるプリンスホテル、レストランにて、対象メニュー(キリンビールまたはキリン製品)を注文することでスタンプを取得することができ、集めたスタンプ数で人気選手・監督のサイン入りユニフォームなどが当たる、まさにファンには嬉しい限りのイベントになりました。このイベントには、furariシステムの「スタンプカード形式」が採用されたことで、参加者は同じ店舗でも複数回のスタンプを取得することができる仕様となっています。
特典例
10スタンプ獲得 応募可能商品
デジタルスタンプ10個獲得で以下の賞品にご応募可能でございます。
①マスクカバー 50名さま
■サイズ
・Lサイズ:13.5cm×14.5cm×9cm
※サイズのご指定はできません。
■カラー
・ホワイト
※上記カラーのみとなります。
■素材
・ポリエステル
②ジャガードマフラータオル 20名さま
観戦時の応援アイテムとして人気のマフラータオル。ジャガードマラフータオルは吸水力抜群の長く使える丈夫なタオルです。夏は汗対策、冬は防寒対策に大活躍の応援アイテム!首からかけて一押し選手を応援しよう!
・ジャガードマフラータオル #3 山川 穂高選手
・ジャガードマフラータオル #6 源田 壮亮選手
・ジャガードマフラータオル #7 金子 侑司選手
・ジャガードマフラータオル #10 森 友哉選手
※各5名さま
※賞品の種類はお選びいただけません。
■サイズ
・20cm×120cm
■素材
・綿
20スタンプ獲得 応募可能賞品
①マスクカバー、②ジャガードタオルマフラーに加え、
③[マジェスティック]レプリカキャップにご応募可能です。
マジェスティック社製のレプリカキャップ。キャップを被って選手と共に戦おう!!
■サイズ
Adult Free: 適合頭囲 57~61cm
※サイズはお選びいただけません。
■素材
ポリエステル
30スタンプ獲得 応募可能賞品
①マスクカバー、②ジャガードタオルマフラー、③レプリカキャップに加え、
④選手サイン入り レプリカユニフォーム 背番号なし にご応募可能です。
<サイン入りユニフォーム> 各1名さま
・平良 海馬投手サイン入りユニフォーム
・高橋 光成投手サイン入りユニフォーム
・栗山 巧 選手サイン入りユニフォーム
・源田 壮亮選手サイン入りユニフォーム
・辻 発彦監督サイン入りユニフォーム
■素材
ポリエステル
せんだい・なとりの今 魅力再発見 モバイルスタンプラリー
開催期間:
2021年10月22日~2021年12月26日
東日本大震災で甚大な被害を受け、震災復興が進む仙台市東部沿岸地域と名取市閖上地区。復興が進む各地域の魅力や情報を発信するために地域で頑張る約20の事業者や団体(名取市サイクルスポーツセンター含む)が連携した新たな取り組み『せんだい・なとりの今魅力再発見 仙台・名取沿岸復興エリア体験』がスタートし、エリア体験の1つとして「せんだい・なとりの今 魅力再発見 モバイルスタンプラリー」が開催されました。多くの方々に改めて地域を「知る」「体験する」「楽しむ」をコンセプトに様々なイベントを実施することで、賑わいを創出し、再び人が集まり、笑顔あふれる地域を目指して実施されるこの活動は、多くの方々の賛同を得ており、その活動の1つである今回のスタンプラリーイベントも地域を盛り上げる大きな効果を得ることができました。
特典例
ゆりあげ港朝市お買物券賞…20名様
スタンプ7個で応募可能!
ゆりあげ港朝市お買物券1000円分
モーリーと美味しいしらすセット賞…5名様
スタンプ7個で応募可能!
モーリーのぬいぐるみ(小)&café malta 「釜揚げしらすプレート」
利久の牛たんセット賞…10名様
スタンプ7個で応募可能!
利久セット(牛たん真空パック塩味95g×1・おつまみ牛たんペッパー50g×1・おつまみ牛たんわさび50g×1・南蛮味噌40g×1)