PAST EVENT

導入事例

furariは、全国700件以上の導入実績を活かし、自治体・商業施設・観光協会・企業・学校など、
さまざまなシーンでデジタルスタンプラリーを開催しています。このページでは、目的や業種に
応じた導入事例をカテゴリ別にご紹介します。

注)こちらに掲載している導入事例は一部となり、主催者様のご都合・ご要望に応じて掲載できないラリーは非公開とさせていただきます。

対象ラリーなし
雫石さんぽスマホ de スタンプラリー2025
雫石さんぽスマホ de スタンプラリー2025
主催者:
雫石町観光商工課 様
エリア:
岩手県雫石町
開催期間:
2025年07月26日~2025年10月31日
システム:
furari WEB版
スポット数:
30ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
岩手県雫石町では、町の観光資源を巡りながら地域の魅力を楽しめる「雫石さんぽ スマホ de スタンプラリー2025」が、2025年7月26日から10月31日まで開催されました。スマートフォンを活用したデジタルスタンプラリーで、町内約30か所のスポットに設置されたQRコードを読み取りながらスタンプを集める形式で実施されました。参加者は、集めたスタンプ数に応じて応募できる特典を楽しむことができ、30個達成者には「雫石牛 霜降りロースステーキ」、15個以上で「雫石温泉 日帰りゆったりペア券」、10個以上で「雫石まんぷくプチギフトBOX」など、地域ならではの豪華賞品が用意されました。アンケートでは、岩手県内からの参加が多数を占め、チラシやポスターでイベントを知った人が多く見られました。観光や買い物を兼ねて町を巡ることで、雫石の自然や食文化に触れられる機会となり、多くの参加者から好評を得ました。本イベントは、雫石町の観光促進と地域経済の活性化を目的としたものであり、町の魅力を身近に感じながら歩いて楽しむ地域回遊型の取り組みとなりました。
パーフェクト賞 雫石牛 霜降りロースステーキ 200g×2枚 【スタンプ30個】
パーフェクト賞 雫石牛 霜降りロースステーキ 200g×2枚 【スタンプ30個】
スタンプ30個全て集めていただくと『雫石牛霜降りロースステーキ 200g×2枚』を抽選で5名様にプレゼント!

いわて雫石牛は岩手山などに囲まれた自然豊かな緑が多い土地でのびのびと健康に育った黒毛和牛です。雫石牛の定義と特徴は4等級以上であること。そして、サシが綺麗に入
り、極上に肉質のうまみに芳醇な風味があります。枝肉を集めた研究会でチャンピオンに輝くなどたくさんの賞をいただいた経歴のある最上級の肉質です。
  • A賞 雫石温泉 日帰りゆったりペア券《昼食&入浴》【スタンプ15個以上】
    A賞 雫石温泉 日帰りゆったりペア券《昼食&入浴》【スタンプ15個以上】
    スタンプ15個以上集めると雫石町内温泉施設 昼食&入浴付き日帰りゆったりペア券を抽選で10名様にプレゼント!
    B賞 雫石まんぷくプチギフトBOX 【スタンプ10個以上】
    B賞 雫石まんぷくプチギフトBOX 【スタンプ10個以上】
    スタンプ10個以上集めると雫石牛入詰め合わせギフトBOXを抽選で15名様にプレゼント!

    雫石町が誇る特産の一つ極上の旨みと芳醇な風味が特徴の”雫石牛”を使用した詰め合わせギフト

    ①雫石牛入メンチカツ×4
    ジューシーな部分が2種類楽しめて贅沢な気分になるメンチカツ
    ②雫石牛入ソーセージ×2
    厚めの皮で食べると勢いよく肉汁が飛び出る程ジューシー、肉感が強く歯ごたえ抜群なソーセージ
    ③雫石牛入り煮込みハンバーグ×2
    雫石の魅力が存分に詰まったハンバーグ
ちくほく謎解きスタンプラリー
ちくほく謎解きスタンプラリー
主催者:
筑北村役場 様
エリア:
長野県筑北村
開催期間:
2025年07月26日~2025年10月26日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
20ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、GPS
長野県筑北村にて、村制施行20周年を記念し、2025年7月26日から10月26日にかけて「ちくほく謎解きスタンプラリー」が開催されました。デジタルスタンプラリーアプリ「furari」を活用し、村内20か所のスポットを巡りながら謎解きを楽しむ内容です。QRコードやGPSを用いてスタンプを集める仕組みで、家族や友人と一緒に村内の名所を訪ねる参加者が多く見られました。参加賞として限定オリジナル缶バッジ、謎解き賞では筑北村キャラクターグッズ、コンプリート賞には温泉入浴券と特産詰め合わせセットが贈られました。アンケート結果では「とても楽しかった」「楽しかった」と回答した参加者が多数を占め、家族連れの参加が特に多かったことがうかがえます。また、チラシやポスターを通じてイベントを知った参加者が最も多く、地域内での広報効果も確認されました。本イベントは、参加者が自然や文化に親しみながら地域を巡るきっかけとなり、筑北村の魅力再発見や地域活性化に寄与する取り組みとなりました。
参加賞
全20箇所のうち、3箇所のスタンプを獲得した方の中から抽選で今回のスタンプラリー限定オリジナル缶バッジを100名様にプレゼント
  • 謎解き賞
    謎解き賞の答えに正解+謎解き賞の謎解き地点のスタンプ(5箇所)を獲得した方の中から抽選で筑北村キャラクターグッズを10名様にプレゼント
    コンプリート賞
    全20箇所のスタンプを獲得した方の中から抽選で
    いちご園ペアチケット+温泉入浴券2枚+筑北村お土産詰め合わせセットを1名様にプレゼント
令和7年度都立高校EXPO第1期スタンプラリー
令和7年度都立高校EXPO第1期スタンプラリー
主催者:
東京都教育庁 様
エリア:
東京都新宿区
開催期間:
2025年07月26日~2025年07月27日
システム:
furari WEB版
スポット数:
4ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
都内全域の都立高校が集結し、各学校の情報を一度に収集できる「都立高校EXPO第1部」で事前予約制で2025年7月26日~27日の2日間で新宿NSビルで開催されました。専門学科や東京都教育委員会の体験・展示コーナー、定時制・通信制高校の相談ブースを設置する30階において、特色ある都立高校を見て、聞いて、体験しながら抽選で素敵な景品が当たる内容でした。学生がスタンプラリーをきっかけに色々回ることで回遊性の向上にもつながりました。
葛飾味噌カレールウ/瑞穂トマ豚カレー 抽選権
葛飾味噌カレールウ/瑞穂トマ豚カレー 抽選権
  • ポケットイン真空ステンレスボトル 抽選権
    ポケットイン真空ステンレスボトル 抽選権
    LAMYシャープペンシル 抽選権
    LAMYシャープペンシル 抽選権
発見!あおもり in TOKYOスタンプラリー
発見!あおもり in TOKYOスタンプラリー
主催者:
青森県 様
エリア:
東京都(千代田区・港区・新宿区)
開催期間:
2025年07月25日~2025年09月23日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
4ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
青森県は、首都圏に暮らす人々に県産品や地域の魅力をより身近に感じてもらうことを目的に、「発見!あおもり in TOKYO キャンペーン」を2024年7月25日から9月23日にかけて実施しました。東京都内4か所のアンテナショップを巡るデジタルスタンプラリーと、SNS企画「#私の周りのあおもりさん」を組み合わせた、地域と都市をつなぐ取り組みです。スタンプラリーでは、青森県産ブランド牛「倉石牛」や津軽びいどろなど、青森らしさを感じられる賞品を用意しました。多くの方が参加した結果、各アンテナショップを訪れる楽しさに加え、県産品の背景にある文化や技を知るきっかけとなった様子でした。
本キャンペーンへ参加したきっかけとしては、「青森を応援したい」「スタンプラリーが好き」といった声が寄せられ、スタンプラリーを通じて、首都圏での青森県アンテナショップの利用促進とブランド認知の向上に貢献したと言えます。地域と都市を結ぶ交流の場として、今後さらに発展していく可能性もあるでしょう。青森県の魅力を首都圏へ届ける継続的な試みとして、今後の展開に期待が寄せられます。
[応募必須] 3スタンプ達成プレゼント応募券
[応募必須] 3スタンプ達成プレゼント応募券
3スタンプ達成!「倉石牛サーロインステーキ」プレゼント応募券

下記の条件を達成し、手順に沿って応募を完了された方の中から、抽選で5名様に【あおもり倉石牛サーロインステーキ(200g×3枚)】をプレゼント!
■「発見!あおもり in TOKYO」スタンプラリーのチェックポイントで3つのスタンプを取得された方
■「3スタンプ達成プレゼント応募券」の応募するボタンからフォームを入力し、送信完了された方 
  • [応募必須] 2スタンプ達成プレゼント応募券
    [応募必須] 2スタンプ達成プレゼント応募券
    2スタンプ達成!「津軽びいどろペアグラス」プレゼント応募券

    下記の条件を達成し、手順に沿って応募を完了された方の中から、抽選で20名様に【津軽びいどろ ペアグラス】をプレゼント!
    ■「発見!あおもり in TOKYO」スタンプラリーのチェックポイントで2つのスタンプを取得された方
    ■「2スタンプ達成プレゼント応募券」の応募するボタンからフォームを入力し、送信完了された方
    幸せの鈴〈AoMoLink赤坂スタンプ獲得特典〉
    幸せの鈴〈AoMoLink赤坂スタンプ獲得特典〉
    特典交換クーポンを獲得済みの方は、キャンペーン終了日の店舗営業時間内までに交換を行ってください。
    特典の交換は「AoMoLink赤坂」店頭に限ります。
    ※交換は営業時間内にご対応いたします。
    ※先着100名様限定です。
第43回日本骨代謝学会学術集会デジタルスタンプラリー
第43回日本骨代謝学会学術集会デジタルスタンプラリー
主催者:
日本骨代謝学会学術集会 様
エリア:
熊本県熊本城ホール
開催期間:
2025年07月24日~2025年07月26日
システム:
furari WEB版
スポット数:
10ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
2025年7月24日から26日にかけて、熊本県熊本城ホールで開催された「第43回日本骨代謝学会学術集会」では、来場者の回遊促進を目的としたデジタルスタンプラリーが実施されました。
本企画では、学会の展示会場内に設置された10か所のスポットを巡ってもらい、各ブースに設置されたQRコードを読み取ることでデジタルスタンプを集める形式となっており、実施方法にはfurari WEB版システムを活用して運営されました。
すべてのスタンプを集めた参加者には、会場での抽選により熊本ならではの特典が用意され、A賞には熊本の人気キャラクター「くまモン」のぬいぐるみ、B賞には季節にぴったりな「くまモンフェイスタオル」、C賞には地元の味として親しまれる「御飯の友」が贈られました。
デジタル技術を取り入れた実施により来場者の展示ブースへの訪問意欲を高め、学会会場全体の活性化に貢献しました。
customer's voice
おかげさまで参加者の皆さまにも大変好評で、
「ぜひ自分の学会にも取り入れたい」とおっしゃる先生方も多くいらっしゃいました。
景品
景品
A賞:熊本が誇るスーパースター「くまモン」のぬいぐるみ。ふわふわの癒し系!大人にも子どもにも大人気。

B賞:この季節にうれしい、くまモンのフェイスタオル 暑い夏にぴったり。かわいくて実用的!

C賞:熊本県民なら誰もが知ってる、ふりかけの元祖「御飯の友」カルシウム満点のおいしさで、毎日のごはんがもっと楽しく!…まさに骨代謝学会にぴったり(!?)の逸品です!
「みつけて☆ゆめまる」遺跡内周遊スタンプラリー
「みつけて☆ゆめまる」遺跡内周遊スタンプラリー
主催者:
福井市観光振興課 様
エリア:
福井県福井市
開催期間:
2025年07月23日~2025年11月30日
システム:
furari WEB版
スポット数:
9ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
関連サイト:
福井県産新米☆プレゼントキャンペーン
スタンプが5個以上集まったら、プレゼントキャンペーンに応募できるよ!
抽選で20名の方に、福井県産新米2kgをプレゼント!
  • コンプリート特典 「朝倉ゆめまる」壁紙プレゼント! その①
    遺跡内のゆめまるパネルを9カ所すべて見つけてスタンプをゲットした方に、「朝倉ゆめまる」の携帯電話用壁紙をプレゼント!
    他には無い、「朝倉ゆめまる」オリジナル壁紙です☆
    ゆめまるを壁紙に設定しておくと・・・
    「ゆめ」が「まる」っと叶うかも!?
    コンプリート特典 「朝倉ゆめまる」壁紙プレゼント! その②
    遺跡内のゆめまるパネルを9カ所すべて見つけてスタンプをゲットした方に、「朝倉ゆめまる」の携帯電話用壁紙をプレゼント!
    他には無い、「朝倉ゆめまる」オリジナル壁紙です☆
    ゆめまるを壁紙に設定しておくと・・・
    「ゆめ」が「まる」っと叶うかも!?
福島・新潟「八十里越界隈∞無限大エリア」 デジタルスタンプラリー
福島・新潟「八十里越界隈∞無限大エリア」 デジタルスタンプラリー
主催者:
福島県南会津地域振興局 様
エリア:
【福島県】南会津地域、会津地域、県南地域/【新潟県】三条地域、長岡地域、新潟地域、魚沼地域、佐渡地域
開催期間:
2025年07月19日~2025年11月24日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
39ヶ所
スタンプ方式:
GPS
完全制覇賞(全スタンプ39コ)
完全制覇賞(全スタンプ39コ)
八十里越賞の当選確率3倍!!
※賞品は6種類ありますが、応募はお一人につき1回までです。この賞に応募すると他の賞には応募できなくなりますのでご注意ください。
  • 国道289号 八十里越賞(両県にわたるスタンプ20コ)
    国道289号 八十里越賞(両県にわたるスタンプ20コ)
    抽選で10名様に10,000円相当の福島または新潟の特産品詰め合わせセットが当たります!
    セット内容は何が当たるかお楽しみ♪
    ※賞品は6種類ありますが、応募はお一人につき1回までです。この賞に応募すると他の賞には応募できなくなりますのでご注意ください。
    国道252号 六十里越賞(両県にわたるスタンプ10コ)
    国道252号 六十里越賞(両県にわたるスタンプ10コ)
    抽選で2名様に5,000円相当の国道252号沿線地域の特産品詰め合わせセットが当たります!
    何が当たるかはお楽しみ♪
    ※賞品は6種類ありますが、応募はお一人につき1回までです。この賞に応募すると他の賞には応募できなくなりますのでご注意ください。
鹿角・盛岡広域エリアデジタルスタンプラリー
鹿角・盛岡広域エリアデジタルスタンプラリー
主催者:
鹿角広域観光推進会議・岩手県盛岡広域振興局 様
エリア:
秋田県・岩手県
開催期間:
2025年07月19日~2025年11月04日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
110ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関連サイト:
旅行券コース
・カード型旅行券 JTBトラベルギフト10,000円分
・抽選で3名様に進呈
・30ポイント達成
・秋田・岩手両県のポイントをそれぞれ1ポイント以上獲得
  • お肉コース
    ・牛肉ギフトセット(かづの牛 or いわて牛 or 八幡平ポーク)
    ・抽選で3名様に進呈
    ・20ポイント達成
    ・秋田・岩手両県のポイントをそれぞれ1ポイント以上獲得
    満喫コース(秋田・岩手)
    ・秋田または岩手エリアの銘品詰め合わせ 8,000円相当
    ・抽選で各3名様(計6名様)に進呈
    ・10ポイント達成
    ・秋田・岩手両県のポイントをそれぞれ1ポイント以上獲得
ローリング☆ガールズ inつくば スタンプラリー
ローリング☆ガールズ inつくば スタンプラリー
主催者:
つくば観光コンベンション協会 様
エリア:
茨城県つくば市
開催期間:
2025年07月19日~2025年08月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
6ヶ所
スタンプ方式:
GPS
つくば観光コンベンション協会が主催した「ローリング☆ガールズ in つくば スタンプラリー」は、2025年7月19日から8月31日まで、茨城県つくば市で開催されました。世界的なアニメ制作会社ウィットスタジオ初のオリジナルTVアニメ『ローリング☆ガールズ』放送10周年を記念し、作品の舞台や関連スポットを巡るデジタル回遊イベントとして企画されたものです。参加者はGPS機能を活用したfurariアプリで、つくば市内6か所のスポットを訪れながらスタンプを収集しました。
各スポットでは、キャラクターごとのオリジナルフォトフレーム画像や記念イラストなど、デジタル特典を取得でき、3か所達成者には限定の待ち受け画像、全6か所達成者にはオリジナルミニクリアファイルが贈呈されました。
参加者の中心は20~40代男性で、特にアニメファン層を中心に高い関心が寄せられました。スタンプ6個を全て獲得した参加者が多数を占めるなど、満足度の高い結果に。作品と地域の魅力を掛け合わせたこの取り組みは、聖地巡礼を通じた観光促進の好事例です。
オリジナル待ち受け画像
オリジナル待ち受け画像
全6か所のスタンプスポットのうち3か所を達成し、アプリ内の「特典」ボタンをタップすると、「オリジナル待ち受け」をプレゼント!
  • キャラクターフォトフレーム 森友 望未 10周年イラストVer.
    キャラクターフォトフレーム 森友 望未 10周年イラストVer.
    「スタンプスポット」に到着したら、アプリ内地図上のスポットアイコンをタップし、「スタンプ取得」ボタンをタップすると、デジタルスタンプと達成賞(オリジナルフォトフレーム画像)がゲットできます。
    キャラクターフォトフレーム 集合 立ち絵イラストVer.
    キャラクターフォトフレーム 集合 立ち絵イラストVer.
    「スタンプスポット」に到着したら、アプリ内地図上のスポットアイコンをタップし、「スタンプ取得」ボタンをタップすると、デジタルスタンプと達成賞(オリジナルフォトフレーム画像)がゲットできます。
東急バスデジタルスタンプラリー(2025年)
東急バスデジタルスタンプラリー(2025年)
主催者:
東急バス株式会社 様
エリア:
東京都内・神奈川県内 東急バス沿線
開催期間:
2025年07月19日~2025年08月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
13ヶ所
スタンプ方式:
GPS
東京都内および神奈川県内の東急バス沿線を対象エリアにした「東急バスデジタルスタンプラリー」が2025年7月19日(土)~8月31日(日)の期間で東洋バス株式会社主催で開催されました。商店街や公園、駅、科学館・博物館といったスポットをGPS認証のスタンプ取得形式で周遊してもらう企画。本イベントでは「チェックポイントクーポン機能」を活用して、指定チェックポイント付近の店舗にて会計時にアプリ内のクーポンをご使用することで、デジタルスタンプラリー限定ノベルティ(ノッテちゃんコースターや東急バスネームプレートバッジ)が貰える来訪特典が用意されました。また、集めたスタンプ数に応じて「SHIBUYA STREET RYDEペアチケット」「東急グループ商品券3,000円分」「ノッテちゃんノート」が抽選で当たる応募特典も用意され、家族連れや乗り物が好きな人たちを中心に多くの参加者で賑わった交通機関の販促企画となりました。
【ボーナスチャンス抽選】ノッテちゃんノート
【ボーナスチャンス抽選】ノッテちゃんノート
【必要スタンプ数:3】
抽選で50名様にノッテちゃんノートをプレゼントいたします!

応募にあたり、アンケートにご協力をお願いいたします。
※スタンプ数に応じて複数の特典に応募することができます。
  • 【ボーナスチャンス抽選】東急グループ商品券3,000円分
    【必要スタンプ数:7】
    抽選で10名様に東急グループ商品券3,000円分をプレゼントいたします!

    応募にあたり、アンケートにご協力をお願いいたします。
    ※スタンプ数に応じて複数の特典に応募することができます。
    【ボーナスチャンス抽選】SHIBUYA STREET RIDE ペアチケット
    【ボーナスチャンス抽選】SHIBUYA STREET RIDE ペアチケット
    【必要スタンプ数:13】
    抽選で5組10名様にSHIBUYA STREET RIDEペアチケットをプレゼントいたします!

    応募にあたり、アンケートにご協力をお願いいたします。
    ※スタンプ数に応じて複数の特典に応募することができます。
第6回三町食べ歩きスタンプラリー
第6回三町食べ歩きスタンプラリー
主催者:
三町食べ歩きスタンプラリー実行委員会 様
エリア:
青森県(田子町・南部町・三戸町)
開催期間:
2025年07月18日~2026年01月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
57ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
飲食クーポン1,000円分
各町のスタンプ2個ずつ、合計6個を集めると参加飲食店で「1,000円分の飲食クーポン券」として次回の飲食に利用できます。
  • 三町のいずれかの特産品詰め合わせ5,000円相当が抽選で当たる!
    各町のスタンプ2個ずつ、合計6個を集めて利用できる「1,000円分の飲食クーポン券」を利用いただけた方限定で、特産品プレゼントに応募が可能です。
    ※「飲食クーポン1,000円分」の利用履歴が無い方は応募されても抽選対象外となります。

    応募にあたって以下の注意事項をご確認のうえアンケートにご協力ください。
御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘スタンプラリー2025
御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘スタンプラリー2025
主催者:
岩手県北広域振興局経営企画部二戸地域振興センター 様
エリア:
東北エリア
開催期間:
2025年07月18日~2025年11月30日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
25ヶ所
スタンプ方式:
QRコード、GPS
あなたは縄文人で賞(スタンプ全25か所)計6名
あなたは縄文人で賞(スタンプ全25か所)計6名
a おやま椀セット(朱・溜)
提供:滴生舎(岩手県二戸市) 1名

b 久慈琥珀 ペンダント
提供:久慈琥珀(岩手県久慈市) 1名

c ホテル奥中山高原 ペア宿泊券 ※有効期限:3月末まで
提供:奥中山高原(一戸町) 1名

d 鹿角特産品(りんご付き)セット
提供:道の駅おおゆ(秋田県鹿角市) 1名

e 五戸町特産倉石牛 サーロインステーキ or 上カルビ
提供:南部食品(青森県八戸市) 2名
  • あなたは発掘の達人で賞(世界遺産登録関連施設スタンプ2か所、参加施設スタンプ7か所) 計19名
    あなたは発掘の達人で賞(世界遺産登録関連施設スタンプ2か所、参加施設スタンプ7か所) 計19名
    f 南部美人 冷酒セット
    提供:株式会社南部美人(岩手県二戸市) 3名

    g りんご狩り招待券/11月10日~11月20日 ※要事前予約
    提供:大沼果樹園(二戸市) 4名

    h 久慈物語/海女の磯汁×2, いちご煮×1
    提供:小袖屋(久慈市) 3名

    i 鹿角まるごとサングリアセット
    提供:道の駅おおゆ(秋田県鹿角市) 4名

    j 11ぴきのねこりんごジュース3本セット
    提供:道の駅さんのへ(青森県三戸町) 5名
    あなたは発掘の初心者で賞(世界遺産登録関連施設スタンプ1か所、参加施設スタンプ5か所以上) 計35名
    あなたは発掘の初心者で賞(世界遺産登録関連施設スタンプ1か所、参加施設スタンプ5か所以上) 計35名
    k 千本松 12 枚入
    提供:千本松本舗(軽米町) 5名

    l 甘茶でかっぽれ
    提供:小笠原菓子舗(岩手県九戸村) 5名

    m 乾麺詰め合わせ
    提供:株式会社 戸田久(岩手県一戸町) 5名

    n 鹿角甘味セット
    提供:道の駅おおゆ(秋田県鹿角市) 10名

    o 南郷干しそば 5束セット
    提供:道の駅なんごう(青森県八戸市) 10名
COREDO×TOKYO MIDTOWN STAMPRALLY
COREDO×TOKYO MIDTOWN STAMPRALLY
主催者:
東京ミッドタウンマネジメント株式会社 様
エリア:
東京都(港区・千代田区・中央区)
開催期間:
2025年07月18日~2025年08月31日
システム:
furari アプリ版 × WEB版
スポット数:
4ヶ所
スタンプ方式:
QRコード
東京ミッドタウンマネジメント株式会社が主催した「COREDO×TOKYO MIDTOWN STAMP RALLY」は、2025年7月18日から8月31日までの夏季期間に開催されました。東京ミッドタウン(六本木・日比谷・八重洲)とコレド室町の4施設をめぐるデジタルスタンプラリーとして開催され、参加者はQRコードを使って各スポットでスタンプを取得しました。furariアプリ版とWEB版の双方に対応し、誰でも気軽に楽しめる回遊型イベントとして実施。
スタンプを2個集めた先着1,000名には、ヒノキの木粒が香る「ヒノキツブのサシェ」をプレゼント。さらに4施設すべてを巡った参加者の中から抽選で70名に、各施設の商品券4,000円分(各施設1,000円分×4枚)が贈られました。
参加者は予想以上の規模となり、20~50代を中心に女性が多数を占めました。特に買い物や観光を目的とした来館者に好評だったとのこと。特典応募時の参加者向けアンケートでは、満足度が高く「家族や友人と楽しめた」「新しい施設を知るきっかけになった」といった声も多く寄せられました。夏の都心をテーマにした本イベントは、複数商業施設を横断する新しい都市回遊モデルとして納得の結果となりました。
customer's voice
furariの既存顧客の方々にアプローチできることで、参加者数が一定数見込める。
管理画面でほぼリアルタイムで実績が追えることが良い。
先着1,000名様に「ヒノキツブのサシェ」をプレゼント!
先着1,000名様に「ヒノキツブのサシェ」をプレゼント!
2ヵ所でスタンプを集めた方に、「ヒノキツブのサシェ」をプレゼント!

ヒノキの木粒がふわっと香る、夏のリフレッシュにぴったりのグッズです。
  • 抽選で70名様に、各施設の商品券合計4,000円分が当たるチャンス!
    抽選で70名様に、各施設の商品券合計4,000円分が当たるチャンス!
    4カ所すべてのスタンプを集めていただくと、抽選で70名様に各施設の商品券合計4,000円分(各施設1,000円分)が当たるチャンス!

    アンケートのご回答と併せて、ぜひご応募ください。
「ふくしまの棚田」推し活スタンプラリー2025
「ふくしまの棚田」推し活スタンプラリー2025
主催者:
福島県庁 様
エリア:
福島県
開催期間:
2025年07月12日~2025年09月23日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
14ヶ所
スタンプ方式:
GPS
福島県では、県内の棚田地域の魅力を発信する取り組みとして「『ふくしまの棚田』推し活スタンプラリー2025」が2025年7月12日から9月23日まで開催されました。デジタルスタンプラリーアプリ「furari」を活用し、GPS機能で福島県内14か所の棚田を巡るデジタルスタンプラリーとして実施されました。参加者は、スタンプを3個以上集めることで応募資格を得られ、特典として「棚田米食べ比べセット賞」や「棚田米で作った日本酒セット賞」、「なにが当たるかお楽しみ賞」など、地域の農産物や特産品が用意されました。賞品には、西谷棚田や上堰棚田、こづちやま棚田など、県内各地の個性豊かな棚田の恵みが詰まっており、福島における農産業の魅力を再発見できる内容となっています。アンケートでは、「furari」アプリからスタンプラリーを知り、「旅行やドライブのついでに」「棚田が好きだから」といった理由で参加した人が多くみられ、「大変満足」「満足」と答えた参加者が多数を占めました。アプリを通じた情報発信効果も高く、福島の棚田の魅力を再認識し、地域の風景や食文化に触れる貴重な体験の場となりました。
スタンプ3個ゲット!
[応募口数] 1口

************************************
[対象景品①]
棚田米食べ比べセット賞(2種類詰め合わせ):12名
▼内容
以下産地の中からお米2種類
※産地は選べません。
・西谷棚田
・東和の布沢棚田
・にほんぶなの棚田
・上堰棚田
・こづちやま棚田
・ほんそんの棚田
・川前の棚田
************************************
[対象景品②]
棚田米で作った日本酒セット賞(日本酒720mL、棚田米セット):3名
▼内容
以下産地の米で仕込んだ日本酒と棚田米のセット
・上堰棚田
************************************
[対象景品③]
なにが当たるかはお楽しみ賞:10名
 <内容 その1>
  ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
  ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
  ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
  ・エゴマパウダー 100g(こづちやま棚田)
 <内容 その2>
  ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
  ・エゴマ油 93g(こづちやま棚田)
 <内容 その3>
  ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
  ・もち米2kg(所部棚田)
  ・かぼちゃジャム 120g(川前の棚田)
 <内容 その4>
  ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
  ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
  ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
  ・ミニ図鑑 本木・早稲谷の昆虫(上堰棚田)
  ※内容その1~4まで、なにが当たるかは届いてからのお楽しみ🎵
************************************

【必ずご確認ください】
・画面上部の【応募する】ボタンから、 応募フォームへ進んでいただき、ご希望景品を選択してください。
・セット内容は届いてからのお楽しみ♪
・日本酒を含む賞品の応募は『20歳以上』に限ります。
  • スタンプ5個ゲット!
    [応募口数]
     3口

    [対象景品①]
    棚田米食べ比べセット賞(2種類詰め合わせ):12名
    ▼内容
    以下産地の中からお米2種類
    ※産地は選べません。
    ・西谷棚田
    ・東和の布沢棚田
    ・にほんぶなの棚田
    ・上堰棚田
    ・こづちやま棚田
    ・ほんそんの棚田
    ・川前の棚田
    ************************************
    [対象景品②]
    棚田米で作った日本酒セット賞(日本酒720mL、棚田米セット):3名
    ▼内容
    以下産地の米で仕込んだ日本酒と棚田米のセット
    ・上堰棚田
    ************************************
    [対象景品③]
    なにが当たるかはお楽しみ賞:10名
     <内容 その1>
      ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
      ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・エゴマパウダー 100g(こづちやま棚田)
     <内容 その2>
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・エゴマ油 93g(こづちやま棚田)
     <内容 その3>
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・もち米2kg(所部棚田)
      ・かぼちゃジャム 120g(川前の棚田)
     <内容 その4>
      ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
      ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・ミニ図鑑 本木・早稲谷の昆虫(上堰棚田)
      ※内容その1~4まで、なにが当たるかは届いてからのお楽しみ🎵
    ************************************

    【必ずご確認ください】
    ・画面上部の【応募する】ボタンから、 応募フォームへ進んでいただき、ご希望景品を選択してください。
    ・セット内容は届いてからのお楽しみ♪
    ・日本酒を含む賞品の応募は『20歳以上』に限ります。
    スタンプ7個ゲット!
    [応募口数]
     5口

    [対象景品①]
    棚田米食べ比べセット賞(2種類詰め合わせ):12名
    ▼内容
    以下産地の中からお米2種類
    ※産地は選べません。
    ・西谷棚田
    ・東和の布沢棚田
    ・にほんぶなの棚田
    ・上堰棚田
    ・こづちやま棚田
    ・ほんそんの棚田
    ・川前の棚田
    ************************************
    [対象景品②]
    棚田米で作った日本酒セット賞(日本酒720mL、棚田米セット):3名
    ▼内容
    以下産地の米で仕込んだ日本酒と棚田米のセット
    ・上堰棚田
    ************************************
    [対象景品③]
    なにが当たるかはお楽しみ賞:10名
     <内容 その1>
      ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
      ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・エゴマパウダー 100g(こづちやま棚田)
     <内容 その2>
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・エゴマ油 93g(こづちやま棚田)
     <内容 その3>
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・もち米2kg(所部棚田)
      ・かぼちゃジャム 120g(川前の棚田)
     <内容 その4>
      ・豆餅  5枚入り(西谷棚田)
      ・杵つき餅(よもぎ、黒豆)8枚入り(東和の布沢棚田)
      ・美米(うまい)450g(こづちやま棚田)
      ・ミニ図鑑 本木・早稲谷の昆虫(上堰棚田)
      ※内容その1~4まで、なにが当たるかは届いてからのお楽しみ🎵
    ************************************

    【必ずご確認ください】
    ・画面上部の【応募する】ボタンから、 応募フォームへ進んでいただき、ご希望景品を選択してください。
    ・セット内容は届いてからのお楽しみ♪
    ・日本酒を含む賞品の応募は『20歳以上』に限ります。
ごみ拾いスタンプラリー in MORIOKAマチナカフェスタ
ごみ拾いスタンプラリー in MORIOKAマチナカフェスタ
主催者:
株式会社IBC岩手放送 様
エリア:
岩手県盛岡市
開催期間:
2025年07月12日~2025年07月13日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
10ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関連サイト:
岩手県盛岡市で開催された「MORIOKAマチナカフェスタ」では、2025年7月12日・13日の2日間、「ごみ拾いスタンプラリー」が実施されました。本イベントは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として行われ、まちの清掃活動を通じて環境意識を高めることを目的としました。参加者は「furari」アプリを活用し、盛岡八幡宮特設会場を拠点に街なかを巡りながらごみを拾い、チェックポイントでスタンプを集めました。スタンプ数に応じて「岩手県の名産品詰め合わせ(5,000円相当)」や、会場内で使用できるクーポン券が贈られ、多くの家族連れや学生が楽しみながら参加しました。
アンケートでは、「とても楽しかった」「大変満足」と回答した参加者が多数を占め、環境問題への関心も高まったとの声が寄せられました。特に「地域の食や自然を楽しめるイベントを今後も希望する」という回答が多く、環境と観光を組み合わせた取り組みへの関心の高まりがうかがえます。
また、ステージでは「海のトークショー&クイズ大会」も開催され、楽しみながら学べる内容で来場者の注目を集めました。本イベントは、街の美化と海の環境保全を身近に感じてもらう好機となりました。
customer's voice
GPS機能でのスタンプラリーで満足のいくイベントとなった。
上位者&抽選プレゼント応募フォーム
⚠️ 清掃活動が終わってからご応募ください! ⚠️
スタンプを2個以上集めた方は、こちらから上位者&抽選プレゼントにご応募いただけます!

🎁 プレゼント内容
■ 豪華賞品:岩手県の名産品詰め合わせ(5,000円相当)
・スタンプ獲得数 上位5名様
・さらに! 参加者全体の中から抽選で5名様
※参加賞・抽選賞どちらも共通の申込フォームになります。
うえの夏まつり かき氷行脚 スタンプラリー
うえの夏まつり かき氷行脚 スタンプラリー
主催者:
上野観光連盟 様
エリア:
東京都台東区上野
開催期間:
2025年07月11日~2025年08月11日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
12ヶ所
スタンプ方式:
GPS
上野観光連盟が主催する「うえの夏まつり かき氷行脚スタンプラリー」は、2025年7月11日から8月11日まで、東京都台東区上野エリアで開催されました。
上野・御徒町・湯島エリアの「かき氷」をテーマに、地域の飲食店を巡りながら夏の風情を楽しむ企画として実施され、多くの来街者が参加しました。
スタンプはGPS機能を利用したfurariアプリ版で取得でき、12ヵ所の対象スポットを巡る形式でした。
3スタンプ達成者には、上野公園「蓮見デッキりんりん回廊」で使用されている風鈴をプレゼント(先着500名)、さらに6スタンプ達成者は、上野・御徒町・湯島の商店街で利用できる3,000円分の商品券抽選に参加できました。
景品交換は「上野之縁日」本部で行われ、週末を中心に賑わいを見せました。
アンケートでは「スタンプラリーへの参加」を目的に訪れた来街者が最も多く、地域回遊促進に寄与した結果が見られました。
上野のグルメや買い物、文化施設を巡るきっかけづくりとしても効果的な取り組みであり、今後の観光活性化に向けた好事例となりました。
風鈴
風鈴
開催中の
「蓮見デッキりんりん回廊」
で使用されている風鈴をプレゼント!
(先着500名)
※3スタンプでOKです。
▼景品交換所
「上野之縁日」内本部
(上野公園蓮見デッキ付近)
※景品交換は上野之縁日開催日のみ
となりますのでご注意ください。
▼交換受付時間
期間中の金、土、日、祝日
12:00~20:00
  • 【抽選】上野・御徒町・湯島エリアの商店街店舗で使える3,000円分商品券
    使用可能店舗は商品券内のQRコードでご確認ください。
    ラリーでご紹介しているかき氷店の一部でも使用可能です。
    是非商店街へ足を運んでください。
    ※6スタンプで景品交換所にて抽選に参加できます。
    ▼景品交換所
    「上野之縁日」内本部
    (上野公園蓮見デッキ付近)
    ※景品交換は上野之縁日開催日のみ
    となりますのでご注意ください。
    ▼交換受付時間
    期間中の金、土、日、祝日
    12:00~20:00
    ueno杜まちふらりクーポン
    ueno杜まちふらりクーポン
    🉐上野エリアのグルメ、ショッピングのお店で使える特別クーポンです🉐
    🥩🐟🍛🍡うなぎ、焼肉、洋食、甘味から婦人服、バッグ、スカジャンまで👕👜👔
    幅広く使えるスペシャルクーポンをこの機会にぜひご利用ください。
    デジタルクーポンが使える店舗・施設一覧
    https://ueno-morimachi.jp/coupon
HYOGO 県立ミュージアム・スタンプラリー
HYOGO 県立ミュージアム・スタンプラリー
主催者:
兵庫県教育委員会事務局 様
エリア:
兵庫県、大阪府
開催期間:
2025年07月09日~2025年12月18日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
13ヶ所
スタンプ方式:
キーワード+GPS
兵庫県教育委員会事務局が主催となった兵庫県立の美術館、博物館、図書館や公園など12施設と大阪・関西万博 関西パビリオンが参加する「HYOGO県立ミュージアム・スタンプラリー」が2025年7月9日(水)より12月28日(日)までの期間が開催されました。スタンプを5か所集めるとチェックポイントになっているうちの12施設で使える無料招待券2枚が貰える特典やスタンプ数に応じて「温泉入浴券・コンチェルト優待券」「ホテル宿泊券・キッザニア招待券」「施設オリジナルイベント・施設オリジナルグッズ」などが抽選で当たる応募特典などが用意され、本スタンプラリーでは各チェックポイントごとアプリ内でクイズが出題され、正解するとスタンプが獲得できる「キーワード認証」と「GPS認証」の機能を組み合わせた機能を活用して、単にスポットを回遊するだけではなく、その場所ごとでクイズにチャレンジをしながら楽しめるようになっています。
温泉入浴券・コンチェルト優待券
スタンプ5個集めて応募すると・・・

抽選で30名様に、
【城崎温泉外湯めぐり 大人ペア入浴券】
【こんだ薬師温泉ぬくもりの郷  大人ペア入浴券】
【THE KOBE CRUISE コンチェルト割引優待券】
のいずれかが当たります。
  • ホテル宿泊券・キッザニア招待券
    スタンプ7個集めて応募すると・・・

    抽選で12組24名様に
    【ホテル六甲荘 大人ペア宿泊券】
    【ホテルウィングインターナショナル姫路  大人ペア宿泊券】
    【キッザニア甲子園 無料招待券】
    のいずれかが当たります。
    12施設で使える無料招待券2枚
    スタンプ5施設達成者全員に

    12施設で使える無料招待券2枚をプレゼント!※大阪・関西万博の会場は除く
夏祭り2025デジタルスタンプラリー
夏祭り2025デジタルスタンプラリー
主催者:
株式会社まちあい徳山 様
エリア:
山口県周南市
開催期間:
2025年07月04日~2025年08月03日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
10ヶ所
スタンプ方式:
キーワード+GPS
関連サイト:
2025年7月4日(金)9:00~8月3日(日)21:00で徳山駅周辺の街なかを散策して、「どんなお店があるのか」「どんな商品が売られているのか」皆さんに知って興味を持っていただきたい…!という想いでデジタルスタンプラリーが第5弾として開催されました。10か所完走後に最新ゲーム機や美容家電、おもちゃ、商品券など豪華賞品が抽選で当たる特典で多くの参加者に好評を博しました。イベント限定でアプリで参加賞がもらえたりなど、夏休みを利用してファミリーで楽しんでいただいた企画となりました。
完走したら賞品に応募!
全10か所のクイズラリーを完走すると、賞品にご応募いただけます♪奮ってご参加ください!
蔦重と歩く日本橋 ~べらぼうなる江戸の名所をたずねて~
蔦重と歩く日本橋 ~べらぼうなる江戸の名所をたずねて~
主催者:
人形町3丁目西町会 様
エリア:
東京都中央区
開催期間:
2025年07月02日~2026年03月31日
システム:
furari アプリ版
スポット数:
62ヶ所
スタンプ方式:
10か所達成【達成の方全員プレゼント】蔦重千社札素材
10か所達成【達成の方全員プレゼント】蔦重千社札素材
10か所達成した方全員に蔦重オリジナル千社札が8枚作れる画像をお渡しします。
素材をダウンロード後、ご自宅もしくはコンビニではがきサイズで印刷し、切り取っていただくと千社札風に。
ステッカーに印刷すれば、より千社札らしさが出ます。
※コンビニプリントをされる場合は、はがきで印刷を選択ください。

蔦重マスターとしてスマホケースに入れるもよし、パソコンに貼るもよし、使い方はあなた次第!
  • 20か所達成【抽選で10名】 伝統の日本橋の味
    20か所達成【抽選で10名】 伝統の日本橋の味
    20か所のスタンプを達成をされた方の中から、抽選で10名の方に伝統の日本橋の味(セット)を贈呈いたします。
    何が届くかお楽しみに!
    30か所達成【抽選で5名】 伝統の日本橋のもの
    30か所達成【抽選で5名】 伝統の日本橋のもの
    30か所のスタンプ達成をされた方の中から、抽選で5名の方に伝統の日本橋のものをプレゼントいたします。
    何が届くかお楽しみに!
Nice to meet you! NIHONBASHI デジタルスタンプラリー
Nice to meet you! NIHONBASHI デジタルスタンプラリー
主催者:
三井不動産株式会社 様
エリア:
東京都中央区日本橋
開催期間:
2025年07月02日~2025年08月02日
システム:
furari WEB版
スポット数:
12ヶ所
スタンプ方式:
GPS
関連サイト:
2025年7月2日から8月2日にかけて、東京都中央区日本橋エリアで「Nice to meet you!NIHONBASHI デジタルスタンプラリー」を開催しました。
本イベントは、歴史と未来が交差する街・日本橋を舞台に、街歩きを通じてその魅力を再発見することを目的とした取り組みです。
furari WEB版を活用し、GPSを用いて12か所のスポットを巡る形式で実施されました。
スタンプスポットには、江戸時代から続く老舗や、街の新たなランドマークとなる建築などが登場し、参加者は伝統と革新が共存する日本橋の風景を体感しました。
特典としては、老舗の名店「蛇の市本店」および「いづもや」でのランチコース(各5,000円相当)が用意され、抽選で各12名に贈呈されました。
江戸前の味とともに、街の文化を五感で味わう特別な機会となりました。
本スタンプラリーは、新入社員交流会「&BIZ」とも連動し、若手層に日本橋の歴史と文化を身近に感じてもらう契機ともなりました。
今後も地域と企業が協働し、まちの魅力を伝えるイベントの継続が期待されます。
【鮨】日本橋 蛇の市本店 ランチコース(5,000円相当)
【鮨】日本橋 蛇の市本店 ランチコース(5,000円相当)
【特典獲得条件】
『日本橋を巡る 歴史・魅力コース』のスタンプを”全て”取得で特典獲得可能です。

江戸前鮨の粋を味わう特別なひとときを。

スタンプラリーを制覇した方の中から、抽選で12名様に、明治創業の老舗「蛇の市本店」での本格江戸前鮨ランチをプレゼント!

●特典内容
ランチコース(5,000円相当)
旬のネタを使用した握り鮨、伝統の玉子巻・巻物がセットになった豪華コース。赤酢と塩で仕上げたシャリが、素材の旨みを最大限に引き立てます。
  • 【鰻】いづもや ランチコース(5,000円相当)
    【鰻】いづもや ランチコース(5,000円相当)
    【特典獲得条件】
    『日本橋を巡る 街の未来コース』のスタンプを”全て”取得で特典獲得可能です。

    江戸の粋を味わう、老舗の極上うなぎランチ!

    『日本橋を巡る 街の未来コース』を制覇した方の中から、抽選で12名様に、昭和21年創業の老舗「いづもや」で本格的なうなぎランチをプレゼント!

    ●特典内容
    ランチコース(5,000円相当)
    紀州備長炭で焼き上げた香ばしい蒲焼を使用したうな重を堪能。ふっくらとした鰻と秘伝のタレが絶妙に絡み合う逸品です。
WEBでのお問い合わせ(24時間受付) Tel:050-1742-3435 受付時間 10:00〜19:00(土日祝日除く)